FEATURES

特集記事・コラム

2017.01.05

VOL.524 2017/1/5(木) 幹部クラスの、キャリアや案件を引き寄せる「営業術」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

エグゼクティブの条件 Vol.524 ~今日から使える実践スキル~
http://www.keieisha.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【本日のトピックス】

井上和幸連載コラム「実践マネジメント心理学」

第41回:幹部クラスの、キャリアや案件を引き寄せる「営業術」


………………………………………………………………………………

新年明けましておめでとうございます、編集部の藤田です。

旧年中は当メールマガジンをお読み頂き、誠にありがとうございました。
本年もより一層充実させた情報を皆さまにお届けできますよう、
一同、務めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。


年明け早々、当社FaceBookページでは10万いいね!を突破し
幸先のよいスタートになりました。
https://www.facebook.com/KEIEISHAJPCorporation/
こちらでも有益な情報を発信してまいりますので
ぜひご覧ください。


2017年最初にお届けするコンテンツは以下の通りです。
ぜひ最後までお読みいただけますと幸いです。



∵∵∵∵∵∵∵∵【本日ご紹介のコンテンツ】∵∵∵∵∵∵∵∵∵


▼ Bizトレンド【経営者JP企画提供】
井上和幸連載コラム「実践マネジメント心理学」

▼ ITmediaエグゼクティブ【経営者JP企画提供】連載
ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼ 井上和幸連載コラム「実践マネジメント心理学」

第41回:幹部クラスの、キャリアや案件を引き寄せる「営業術」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このコーナーでは、マネジャーの皆様が日々のマネジメントで
役立てて頂ける実践的な心理学の理論と活用法、
「科学的に上手くやる、人・組織の方法論」、をご紹介してまいります。

今回から数回にわたり、幹部クラスの皆さんのための、キャリアや
案件を引き寄せる「営業術」についてご紹介してみたいと思います。
まずは「準備編」です。


■どうすれば、「良い転職先」「良い案件」に出会えるのだろうか?

上司の皆さんは、常日頃、「どうすればもっと優良な取引先を獲得
できるのだろう」と頭を悩ませていらっしゃることと思います。

このことと、転職先探しは、一見、関係性のないことのように思わ
れているかと思いますが、実は、構造的には同じことなのです。

一生懸命情報収集し、ドアノックし、売り込みをかけてみる。
しかしなかなか相手は良い顔をしてくれない…。労多くして益少なし。
やがて精根疲れ果て、活動を減らしてしまったり、諦めてやめて
しまったりする。

負のスパイラルから、どうすれば抜けられるのでしょう?

今回数回に渡ってご紹介する「営業術」は、上記のような労力とは
真逆の行動で、「優良案件先から話が寄せられる」「出会ったときに、
相手のほうから声をかけてきてくれる」構造を構築することを狙います。

まずは、セットアップのお話をしましょう。

続きはこちらからご覧ください↓
http://biz-trend.jp/article/2017/153/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼ ITmediaエグゼクティブ【経営者JP企画提供】連載
ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術!

VOL.349 山田智恵さん
非言語コミュニケーションは、今後のリーダーの必須スキルである

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

リアルな世界で人脈の広さと深さを作っていくることはリーダーに
とって今も昔も変わらぬ重要な関心事だ。同様にネット上でも
影響力を持つことが、重要なスキルになってきている。


なぜInstagramがリーダーにとって大きなチャンスなのか

リアルの世界で名刺交換をし合い、人脈の広さと深さを作って
いくことはリーダーにとって今も昔も変わらぬ重要な関心事だと
思います。それと同じくらい、ネット上でも影響力を持つことが
すべてのビジネスパーソンにとって非常に重要なスキルになって
きています。

例えば、クラウドファンディングを呼びかけたら情報を拡散して
くれるファンがいて、一気に資金を集めることができる。例えば、
ソーシャルメディアを通じて知り合った人と、お互いの実績と
センスを瞬時に認め合い、そこから仕事が始まる。例えば、人の
採用を呼びかけたら、一晩で多くの人が自薦他薦で人を紹介して
くれる。ネット上で影響力を持つ人たちはこんなことができる
ようになってきています。

