FEATURES

特集記事・コラム

2017.12.07

VOL.616  部下を伸ばす「デキる上司」の7つの新常識!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

エグゼクティブの条件Vol.616
~今日から使える実践スキル~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

おはようございます、経営者JPの井上です。

いよいよ来週に迫りました、細谷功さんの「考える力を鍛え上げ
るワークショップ」(12/13(水)夜@恵比寿)。満席御礼となり
ましたが1席キャンセルが出たとのことで、参加ご希望の方は
以下よりぜひ!(本メルマガ配信前に埋まってしまったらごめんな
さい。)

https://www.keieisha.jp/seminar/171213/?1207

11/28(火)夜に開催しました「マインドスルネス禅ワークショップ」
は早期満員御礼で、ご参加できなかった方々には大変恐縮でしたが、
追加開催を決定いたしました!
1/11(木)夜@恵比寿です。前回お申込み間に合わなかった方々も、
新たにご興味頂いた方も、ぜひ、新年の新たな気持ちリフレッシュ
の場としてぜひご活用頂ければ幸いです。

https://www.keieisha.jp/seminar/180111/?1207


∵∵∵∵∵∵∵∵【本日ご紹介のコンテンツ】∵∵∵∵∵∵∵∵∵


▼ ITmediaエグゼクティブ【経営者JP企画提供】連載
ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術!

▼ マネジメントに活かす、 「考える力」を鍛え上げる ワークショップ


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼ ITmediaエグゼクティブ【経営者JP企画提供】連載
ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術!

VOL.392 部下を伸ばす「デキる上司」の7つの新常識!

今回は、河村庸子さんより寄稿いただきました!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

成長市場から成熟市場へとビジネスが変わった今、複雑化した
顧客ニーズに対応する部下のマネジメント方法もまた、これま
でと同じでは通用しない。


■ 生産性向上は、部下の内側で起きる


成長市場から成熟市場へとビジネスが変わった今、複雑化した
顧客ニーズに対応する部下のマネジメント方法もまた、これま
でと同じでは通用しません。物が売れない時代、顧客は決断で
きずに悩んでいます。部下は、今まで以上に顧客と深い「関係
性」を築き、「対話」を通じて顧客の課題を把握し、顧客の納
得する解決案を発見し実行することが、求められています。


このように自律的に活動する部下のモチベーションを上げ、
効率的に成果を引き出すマネジャーを、本書では「生産性マネ
ジャー」と呼びます。生産性マネジャーは、組織の人間関係を
深め、部下の「思考の質」を上げることで結果を出す。効果的
な「思考のフレームワーク」でモチベーションを上げる。とい
うアプローチで部下の生産性を向上させます。


▼続きはこちらからお読みいただけます
http://bit.ly/2A1eien

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼ マネジメントに活かす、 「考える力」を鍛え上げる ワークショップ
「生産性」「AI」時代の、価値の出し方を手に入れる!

【1席キャンセルがでました!】12月13日(水)19:00~@恵比寿

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


先日よりご案内しておりました細谷先生のワークショップに1件
キャンセルが出ましたので最終のご案内です。


現在細谷先生はダイヤモンドオンラインで、【AI時代を生き抜
くための「考える力」】について無印良品前会長の松井忠三氏と
対談されています(http://diamond.jp/articles/-/151063)。

今回の対談でも触れられていますが、急速にAIが浸透するいま、
小売り業や流通業も多くの影響を受けています。
単純な作業はAIが担う一方で、人間は、創意工夫が求められ
る仕事にシフトしていきます。

つまり、現代は「自分で考える力」がさらに必要とされているの
です。


今回のワークショップでは、細谷先生に「考える力」を鍛える講
義とワークを行っていただきます。

<真に使える><実践的な>考える力を手に入れていただけるま
たとない機会です!


先着順での受付となりますのでご興味ある方はお見逃しなくお申
込みくださいませ。


詳細プログラム・お申込みはこちらから↓
https://www.keieisha.jp/seminar/171213/?1207

ARCHIVE

ALL (1189)

2025年 (13)

2024年 (96)

2023年 (98)

2022年 (100)

2021年 (98)

2020年 (94)

2019年 (86)

2018年 (91)

2017年 (97)

2016年 (110)

2015年 (95)

2014年 (96)

2013年 (95)

2012年 (20)

新着記事を
いち早くお届けします!

  • [ 公式アカウント、随時更新中 ]

    経営者JP facebook

    フォローする
  • [ 経営者JPオフィシャルメールマガジン ]

    「エグゼクティブの条件
    〜今日から使える実践スキル〜」

    登録する

お問い合わせ

各種サービスについてのご相談・取材等のご依頼はお気軽にお問い合わせください。

株式会社 経営者JP
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-16-2
VORT恵比寿Ⅱ (旧称:K&S恵比寿ビルⅡ )

お問い合わせ ・ ご相談

- 「経営者力診断®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566599号)
- 「経営人材度アセスメント®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566600号)
- 「KEIEISHA TERRACE®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566623号)
- 「 CxO顧問®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6191326号)
- 「リーダーシップ3.0®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5435135号)
- 「リーダーシップ4.0®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934148号)
- 「経営者ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5918454号)
- 「エグゼクティブ ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934143号)
- 「マネジャー ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934145号)
- 「リーダー ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934149号)
- 「経営者ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5918455号)
- 「エグゼクティブ ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934144号)
- 「マネジャー ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934146号)
- 「リーダー ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934147号)