SEMINAR / EVENTS
セミナー・イベント情報
セミナー・イベント情報
「ドラッカーに学ぶ、成果をあげるマネジメント講座・第2期 〜マーケティングとイノベーションの実践〜
日程
第1回 5月26日(木) ドラッカー5つの質問(「使命」「顧客」「顧客の価値」編)
第2回 6月16日(木) ドラッカー5つの質問(「成果」「計画」編)
第3回 7月21日(木) トップが知っておくべきマーケティング
第4回 8月18日(木) 新規事業のつくり方と任せ方
第5回 9月15日(木) トップが知っておくべきマネジメント
※各回とも、18:30-21:30(受付開始18:00)
講師
このような方におすすめです
「現代経営学」あるいは「マネジメント」(management) の発明者、 “マネジメントの父”と言われるピーター・F・ドラッカー教授はこう言います。
「企業家はリスクを冒す。だが経済活動に携わる者は誰でもリスクを冒す。なぜならば、経済活動の本質は現在の資源を将来の期待のために使うこと、すなわち不確実性とリスクにあるからである」
「企業家精神とは、個人であれ組織であれ、独特の特性を持つ何かである。しかし気質とは関係ない。実際のところ、私はいろいろな気質の人たちが企業家的な挑戦を成功させるのを見てきた」
組織の目的は、「普通の人が成果をあげられるようにする」ことです。さらに事業を繁栄させていくために、御社の個々の社員が持つ「物事を成し遂げる力」をどう高め、発揮してもらうか。また、私たち経営者・経営幹部自身が、どのように事業責任者としての力を高め、発揮するか。
そのための鍵がすべて、ドラッカーの残したマネジメントに関する体系の中にあります。
「意思決定を行うことのできる人ならば、学ぶことによって、企業家的に行動することも企業家となることもできる。企業家精神とは気質ではなく行動である。しかもその基礎となるのは、勘ではなく、原理であり、方法である」
2015年11月ー2016年3月に開催しました「ドラッカーに学ぶ、成果をあげるマネジメント講座・全5回!」は、参加経営者・事業責任者各位から
「いままで曖昧であった事業定義を明確化することができました」
「自社にとっての真の顧客を理解できていなかったことが分かり、得難いヒントを頂きました」
「目から鱗のワークの連続でした!」
などいった声を頂き、大反響のうちに終了いたしました。
皆様からの「もっと学びたい!」「更に深め、自社事業に反映させたい!」という声を受け、この度、第2期の開講が決定いたしました!
ドラッカー理論を活用したコンサルティング、マネジメント教育を展開するトップマネジメント株式会社 代表取締役の山下淳一郎氏を講師にお迎えし、ドラッカーに学ぶ、成果をあげるマネジメント講座・全5回です。
また、経営者のキャリアとパフォーマンスの実例を日々見続けてきている当社・井上が、イントロダクションとして、毎回、講座テーマに関連した経営現場の実例・裏話を“ここだけ話”として、ご提供いたします。
Q&Aでは、皆様の現場でのお悩み・ご質問に、山下氏・井上がライブでお答えするグループコンサルティングセッションも兼ねた、またとない機会です。
明日からのあなたの経営力強化・向上のために、ぜひ本講座をお役立てください!
本講座の特長
予定プログラム
第1回 5月26日(木) ドラッカー5つの質問(「使命」「顧客」「顧客の価値」編)
どんなに優れた工夫をもってしても、事業の基盤がなければ成功はあり得ません。
この回で、事業の基盤をつくる具体的な方法がわかります。
「この5つの質問に正面から答えていくならば、必ずや、各位のスキルと能力とコミットを深化させ、あるいは向上させていくはずである。ビジョンを高め、自らの手で未来を築いていくことを可能にするはずである」、ピーター・ドラッカー。
(1)われわれの使命は何か
(2)われわれの顧客は誰か
(3)顧客の価値は何か
付属資料
・ドラッカー5つの質問(「使命」「顧客」「顧客の価値」編)テキスト
・ドラッカーの問いワークシート
*井上イントロダクション:社長の<本当の>仕事とは。その真実
第2回 6月16日(木) ドラッカー5つの質問(「成果」「計画」編)
多くの組織が失敗するのは事業の運営方法です。強固な事業基盤を築いても、運営を適切に行わなければ失敗は必至です。
この回で、成功する事業の運営方法がわかります。
「決定を実りあるものにする方法は一つしかない。八つの領域それぞれにおいて、測定すべきものを決定することである」、ピーター・ドラッカー。
(1)われわれの成果は何か
(2)われわれの計画は何か
付属資料
・ドラッカー5つの質問(「成果」「計画」編)テキスト
・ドラッカーの問いワークシート
*井上イントロダクション:5年後、10年後も成功する経営者、しない経営者。その差は?
