FEATURES

特集記事・コラム

2014.11.04

VOL.303 2014/10/31(金)  ダメ会議をやめたら会社が生まれ変わる!

 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
エグゼクティブの条件 Vol.303
~今日から使える実践スキル~

http://www.keieisha.jp
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
 
━━━INDEX━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
〔1〕井上和幸のひとこと

 
〔2〕ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術!

VOL.244 永田豊志さん

 
〔3〕経営者JPfacebookコレクション(いいね! 59,114人)

 
〔4〕編集後記

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
〔1〕井上和幸のひとこと

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
 
おはようございます、経営者JPの井上です。

 
本日は、フランクリン・コヴィー・ジャパン社との共催セミナー

 
【The Empowerment—影響力を発揮するリーダーの原則】
http://7habits.jp/seminar/empowerment/kjp.html
 
開催です!

 
イントロダクションで、昨今、当社が見ている人材市場の実態から

それを構造的な流れ・変化として炙りだしたところのお話を、僕の

ほうでさせていただきます。

 
“実は、私たちの働く環境に、このような変化が起こっています”

 
というところで、ちょっと新しい、気がついていない本質的な流れ

をご紹介する予定です。

 
ご来場の皆さま、楽しみにされてください!

では会場でお逢いしましょう!

 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
〔2〕ITmediaエグゼクティブ【経営者JP企画提供】連載

「ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術!」特集記事

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
VOL.244 永田豊志さん

 
ダメ会議をやめたら会社が生まれ変わる!

 
企業の競争力の差はどこに一番出るんでしょうか? そう、「会議」

です。 会議のルール、参加者のモチベーション、生産性が会社の

業績に大きく関わります。ダメ会議を即刻とりやめ、新しく、劇的

に生産性の高まる新しいミーティング技術を身につけてみません

か?

 
会社の業績は会議を見ればわかる

 
さて、みなさんの会社の会議はどんな感じですか?

 
私たちは「効率化、効率化!」と生産性の向上を叫ぶ一方で、平気

で1時間、2時間と長い会議に参加しています。会議は会社の中で

もっともコストがかかっているイベントであるにも関わらず、その

生産性を真剣に議論することはまれです。

 
しかし本当に、知的生産性を高め、時間管理を行ないたいのであれ

ば、最初にメスを入れるべきは、会社の会議です。

 
従来型の「大きな会議」は、企業の競争力を減退させます。会議が

大きければ、意思決定の時間は長く、参加者のエネルギーは奪われ

ていきます。会議が大きければ、問題解決ではなく会議のための準

備に意識が奪われ、下手すると会議のためにまた会議をやらなけれ

ばいけない、というようなジレンマに陥るのです。

 
参考までに、これまでのダメ会議が持つ根本的な問題点をピックア

ップしてみましょう。あなたの会社の会議の改善ポイントの参考に

なるかもしれません。

 
続きはこちらからお読みください

http://goo.gl/r4iiqn
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
〔3〕 経営者JPfacebookコレクション(いいね! 59,114人)

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
【キャリアアドバイス】転職での年収UP。

 
転職の目的を「年収UP」に掲げる人は少なくない。

これを、「転職時点での年収額(提示オファー年収額)のUP」を目

的としてこだわる人は、必ずしも良い転職を実現するとは言えない。

もちろん、現職・前職での処遇が理不尽に悪かった場合は、適正な

年収水準に是正される=年収UPとなるので悪くない。

 
一方、「年収UP」の真実は、“自らの持てる力を遺憾なく発揮し、

その正当な対価を得ること”だ。入社時年収とは「期待年俸」なの

で、あくまでも仮置きのもの。求めるべきは、「入社後に、自分の力

を最大限発揮し、伸ばし続ける可能性があり、それに応じての給与・

年収が支払われる制度・ルールがある」企業への転職をしっかりと

選択することだ。

 
つまり、「年収UP」とは、「転職時点での提示額面年収UP」ではな

く、「転職後の活躍による結果年収UPの可能性」を獲得することが、

結果、中長期的に正しくハッピーな選択なのだ。

 
2014年10月31日現在、143人から「いいね!」いただきました(^^)!

