FEATURES

特集記事・コラム

2019.07.30

VOL.763 あなたや同僚はどのタイプ? 商談や職場で“難しい相手”に対応する方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

エグゼクティブの条件 Vol.763
~今日から使える実践スキル~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

おはようございます、経営者JPの井上です。

いよいよ本日は、17:30~@「YONA YONA BEER WORKS赤坂」
にて、「KEIEISHA TERRACE」1周年記念パーティです!
https://www.keieishaterrace.com/party
100名の経営者・主要幹部の皆様にご来場頂き、ご歓談、ご交流
を頂きます。
我々も運営に務めさせていただきつつ、皆さまとお会いし歓談で
きますことをとても楽しみにしております。
後ほど会場にてお会いしましょう!!


∵∵∵∵∵∵∵∵【本日ご紹介のコンテンツ】∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵


▼ 井上和幸の連載コラム「エグゼクティブの条件」

▼ 社長を目指す方程式

▼ 編集後記


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼ 井上和幸の連載コラム「エグゼクティブの条件」

「関係の質牧場」で”めえめえ”言ってる日本人組織…。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

中原淳先生のブログで非常に興味深い投稿がありましたので、ご
紹介します。

——————————————————
2019.7.26 06:47/ Jun
あなたのチームは「関係性の罠」にはまっていませんか?
:日本全国に広がっている「関係の質牧場」にご用心!
https://www.nakahara-lab.net/blog/archive/10562 ——————————————————

ダニエル・キムの「成功の循環モデル」は、人材開発関連業界や
それにまつわる業務に従事している方々には、非常にメジャーな
組織理論なので、当メルマガ読者の皆さんにもご存知の方が多い
かと思います。

成果を出す組織への改革アプローチは、そもそもの「関係性の質」
を高め、それが「思考の質」を高め、思考の質が高まると「行動
の質」が高まり、結果として「成果の質」が高まる、と。

なので、そのそもの組織の関係性の質を高めましょう、そのため
には、での組織サーベイや組織研修の導入、となる訳ですが。

このアプローチ自体には異論はないものの、どうもそれが「罠」
になっているのではないか?特に日本の組織においては、という
問題提起です。

——————————————————
「関係の質」を高めるということで「メンバーが仲良くなるだけ」
が志向されてしまうと、そこに「メンバー間の同調圧力」が駆動
し始め、「言いたいことが言い合えない」雰囲気になってしまう。
これが「関係性の罠」です。

(中略)

あなたのチームは「関係性の罠」にどっぷりハマっていませんか?

「関係の質」を高める研修を受けて、「関係の質牧場」のように
なっている組織の話を、最近、よく伺います。
「関係の質牧場」では「関係の質」研修のおかげで、「青空快晴
で、羊がめぇめぇと平和に鳴いている」ような状況が生まれてい
る(笑)。

あなたのチームは「関係の質牧場」のようになっていませんか?
めぇめぇ。

(中略)

「関係の質」は、いわゆる「個人主義」が台頭し、ひとを集めて
も、テンデバラバラで、なかなかまとまらないアメリカ社会「だ
からこそ」生まれたとはいえないでしょうか。
人を集めても、テンデバラバラで、個人が言いたいことをガシガ
シ言い合う(スピークアップ)する社会だからこそ、「関係の質
を高めなさい!」ということで「少しは相手本位に考えなさいな」
「空気読みなさいな」というメッセージが「意味がある」のだと
思います。

ひるがえって、日本の場合はどうでしょうか?

いわゆる「集団主義」が比較的強く、メンバー間の多様性もアメ
リカほど高くない社会では、「関係の質」を高めようとすると、
かえってメンバー間に同調圧力がはたらき「スピークアップする
こと(Speak up:声をあげること)」から遠ざかってしまうと
いうことがありえるのだと思います。
それが「関係性の罠」でしょう。
——————————————————

長く引用抜粋させていただきましたが、いや、これ、経営者の皆
さんなら、はたと膝を打つところが大いにあるのではないでしょ
うか?

