2022.07.26
VOL.1045 田舎から東京に。帰る気はなかったが、30歳で立ち止まった。
おはようございます。KEIEISHA TERRACE編集部です。 編集部では、取材させていただいた方々に、「 その言葉を選んだ理由もあわせてお話ししてくださる方も多く、 ということで、今まで聞いてきたみなさんの「 数多くの名言がありますので、ぜひチェックしてみてください。 ▼総集編!経営者・幹部の大切にしている言葉 |
|||||||||
▼今週のおすすめコンテンツ
|
|||||||||
▼編集部一押し! 【伊那食品工業株式会社 塚越英弘氏】 田舎から東京に。帰る気はなかったが、30歳で立ち止まった。( 社長に任命された日=経営者になった日ではありません。 「社員にとっていい会社であろう」 ▷続きを読む |
|||||||||
▼7/19~7/25の新着記事
▼7/19【スペシャルコラムドラッカー再論】 経営管理者の仕事の範囲、責任の範囲 ▼7/21【2030年に向かえ! リーダーのためのキャリアメイク戦略】 これから求められるリーダーと、求められないリーダーの違い。 ▼7/21【総集編!経営者・幹部の大切にしている言葉】 CXOに聞く!大切にしている言葉:株式会社afterFIT CCO 前田 雄大氏 ▼7/22【イマ、ココ、注目社長!】 硬直化した与信を柔軟にし、最適な金融サービスを届ける。【 ▼7/25【私が経営者になった日】 【伊那食品工業株式会社 塚越英弘氏】「いい会社」とは何か。経験と実感を通して、 ▼7/25【日本全国注目社長!】 野菜に関してはイノベーションがまだ、起きていない ▼7/25【スペシャルコラムドラッカー再論】 経営管理者の権限とは。 ![]() |
|||||||||
▼今後開催予定のワークショップ・イベント
▼経営者力診断スペシャルトークライブ: できる30代は、「これ」しかやらない! 【2022年8月4日(木)18:30~20:00|zoomで 松本 利明氏に近著『できる30代は、「これ」 |