第3回 7月21日(木) トップが知っておくべきマーケティング
たとえ優れた事業基盤と適切な運営方法を確立しても、マーケティングを疎かにすれば、お客様は減るばかりです。
この回で、本当のマーケティングを知ることができます。
「これまでマーケティングは、販売に関系する全職能の遂行を意味するにすぎなかった。それではまだ販売である。製品からスタートしている。マーケティングは顧客からスタートする」、ピーター・ドラッカー。
(1)ドラッカーが教えるマーケティング
(2)マーケティングの前に行う2つの決定
(3)マーケティングはここから始まる
付属資料
・ドラッカーが教えるマーケティングテキスト
・マーケティングアクションワークシート
*井上イントロダクション:社長が決して手放してはいけない<専管事項>2つ
第4回 8月18日(木) 新規事業のつくり方と任せ方
どんなにマーケティングを駆使しても既存事業は陳腐化していきます。新規事業をつく出していかなければ、企業は永続できません。
この回で新規事業をつくる具体的な方法がわかります。
「幸運、チャンス、災難が、事業に影響を与える。だが、運では事業はつくれない。事業の機会を体系的に発見し、それを開拓する企業だけが繁栄し成長する」、ピーター・ドラッカー。
(1)必ずやってくる衰退期
(2)事業機会を見つける7つの視点
(3)してはならない3つのこと
付属資料
・新規事業のつくり方テキスト
・具体的な7つの方法ワークシート
*井上イントロダクション:社長のための「ビジネスモデル×仕事術」
第5回 9月15日(木) トップが知っておくべきマネジメント
どんなに優れた事業であっても組織のマネジメントに失敗すればすべてが水の泡です。部下が組織を通じて成果をあげるために必要なものは何か。
この回で、トップが絶対を知っておかなければならないことがわかります。
「自らがミッションとするものを自らの方法で追求することを許さなければならない。ということは、責任と権限を与えなければならないということである」、ピーター・ドラッカー。
(1)組織を通じて成果をあげるために必要なもの
(2)仕事を良し悪しを決めるものは何か
(3)部下の主体性を発揮させるために
付属資料
・トップが知っておくべきマネジメントテキスト
・部下の成果をあげるワークシート
*井上イントロダクション:信頼される経営者、されない経営者。その実際の理由
開催概要
開催日時
第1回 :2016年5月26日(木)18:30-21:30(受付開始18:00)終了
第2回 :2016年6月16日(木)18:30-21:30(受付開始18:00)終了
第3回 :2016年7月21日(木)18:30-21:30(受付開始18:00)
第4回 :2016年8月18日(木)18:30-21:30(受付開始18:00)
第5回 :2016年9月15日(木)18:30-21:30(受付開始18:00)
会場
G-FIELD EBISU(経営者JPオフィスビル7Fセミナースペース)
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-16-2 VORT恵比寿Ⅱ 7F >>所在地MAP
定員
限定15席
講師
山下 淳一郎 氏(トップマネジメント株式会社 代表取締役)
イントロダクション:井上 和幸(株式会社 経営者JP 代表取締役社長・CEO)
受講推奨
経営者、経営幹部(事業部門担当者)各位
● 自社の経営課題、自部門の事業課題を真剣に解決しようとお考えの方
● 講座への主体的な参加と他の受講生への貢献に務めていける真摯な方
● 経営陣、幹部陣複数名での法人参加も受け付けます。参加人数・対象者等、お申し込み時にご相談ください
※お立場、お人柄が本講座受講に相応しくないと判断された場合、受講をお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
受講料
単科価格 45,000円(税込)
3回セット特別価格 112,050円(税込) *通常135,000円(45,000円×3回)のところ、17%OFF
■特別特典:経営者としてのEQI(心の知能指数)発揮度を行動面から測定するEQI検査(5,500円相当)をもれなくプレゼント!
主催
株式会社 経営者JP
お申込み締め切り
各回開催週の月曜日 ※定員に達し次第、受付を締め切らせて頂きます。
お問い合わせ
株式会社 経営者JP・セミナー運営事務局 中村・藤田
メールアドレス : info@keieisha.jp
※メールにてお問い合わせください。24時間以内にご返信申し上げます。
講師プロフィール
山下淳一郎(やました・じゅんいちろう)
トップマネジメント株式会社
代表取締役
井上和幸(いのうえ・かずゆき)
株式会社 経営者JP
代表取締役社長・CEO
兼 KEIEISHA JP ASIA PTE. LTD CEO
「KEIEISHA TERRACE」編集長
経営者JP総研 所長