2020.11.30 posted
【KEIEISHA TERRACE】ドラッカー再論
VOL.245 イノベーションの機会としての、ギャップの存在。
が掲載されました。 >>詳しくはコチラ
2020.11.30 posted
【KEIEISHA TERRACE】私が経営者になった日
継ぐに値する会社を作り続けよう。 (Vol.3)
が掲載されました。 >>詳しくはコチラ
2020.11.27 posted
【KEIEISHA TERRACE】TERRACEチャンネル
40才からのキャリア戦略 /残るか、移るか、独立か
が掲載されました。>>詳細はコチラ
2020.11.27 posted
【KEIEISHA TERRACE】ウィズコロナのリーダーシップ
ウィズコロナ時代のリーダーシップとは?アップデート編/伊藤羊一氏×小杉俊哉氏×井上和幸、徹底討論!【前編】
が掲載されました。>>詳しくはコチラ
2020.11.26 posted
【メディア掲載】”不透明さを増しそうなこれからの求人環境にあって転職に踏み切る皆さんに、念のため最終確認してもらいたい3つのことについて紹介します。”
2020年11月26日付「日経産業新聞 次世代リーダーの転職学」
>>詳しくはコチラ
2020.11.26 posted
【KEIEISHA TERRACE】ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術!
リモートワークの広がりで問われる『本物の「上司力」』
が掲載されました。>>詳しくはコチラ
2020.11.25 posted
【KEIEISHA TERRACE】とことん観察マーケティング
『ネットビジネス進化論』を拝読しました
が掲載されました。>>詳細はコチラ
2020.11.25 posted
【KEIEISHA TERRACE】TERRACEの本棚
「常に目標達成する人」ってどんな人?/『科学的にラクして達成する技術』
が掲載されました。>>詳しくはコチラ
2020.11.24 posted
【メディア掲載】”なんとか部下たちに意欲高く自走して欲しい。では上司として、部下の当事者意識をどう起動させ、高めれば良いのでしょうか。”
「SankeiBiz」にて井上の連載コーナー「社長を目指す方程式」の最新記事、‟ウィズコロナ、オンラインでも部下の当事者意識を起動する方法”が掲載されました。
>>詳細はコチラ
2020.11.24 posted
【KEIEISHA TERRACE】エグゼクティブの思考をDoubRingで可視化する
「親(会社)と子(会社)」 ー結果と解説ー
が掲載されました。>>詳しくはコチラ