FEATURES

特集記事・コラム

2019.04.02

VOL.733 人材づくりは「“良い場”の創出」が100%。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

エグゼクティブの条件 Vol.733
~今日から使える実践スキル~
https://keieishaterrace.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

おはようございます、経営者JPの井上です。

新元号が決まりました!「「令和」(れいわ)。
由来は万葉集 梅の花32首の序文から。「春の訪れを告げ、見事
に咲き誇る梅の花のように一人ひとりが明日への希望とともに、
それぞれの花を大きく咲かせることができる、そうした日本で
ありたいとの願いを込め、決定した」と安倍首相。

「大きく花を咲かせたい」、まったく同感です。
新しい元号時代に、個人としても、仲間たちや会社としても、
日本としても、大きく花を咲かせましょう!!


∵∵∵∵∵∵∵∵【本日ご紹介のコンテンツ】∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵


▼ 井上和幸の連載コラム「エグゼクティブの条件」

▼ リーダーのためのキャリアメイク戦略

▼ 編集後記


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼ 井上和幸の連載コラム「エグゼクティブの条件」

井上の連載はここでお読みいただけます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

新年度ということもあり、改めてではありますが、ただいま
井上が連載中の記事企画をご紹介いたします。
(※不定期なものは除く)

■NIKKEI STYLE「次世代リーダーの転職学」
http://bit.ly/2K1W5iI 3週ごとに持ち回りでの連載、(金)更新です。
日経産業新聞紙面(木)にも掲載されています。

■SankeiBiz「井上和幸の、社長を目指す方程式」
http://bit.ly/2AOr3qo 隔週(月)更新です。

■CAREER CARVER MAGAZINE「経営者JP井上の視点」
http://bit.ly/2ANGO0G 月1、上旬に更新です。

■KEIEISHA TERRACE「2030年に向かえ! リーダーの
ためのキャリアメイク戦略」
http://bit.ly/2rZwTkV テーマごとに週ごと連載が4~5回続きます。

◎KEIEISHA TERRACE「ドラッカー再論」
http://bit.ly/2BltRvC 毎週(金)にメルマガ配信、(月)にWEB掲載です。

それぞれ、エグゼクティブ、マネジメント層の皆さま対象
に、仕事術やキャリア、転職などについてお届けしていま
す。
ぜひご活用いただければ幸いです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼ リーダーのためのキャリアメイク戦略

人材づくりは「“良い場”の創出」が100%。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2万名超の経営者・リーダー各位のキャリアに関わってきた弊社
代表・井上が、多数の現場情報と、そこから独自に体系化・理論
化した「法則・方程式」を徹底紹介、徹底解説します!


【この記事でわかること】

・チームづくりのイマジネーションが広がる「アナロジー」の使い方
・良い人材をつくるための最も効果的な手順


◆「メンバリング」=適切な採用+適切な場の提供(×動機付け×育成)。

今回は、「MUST(ポジションの要件)」と「場づくり」の話をし
ていきましょう。

私は殊更に「リクルートが……」と言うつもりはないのですが、
過去にリクルートで採用や教育をやっていましたので、以前から
リクルートの教育についてほめられ、質問されることがとても多
いんですね。「リクルートさんは人の使い方とか、組織活性の方
法が上手いですよね。リクルートの教育とか教えてください」と。

でも、皆さん勘違いされているんですが、リクルートは「教育」
をやっていないんです。

リクルートがやっているのは、採用を徹底的にこだわること、
そして、その人に良い場(適切な場)を与えるだけです。実際に
そうなのです。

良いチームをつくるには、「適切な採用」と「適切な場を提供す
ること」の二つが必要です。もちろん、放り込むだけではダメで、
そこには当然、動機付けや育成というものも必要です。

それら一連の仕組みを説明するものとして、私は「メンバリング」
というフレーズをつくりました。

↓続きはこちらからお読みください。
https://keieishaterrace.jp/article/detail/11148

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼ 編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

おはようございます。編集部の中村です。

弊社は昨日から新年度そして10期目に突入!
新元号も決まり一気進展、新たな気持ちで自分を見つめ直すために
社内でも自分の抱負、目標を発表しました。

いつも、せかせかと生き急いでいますが、
今年は、時間は最少、成果は最大、焦らず落ち着いて行動し
大切な方々に笑顔、優しさを持って接する&真心を込めた行動を心がけます!

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ARCHIVE

ALL (1074)

2023年 (92)

2022年 (100)

2021年 (98)

2020年 (94)

2019年 (86)

2018年 (91)

2017年 (97)

2016年 (110)

2015年 (95)

2014年 (96)

2013年 (95)

2012年 (20)

新着記事を
いち早くお届けします!

  • [ 公式アカウント、随時更新中 ]

    経営者JP facebook

    フォローする
  • [ 経営者JPオフィシャルメールマガジン ]

    「エグゼクティブの条件
    〜今日から使える実践スキル〜」

    登録する

お問い合わせ

各種サービスについてのご相談・取材等のご依頼はお気軽にお問い合わせください。

株式会社 経営者JP
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-16-2
VORT恵比寿Ⅱ (旧称:K&S恵比寿ビルⅡ )

お問い合わせ ・ ご相談

- 「経営者力診断®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566599号)
- 「経営人材度アセスメント®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566600号)
- 「KEIEISHA TERRACE®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566623号)
- 「 CxO顧問®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6191326号)
- 「リーダーシップ3.0®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5435135号)
- 「リーダーシップ4.0®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934148号)
- 「経営者ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5918454号)
- 「エグゼクティブ ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934143号)
- 「マネジャー ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934145号)
- 「リーダー ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934149号)
- 「経営者ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5918455号)
- 「エグゼクティブ ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934144号)
- 「マネジャー ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934146号)
- 「リーダー ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934147号)