NEWS

新着情報

2022.07.08 posted

【メディア掲載】”上役からしても、プランを明確にしたうえで、抱え込みすぎずに疑問点を質問してくれる方が安心感があります。部下も、上司がずっと考え込んでいてもやりにくいだけなので、状況を整理して分からない部分を明確にし、周囲を巻き込んで疑問点を解決していくことが重要です。”

「ITmedia ビジネスオンライン Q&A 新任マネジャー駆け込み寺」にて、井上の取材記事、“「え、そんなトラブル対応したことないよ……」 焦らず判断する方法を教えてください”が掲載されました。
>>詳細はコチラ

2022.07.07 posted

【メディア掲載】”幹部各位が、部下たちに「仕事に意味を見出してあげる」、「心理的安全性を確保する」、「キャリア、成長を支援する」、「協働、承認を与える」ことが、不透明感漂う昨今の企業活動環境においても、メンバーたちの気力を創出し、主体的に業務に取り組んでもらうためのモチベーション装置なのです。”

経営層から部長・リーダー職層まで企業の根幹を支える ビジネスマンに向けた情報サイト『経営プロ』にて井上の寄稿記事、‟第8回:グーグルに学ぶ、「心理的安全性」を重視した“最適な幹部育成方法”とは”が掲載されました。

>>詳しくはコチラ

2022.07.07 posted

【ハッピーフライデーのお知らせ】

誠に勝手ながら、7月8日(金)はハッピーフライデー(全社有給取得促進日)となりますため、ご対応にお時間を頂く場合がございます。なにとぞご了承いただければ幸いです。サイト上での案件応募・転職ご相談登録、メルマガ購読登録等は随時受け付けておりますのでご活用ください。※経営者JPでは働き方改革に伴い、2019年度より有給休暇取得を推進する”ハッピーフライデー制度”を導入いたしました。

2022.07.07 posted

【メディア掲載】“キャリアを経るにつれ、あなたを底上げしていってくれるのは、幅広いネットワーク、バラエティーに富んだ人脈の厚みです。人脈のダイバーシティ(多様性)が、思わぬところであなたを助けてくれるのです。”

2022年7月7日付「日経産業新聞 次世代リーダーの転職学」にて井上の寄稿記事、‘‘異業種への転身で成功するには”が掲載されました。
>>詳細はコチラ

2022.07.07 posted

【メディア掲載】”事前のすり合わせや根回しは非常に大事です。社外の商談のみならず、社内であってもぶっつけ本番ではなくて、「どういうものを望んでいるのか」「どんなものを作るべきなのか」探りを入れたり、ヒアリングしたりする必要があります。”

「ITmedia ビジネスオンライン Q&A 新任マネジャー駆け込み寺」にて、井上の取材記事、“上層部に意見が全然通りません! 唸るプレゼンのコツを教えてください”が掲載されました。
>>詳細はコチラ

2022.07.06 posted

【メディア掲載】”会話の視点、ベクトルが「相手や外の世界に向かう」人はどのような場面でも好かれ、周囲に人が集まってきます。転職で応募先企業から「ぜひわが社に来てほしい」と求められるのもそういう人です。”

「PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)」にて、井上の寄稿記事、“「これが始まったら確実に落ちる」面接で一発で不合格が決まる人に共通する”ある話し方””が掲載されました。
>>詳細はコチラ

2022.07.06 posted

【KEIEISHA TERRACE】リーダーのためのキャリアメイク戦略
コロナ後の幹部転職市場予測。。
が掲載されました。>>詳しくはコチラ

2022.07.06 posted

【KEIEISHA TERRACE】イマ、ココ、注目社長!
僕=Z世代=ペルソナ。だから僕はZ世代をマーケする。【前編】
が掲載されました。>>詳しくはコチラ

2022.07.06 posted

【メディア掲載】”「自分も昔同じ失敗をしちゃったよ」ということで部下と同じ目線に立ち、励ましてあげることは全然いいことです。ただし条件があります。”

「ITmedia ビジネスオンライン Q&A 新任マネジャー駆け込み寺」にて、井上の取材記事、“「俺も昔同じ失敗をしたよ」と部下を励ますのは「格好悪い」? このやり方は間違いなのでしょうか?”が掲載されました。
>>詳細はコチラ

2022.07.05 posted

【KEIEISHA TERRACE】敏腕キャピタリストの着眼点
ぶっ飛んだ個性を持つ起業家こそが、これからの歴史をつくる。【後編】
が掲載されました。>>詳しくはコチラ

ARCHIVE

ALL (3443)

2023年 (106)

2022年 (619)

2021年 (491)

2020年 (422)

2019年 (487)

2018年 (262)

2017年 (207)

2016年 (145)

2015年 (120)

2014年 (107)

2013年 (96)

2012年 (105)

2011年 (121)

2010年 (143)

2009年 (12)

株式会社 経営者JP
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-16-2
VORT恵比寿Ⅱ (旧称:K&S恵比寿ビルⅡ )

お問い合わせ ・ ご相談

- 「経営者力診断®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566599号)
- 「経営人材度アセスメント®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566600号)
- 「KEIEISHA TERRACE®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566623号)
- 「 CxO顧問®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6191326号)
- 「リーダーシップ3.0®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5435135号)
- 「リーダーシップ4.0®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934148号)
- 「経営者ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5918454号)
- 「エグゼクティブ ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934143号)
- 「マネジャー ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934145号)
- 「リーダー ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934149号)
- 「経営者ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5918455号)
- 「エグゼクティブ ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934144号)
- 「マネジャー ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934146号)
- 「リーダー ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934147号)