FEATURES

特集記事・コラム

2017.12.12

VOL.617  「プロジェクト」と「事業」の深くて大きな淵。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

エグゼクティブの条件 Vol.617
~今日から使える実践スキル~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


おはようございます、経営者JPの井上です。

先週末8日(金)、退位特例法の施行日を「2019年4月30日」
とする政令が閣議決定されました。翌日5月1日に皇太子さま
が新しい天皇に即位し、新しい元号となります。

ということで、来年は「平成最後の年(正確にはH31.4末まで)」
となりますから、「この30年を振り返る」企画が1年間、
大いに盛り上がること、間違いありません。

ということで、なにか便乗商法はないものかなど、年末に
色々と思案してみようかと思います(笑)。



∵∵∵∵∵∵∵∵【本日ご紹介のコンテンツ】∵∵∵∵∵∵∵∵∵

▼ 井上和幸の連載コラム「エグゼクティブの条件」

▼ 【ご好評につき追加開催決定】
経営に活かす、マインドフルネス禅ワークショップ

▼ 編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼  井上和幸の連載コラム「エグゼクティブの条件」

「プロジェクト」と「事業」の深くて大きな淵。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


単体のプロジェクトを受託することと、そうしたプロジェクト
を連ねて事業化することとの間には、深くて大きな淵がありま
す。

幾つかのプロジェクトを受託することができたため、それを事
業化しようと試み、思った以上に難航されるケースを多々見て
来ました。

これには非常に大局的なところから微細な部分に至るまで、両
者の間にある構造的な違いを、案外理解できない(特に、プロ
ジェクトの受託に長けた人ほど、そう言えるようです)からな
のですが、テクニカルな面以前に、「マインドセット」の問題
が非常に大きいと思います。

手なりで、ある面、経験上の完成やノウハウをフレキシブルに
出動することで「良質なプロジェクト成果を提供」してきた方
ほど、要素をモジュール化し束ねることや、それを俯瞰した事
業設計図に落とし込むこと、さらにそれを実現するために組織
図を描くこと、さらにさらに、その組織図に命を吹き込む人材
の採用と配置、育成ということについて、苦手、あるいは、そ
もそもそのことに対して価値や意義を感じることができていな
い、という部分があります。

結果として、「事業体」「組織体」としての動きを見ることが
出来ず、結局はプロジェクトの単位を膨らませるようなかたち
となるため、人材を配する、あるいは定着させることができず、
また、(ある面、個別カスタマイズのプロジェクトワークの
天才であるがゆえに)メンバーの「個別テクニックの未熟さや
粗さ」に耐えることができず、結果パワハラ的なメンバー扱い
となってしまうため、人材が常に定着しないということに陥り
ます。

これは、いい悪い論では語りにくいところもあり、結局のとこ
ろ、やろうとしているビジネスが「個別の受託プロジェクト」
的でよい(あるいはそのほうが望ましい)のか、「事業体」と
して提供されるほうが望ましいのか、いずれなのかの見極めと
一体となります。

天才的に事業をエクスパンションさせてきている経営者を、友人、
知人、お取引先やパートナーと数多く見てきましたが、共通する
のは、「我慢強い」ことだなと、最近改めて思いました。

目の前の組み立てが短期的に必ずしも巧くいかなくても、四苦
八苦しながら、あるいはそれを楽しみすらしながら、あれやこ
れやと組み立てていく「粘り」があります。

案外、経営者や事業責任者として、わが身の資質と見合った事業
スタイルを確認する術として、「自分は粘るのが好きか、そん
なことはしたくないタイプか」で、事業型ビジネスとプロジェク
ト型ビジネス、どちらに向いているのだろうかを推し量ってみ
るのも、速攻チェックの割に、結構ハズレが少ないように思い
ます。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼ 【ご好評につき追加開催決定】
経営に活かす、マインドフルネス禅ワークショップ

2018年1月11日(木)講義 18:00-20:00 懇親会 20:00-21:30

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先月の開催時、受付開始から1週間で満員御礼となりましたワーク
ショップの追加開催が決定しました!


「禅」を通じて、経営者・リーダーとしての人間力を高め、ビジ
ネスの成果を上げるための手法を学んで頂く本ワークショップ、
前半は講師の島津先生による講義で「禅の歴史、文化、一流の経
営者・リーダーと禅」などの詳細講義とイス坐禅体験も交えた実
践的なプログラムでお届けします。

後半は会場を移し、参加者各位と島津先生の懇親会を行います。
新年会も兼ねて様々な分野でご活躍中の経営者各位とネットワー
キングをしていただけますと幸いです。


◆前回参加された方の感想

・何のために生きるか、心の整理のきっかけになった。

・イスに座っての座禅。座禅の方法を学べた。

・実際に座禅をする機会があり、気持ちがリフレッシュしました。

・禅に対してあいまいに抱いていたイメージが具体的になった気
がします。「今に集中する」を実践したいと思いました。

・自分のビジネスと直結していると改めて感じた。
(禅、マインドフルネスやその呼吸法が)

・前後際断というお言葉に強い感銘を受けました。
悩みがあれば真剣に「今」何をすべきかを考えぬいたら絶対解
決できると自信が増しました。

———————————————


新年最初のワークショップ、「禅」にご興味のある方はぜひお早め
にお申し込みください!


↓詳細プログラム・お申込みはこちらから
https://www.keieisha.jp/seminar/180111/?1212


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼ 編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


おはようございます。編集部の新井です。

流行語大賞、日本レコード大賞など各種ランキングを目にすること
が多くなると、今年も締めくくり時期に差し掛かっているなと、
一気に年末であることを感じます。

さて、そんななか、ありがたいランキングを発見いたしました!

台湾の大手書店、誠品書店の年間ベストセラートップ10に
井上の本がランクインされました!
https://www.facebook.com/KEIEISHAJPCorporation/
台湾でご購読いただいている皆様、誠品書店様に
この場をお借りして御礼申し上げます!

ARCHIVE

ALL (1110)

2024年 (30)

2023年 (98)

2022年 (100)

2021年 (98)

2020年 (94)

2019年 (86)

2018年 (91)

2017年 (97)

2016年 (110)

2015年 (95)

2014年 (96)

2013年 (95)

2012年 (20)

新着記事を
いち早くお届けします!

  • [ 公式アカウント、随時更新中 ]

    経営者JP facebook

    フォローする
  • [ 経営者JPオフィシャルメールマガジン ]

    「エグゼクティブの条件
    〜今日から使える実践スキル〜」

    登録する

お問い合わせ

各種サービスについてのご相談・取材等のご依頼はお気軽にお問い合わせください。

株式会社 経営者JP
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-16-2
VORT恵比寿Ⅱ (旧称:K&S恵比寿ビルⅡ )

お問い合わせ ・ ご相談

- 「経営者力診断®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566599号)
- 「経営人材度アセスメント®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566600号)
- 「KEIEISHA TERRACE®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566623号)
- 「 CxO顧問®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6191326号)
- 「リーダーシップ3.0®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5435135号)
- 「リーダーシップ4.0®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934148号)
- 「経営者ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5918454号)
- 「エグゼクティブ ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934143号)
- 「マネジャー ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934145号)
- 「リーダー ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934149号)
- 「経営者ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5918455号)
- 「エグゼクティブ ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934144号)
- 「マネジャー ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934146号)
- 「リーダー ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934147号)