この「ネット上で影響力を持つ」ことを考える時に、Instagramが
非常に重要な鍵になります。なぜなら、「ネット上で影響力を持つ」
ことは、「ソーシャルメディアで、非言語で信頼を得る」ことを
意味するからです。


続きはこちらからご覧ください↓
http://bit.ly/2h3BsTr

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


本日も最後までお付き合いくださいまして、誠にありがとうございました。

また次号もよろしくお願いいたします。


※このメルマガは経営者JPのクライアント・ユーザーの皆様、
当社メンバーとお名刺交換を頂きました皆様、会員サイトご登録各位
およびメルマガ配信のご希望を頂きました皆様にお届けしております。


………………………………………………………………………………

▼メールマガジン登録・変更、そのほかのお問い合せは
以下のメールアドレスまでご連絡ください。
info@keieisha.jp
▼メールマガジン解除は以下のフォームにご記入ください。
http://goo.gl/forms/u563ii4qHluBOsAl2

▼Instagram・Facebook・Twitterでも最新情報を更新しています。
ぜひ「いいね!」を押して旬なお役立ち情報をゲットしてください!
https://www.instagram.com/keieisha_jp/?hl=jahttps://www.facebook.com/KEIEISHAJPCorporation/https://twitter.com/?lang=ja

▼日刊メルマガ「リーダーのヒント:井上和幸365日語録」
http://www.keieisha.jp/mailmaga_leader.html

▼弊社代表井上和幸のオフィシャルブログ
http://blog.livedoor.jp/kazuyuki0329inoue/


◇― 経営者JP4事業のご紹介 ――――――――――――――――◇

<エグゼクティブサーチ事業>
経営幹部層(社長・取締役、CEO・COO
・CFO等の経営執行責任者、事業部門責任者、部長職位者、課長職位者)
の人材紹介(エグゼクティブサーチ、ヘッドハンティング)
http://www.keieisha.jp/es.html
<セミナー事業>
経営者・リーダー向けセミナー、講座の主催・運営
http://www.keieisha.jp/seminar.html

<会員事業>
経営者・リーダー対象の会員組織の主催・運営・コンテンツ販売
http://www.keieisha.jp/gfo.html

<コンサルティング事業>
経営体制強化支援、役員・幹部研修、組織・人材・人事コンサルティング、
社外取締役・顧問等の派遣、EQ活用、エグゼクティブコーチング
https://www.keieisha.jp/service/consulting/
<経営者JP採用情報>
https://www.keieisha.jp/recruit.html



■□発行責任者■□

株式会社経営者JP
KEIEISHA JP Corporation
http://www.keieisha.jp/ 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-16-2
VORT恵比寿II (旧称:K&S恵比寿ビルII )6F
※転送フリーです。
転送の際は、当メールマガジンであることを明記ください。

Copyright(c)2017 KEIEISHA JP Corporation All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ARCHIVE

ALL (1074)

2023年 (92)

2022年 (100)

2021年 (98)

2020年 (94)

2019年 (86)

2018年 (91)

2017年 (97)

2016年 (110)

2015年 (95)

2014年 (96)

2013年 (95)

2012年 (20)

新着記事を
いち早くお届けします!

  • [ 公式アカウント、随時更新中 ]

    経営者JP facebook

    フォローする
  • [ 経営者JPオフィシャルメールマガジン ]

    「エグゼクティブの条件
    〜今日から使える実践スキル〜」

    登録する

お問い合わせ

各種サービスについてのご相談・取材等のご依頼はお気軽にお問い合わせください。

株式会社 経営者JP
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-16-2
VORT恵比寿Ⅱ (旧称:K&S恵比寿ビルⅡ )

お問い合わせ ・ ご相談

- 「経営者力診断®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566599号)
- 「経営人材度アセスメント®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566600号)
- 「KEIEISHA TERRACE®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566623号)
- 「 CxO顧問®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6191326号)
- 「リーダーシップ3.0®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5435135号)
- 「リーダーシップ4.0®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934148号)
- 「経営者ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5918454号)
- 「エグゼクティブ ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934143号)
- 「マネジャー ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934145号)
- 「リーダー ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934149号)
- 「経営者ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5918455号)
- 「エグゼクティブ ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934144号)
- 「マネジャー ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934146号)
- 「リーダー ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934147号)