⇒http://www.facebook.com/KEIEISHAJPCorporation
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
〔4〕 編集後記

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
おはようございます。編集部の藤田です。

 
最近朝晩はぐっと冷え込みますがお昼はポカポカして気持ちがいい

ですよね(^^)

お散歩がてらおいしいランチの新規開拓に行ってまいりました。

 
G-FIELD-EBISU 徒歩8分

一軒家の隠れ家レストラン【ポルトベッロ】

http://goo.gl/vJuNfW
 
今回は小エビと茗荷のカボチャクリームをいただきました。

カボチャのソースは珍しく、私も初体験でしたがとても濃厚でおい

しっかったです(^^)

サラダとパンとドリンクがついて1000円の大満足ランチでした!

毎日日替わりの野菜ジュースもセットで選べるのはヘルシーで嬉し

いですよね。

 
そして、いよいよ本日【The Empowerment—影響力を発揮するリ
ーダーの原則】が開催されます。

 
ご参加のみなさまはスタッフ一同会場でお待ちしております!

 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
 
▼ご意見、お問い合わせは、

info@keieisha.jp までご連絡ください。
 
▼マガジン登録、変更、解除は

info@keieisha.jp までご連絡ください。
 
 
◇― 公式ページ ―――――――――――――――――――――◇

 
▼ 経営者JP公式facebookページ

https://www.facebook.com/KEIEISHAJPCorporation
 
▼ 経営者JP会員サイト

G-FIELD ONLINE

http://www.keieisha.jp/gfo/
 
 
◇― 経営者JP主催セミナーのご紹介 ――――――――――――◇

 
▼【The Empowerment—影響力を発揮するリーダーの原則】
http://7habits.jp/seminar/empowerment/kjp.html
 
 
◇― 井上和幸関連リンクのご紹介――――――――――――――◇

 
▼オフィシャルブログ

http://blog.livedoor.jp/kazuyuki0329inoue/
 
▼日刊メルマガ「リーダーのヒント:井上和幸365日語録」

http://www.keieisha.jp/mailmaga_leader.html
(→こちらから購読できます)

 
 
◇― 井上和幸書籍のご紹介 ―――――――――――――――――◇

 
2014/5/29(木)新刊!『社長になる人の条件』

井上 和幸・著/日本実業出版社/1400円+税

http://amzn.to/1fE2pLM
 
2014/3/20(木)発売!『ビジネスモデル×仕事術』

細谷 功×井上 和幸×西本 伸行・著/日本実業出版社/1400円+税

http://amzn.to/1hiS5Vo
 
 
◇― 経営者JP4事業のご紹介 ――――――――――――――――◇

 
<エグゼクティブサーチ事業>経営幹部層(社長・取締役、CEO・COO

・CFO等の経営執行責任者、事業部門責任者、部長職位者、課長職位者)

の人材紹介(エグゼクティブサーチ、ヘッドハンティング)

http://www.keieisha.jp/es.html
 
<セミナー事業>

経営者・リーダー向けセミナー、講座の主催・運営

http://www.keieisha.jp/seminar.html
 
<会員事業>

経営者・リーダー対象の会員組織の主催・運営・コンテンツ販売

http://www.keieisha.jp/gfo.html
 
<コンサルティング事業>

経営体制強化支援、役員・幹部研修、組織・人材・人事コンサルティング、

社外取締役・顧問等の派遣、EQ活用、エグゼクティブコーチング

http://www.keieisha.jp/consulting.htm
 
 
…………………………………………………………………………………

 
■□発行責任者■□

 
株式会社経営者JP

KEIEISHA JP Corporation
 
http://www.keieisha.jp/
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-16-2

K&S恵比寿ビルII 6F
 
 
 
Copyright(c)2014 KEIEISHA JP Corporation All Rights Reserved.

ARCHIVE

新着記事を
いち早くお届けします!

お問い合わせ

各種サービスについてのご相談・取材等のご依頼はお気軽にお問い合わせください。

株式会社 経営者JP
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-16-2
VORT恵比寿Ⅱ (旧称:K&S恵比寿ビルⅡ )

お問い合わせ ・ ご相談

- 「経営者力診断®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566599号)
- 「経営人材度アセスメント®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566600号)
- 「KEIEISHA TERRACE®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566623号)
- 「 CxO顧問®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6191326号)
- 「リーダーシップ3.0®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5435135号)
- 「リーダーシップ4.0®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934148号)
- 「経営者ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5918454号)
- 「エグゼクティブ ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934143号)
- 「マネジャー ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934145号)
- 「リーダー ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934149号)
- 「経営者ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5918455号)
- 「エグゼクティブ ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934144号)
- 「マネジャー ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934146号)
- 「リーダー ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934147号)