2020.04.28
VOL.827 「ウィズ・コロナ営業・協業」、花盛り?!
エグゼクティブの条件 Vol.827
~今日から使える実践スキル~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おはようございます、経営者JPの井上です。
昨日4/27(月)にSankeiBiz連載の最新記事が公開されました。
■SankeiBiz連載【社長を目指す方程式】
ジョブズらを口説き落としたディズニー前CEOの「10の法則」
新型コロナ対応も早2ヵ月以上(早い企業様は3ヵ月)となり、
対応疲れや閉塞感をお感じの方も少なくなさそうに思います。
これを打破して、ダイナミックなビジネスに目を向けて頂きた
いなと考えたところ、格好のネタだと思いまして、今回の記事
を書いています。
GWならぬ「ステイ・ホーム」週間となっていますが、ぜひそ
のようなときだからこそ、ご一読頂ければ幸いです!
∵∵∵∵∵∵∵∵【本日ご紹介のコンテンツ】∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
▼ 井上和幸の連載コラム「エグゼクティブの条件」
▼ 社長を目指す方程式
▼ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 井上和幸の連載コラム「エグゼクティブの条件」
「ウィズ・コロナ営業・協業」、花盛り?!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新型コロナ対応、陣中お見舞い申し上げます。
当社もリモートワークに切り替えて1ヵ月。まずはでオンライ
ンワークに全社でスイッチをし、通常業務をまず回してみよう
とここまでやってきました。
概ね問題なくやれていることから、更に積極的に今後のオンラ
インワークを推し進めるためのインフラや業務手順などの検討
に入っております。
世の中的にも、非常事態宣言が発令されるまでの先月後半から
今月にかけては、わさわさしていたり、「どうしよう、どうす
る?」という戸惑いが多くあったように感じましたが、ここへ
きて各社さまが攻めに転じつつあることを体感しています。
一番は、先週後半くらいからの、ものすごい数の「コロナ対策
関連での営業メール」、、、!
業務支援系、オンライン研修、助成関連あたりでしょうか。
もうひとつは、アライアンスでの持ちかけ、売り込み。
親しいパートナー各位からもありますし、またこれを期に、と
いうことでしょうか、お付き合いのない企業様からも、色々と
協業の持ちかけを頂いております。
なにやら対応で忙しくなっておりますが(汗)、せっかくの機
会であり、当社自体で(新型コロナ以前のこととして)計画、
予定をしている新事業・新サービスの準備や検討もありますの
で、うまく関連づけられそうなことは前向きに進めていこうと
考えております。
これもコロナのお陰(?)と捉えて、「脅威を機会に」で進ん
でまいります!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 社長を目指す方程式
先行き不透明感に克つ
難局を乗り越える「究極の心の持ち方」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今、課長や部長としてご活躍中のミドル・シニア世代の皆さま
が、「ここから幹部として更に活躍していくには」「社長、経
営幹部に至るキャリア展開の在り方は」などについて、2万名
超の経営者・経営幹部と対峙してきた実績を持つ、経営者JP代
表の井上がご紹介してまいります。
この原稿を執筆している4月上旬現在、新型コロナの感染拡大
は続いており、おそらく少なくともGW頃までは感染リスクへ
の厳しい対応が迫られそうな状況です。多くの企業が新年度を
迎えながら、思うように事業や行事を行うことができません。
上司の皆さんも不透明な事業環境や職場状況にストレスを抱え
ていらっしゃるかもしれません。
しかし、状況を嘆いたり悲観に暮れたりしていても前には進め
ませんよね。今回はこのような状況に打ち勝つ心の持ち方を説
いた、中村天風氏に注目してみたいと思います。
◆戦後に国を動かした大物達の師、中村天風氏
「ごきげんよう、天風です。さて、みなさんがこれから聞かれ
る話は、そこらで学者が説いている、ここらで識者が書いてる
というものじゃない。私、天風自身が、長い人生の中で体験し
たものをそのまま率直にあなた方に移す話なんであります。」
(『心に成功の炎を』)
まるでその場にいらっしゃる師の説法を聞くような、時に講談・
落語のような語り口調でお話をされる天風氏の書。これに一時
期どっぷり浸かっていた時期が、私にもありました。
↓続きはこちらからお読みください。
https://keieishaterrace.jp/article/detail/14547/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おはようございます、編集部の益野です。
現在、当社も在宅勤務中のため、オンラインMTG、オンライ
ンランチなどで社内コミュニケーションを図っています。
社内での雰囲気とはまた違って、メンバーの新たな一面を発見
するきっかけになったりと、新鮮な部分も。
また、運動不足解消のため、心なしか、今までクローゼットに
押し込まれていただけのヨガマットやストレッチ用ポールの出
番が増えたような・・・
これを機に、今までおざなりにしていた定期的な運動も、お家
で定着できればと思いつつ過ごしています。
このような状況の中、日々を支えてくださっている方々に感謝
を忘れず、できることをしながら、リアルの場で、皆様や当社
メンバーと会える日を楽しみにしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━