最近、「本当に強い組織」について訊かれもし、また自社ごとと
してもよく考えるのですが、仲良い組織、暖かい組織は大事なの
だけれども、それが過ぎると「ぬるい、か弱い組織」にしかなら
ないな、と思うことが多いです。

「関係の質牧場」で”めえめえ”言ってるうちに、「関係の質荒野」
で生存競争に挑み、そのためにこそ仲間達で群れをなし、闘いに
挑んでいる戦闘集団に食い荒らされてしまうでしょう。そうなら
ないよう生きねばならない。

令和の組織開発、人材開発は、そんなアプローチこそが求められ
ているように感じます。

わんわん! or がるるーーー?!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼ 社長を目指す方程式

あなたや同僚はどのタイプ?
商談や職場で“難しい相手”に対応する方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いま課長や部長としてご活躍中のミドルシニア世代の皆さまが、
「ここから幹部として更に活躍していくには」「社長、経営幹部
に至るキャリア展開の在り方は」などについて、2万名超の経営
者・経営幹部と対峙してきた実績を持つ経営者JP代表井上がご紹
介してまいります。


「人は感情の生き物」と言いますが、上司の皆さんも日頃様々な
タイプの商談相手や部下たち、あるいは上司たちとの間で、相手
の感情や気分といったものに気を砕き、コミュニケーションに気
を使われていらっしゃることと思います。

できる社長には人たらしタイプも多いですが、彼らの得意技は
「相手によってコミュニケーションスタイルを使い分ける」こと。

そこで今回は、そんなコミュニケーションテクニックを自分も身
につけたいという上司の皆さんのために、動機欲求に基づく行動
パターンをもとに人を4タイプに分ける、「DiSC理論」を紹介
いたします。

DiSC理論は1920年代に心理学者ウィリアム・M・マーストン博
士により提唱され、1963年に行動科学者ジョン・ガイヤー博士に
より自己分析のツールとして応用されたものが発祥のようです。

この理論を用いた人材育成ツールは、全世界84カ国で4500万人
以上の利用実績があり、「行動特性分析」のグローバルスタンダ
ードというべき存在になっています。

最近、この理論をベースにした『世界にバカは4人いる』(トー
マス・エリクソン・著/フォレスト出版)が日本語版翻訳発刊さ
れ、ベストセラーになっています。

原書はスウェーデンで85万部を突破し、世界40カ国翻訳決定と
のこと。

この後ご紹介しますが、DiSC理論の4つのタイプ―主導型を
「赤」、感化型を「黄」、安定型を「緑」、慎重型を「青」とし
て、それぞれがもつ困った部分にどう付き合うかなどを面白おか
しく紹介しています。

今回はこの『世界にバカは4人いる』を参考にさせていただきな
がら、私たちが4つのタイプをどう知り、活用できるかについて
見てみます。


◆今回の社長を目指す法則・方程式:
ウィリアム・M・マーストン+ジョン・ガイヤー「DiSC理論」

↓続きはこちらからお読みいただけます
https://keieishaterrace.jp/article/detail/12333/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼ 編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

おはようございます、編集部の益野です。

梅雨もあけて夏本番到来です。
皆さま夏バテなどされてませんか?

ついつい涼しい場所から出られずに運動不足になりがちです。な
んとか重い腰をあげて、ジムで少し運動すると、学生時代のプー
ル後のような疲れと眠気に負けてしまいそうに…

あまりの暑さにジムにすら行きたくなくなったときは、家の中で
手軽な体幹トレーニングをしてみようかと思っている今日この頃
です。

さて、いよいよKEIEISHA TERRACE1周年記念パーティ当日とな
りました。美味しいクラフトビールとお料理をお楽しみ頂ければ
と思います。

会場でお会いできますことを楽しみにしております!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ARCHIVE

ALL (1114)

2024年 (34)

2023年 (98)

2022年 (100)

2021年 (98)

2020年 (94)

2019年 (86)

2018年 (91)

2017年 (97)

2016年 (110)

2015年 (95)

2014年 (96)

2013年 (95)

2012年 (20)

新着記事を
いち早くお届けします!

お問い合わせ

各種サービスについてのご相談・取材等のご依頼はお気軽にお問い合わせください。

株式会社 経営者JP
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-16-2
VORT恵比寿Ⅱ (旧称:K&S恵比寿ビルⅡ )

お問い合わせ ・ ご相談

- 「経営者力診断®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566599号)
- 「経営人材度アセスメント®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566600号)
- 「KEIEISHA TERRACE®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566623号)
- 「 CxO顧問®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6191326号)
- 「リーダーシップ3.0®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5435135号)
- 「リーダーシップ4.0®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934148号)
- 「経営者ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5918454号)
- 「エグゼクティブ ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934143号)
- 「マネジャー ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934145号)
- 「リーダー ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934149号)
- 「経営者ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5918455号)
- 「エグゼクティブ ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934144号)
- 「マネジャー ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934146号)
- 「リーダー ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934147号)