2014.01.23
VOL.226 2014/1/22(水) “TTP”か、“真似するな”か、論争にケリをつける!
■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エグゼクティブの条件 Vol.226
╋■┛ ~今日から使える実践スキル~
http://www.keieisha.jp/
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、経営者JPの井上です。
ノロ、風邪が蔓延しているようです。それに加えて、ボチボチ到来する花粉症の季節。
新年の出鼻をくじかれないよう、手洗い・うがい、睡眠・栄養補給を徹底せねばです!
ここのところ、急にくしゃみが止まらなかったり、鼻が詰まったりしているのは、
花粉症なのか、風邪なのか、自分でも判別つかずに、必携「パブロンゴールドA」を
飲む毎日。それでなんとかなる!で20年来やってきていますが、実は一番効果がある
のは、こういう自己暗示なのかもしれません。^^;
※勝ち残る2014年度の事業計画は…↓
http://www.keieisha.jp/seminar140129.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
▼〔1〕《コラム》エグゼクティブの条件
▼〔2〕《セミナー》「2014年度経営計画」設計1DAYセミナー」
▼〔3〕経営者JPfacebookコレクション!(いいね! 34,627人)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
▼〔1〕《コラム》エグゼクティブの条件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
「エグゼクティブの条件」
コラム:“TTP”か、“真似するな”か、論争にケリをつける!
前回、1/15(水)224号のコラムの続き、回答編です。
“TTPだ!”~ものごとは、成功しているやり方を徹底的にパクれ!ばよいのだ!
VS
“真似するな”~他のマネをしていてうまくいくはずがない!競合など見るな!
オリジナルにこだわれ!
論争について、これは一体、どちらが正しいのでしょうか?というお話しでした。
そのココロは。
御社の事業なり、ある部分の仕組み・やり方などが
【業界水準以下のレベル】にあるならば、“TTP”。
【業界水準を超えたレベル】にあるならば、“真似するな”。
です。
どうでしょう? 言われれば当たり前だと思うのですが、これがなかなか、出来ていない
ケースがほとんどではないかと思われます。
自社が後発参入や業界レベルにまで至っていないにも関わらず、戦う土俵までたどり着く
のに、独学にこだわり、無用な時間を浪費しているケース。
自社開発にこだわって、出来あがったシステムを見たら、いまやクラウド・SAASの世界で
自社開発ものの数十倍・数百倍も高機能なものが、数十分の一の価格で手に入るのを知り、
愕然…など。
逆に、とても斬新なビジネスモデル、サービスプロダクトをお持ちなのに、「大人の会社」
を目指すがごとく、競合大手の“フツー”の仕組みやプロダクトスペックを、わざわざ模倣し
他にゴロゴロあるような商品、会社となってしまう…。
いずれのケースも、とても勿体ないとしかいいようありません。
追いつくには、まずは自社以上のものをマネすればよい。
強みを持っているなら、それを弱めるようなことは徹底排除する。
総論的、絶対値的に、、“TTP”と“真似するな”は、どちらが正しいのだ?!の神学論争、
哲学論争に陥らないことこそ、成功する経営・事業執行を担える経営者・リーダーの持つ
べき視点だと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
▼〔2〕残り1席!経営計画を策定したい方はお見逃しなく!!
《セミナー》「2014年度経営計画」設計1DAYセミナー」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
1月29日(水)『本当に使える経営戦略・使えない経営戦略』(ぱる出版)著者山田修氏
の特別1DAYセミナーを経営者JPオフィス(恵比寿)にて開催いたします!
——————————————————
使える自社戦略を策定し、2014年を飛躍の年とする!!
「2014年度経営計画」設計1DAYセミナーを実施します。
http://www.keieisha.jp/seminar140129.html
——————————————————
山田修氏のベストセラー
『本当に使える経営戦略・使えない経営戦略』をはじめ、
『超実践的経営戦略メソッド』『プロフェッショナルリーダーの教科書』
に登場する戦略カードとシナリオ・ライティングを活用して、
今回特別に、1日で御社の経営計画・事業計画を描き切る、
「超・実践的、経営計画立案の手法」「V次回復・短期急成長戦略の手法」を
惜しげもなく濃縮させた特別講座です。
戦略カード発案者であり、「経営者のための「実践・経営者ブートキャンプ」6ヵ月講座」
主任講師が自ら1日かけてみっちりと個別レクチャーする大変貴重な機会です。
このチャンスをお見逃しなく、奮ってご参加ください!
詳細・お申込みはこちらから↓
http://www.keieisha.jp/seminar140129.html
<開催概要>
【開催日時】2014年1月29日(水)10:00~18:00(受付:9:40~)
【会場】G-FIELD EBISU(経営者JPオフィスビル7Fセミナースペース)
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-16-2 K&S恵比寿ビルII 7F
【定員】限定6席 ※グループワーク運営・個別指導の都合上
【受講推奨】経営者、経営幹部(事業部門担当者)各位
【受講料】 120,000円(税込) → 新春特別受講価格!:98,000円(税込)
※参加者全員に、山田修先生直筆サイン入り著書
『本当に使える経営戦略・使えない経営戦略』(ぱる出版、1,575円)をプレゼント!
※本特別講義受講者の方で経営者ブートキャンプ第8期を受講される方は、
8期受講料が10,000円割引されます!
【主催】株式会社 経営者JP
詳細・申込はこちらから↓
http://www.keieisha.jp/seminar140129.html
10/08/02配信_エグゼクティブの条件VOL.19
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
▼〔3〕経営者JPfacebookコレクション!いいね! 34,627人
※「経営者JPfacebookページ」
(http://www.facebook.com/KEIEISHAJPCorporation)
で反響の大きかった投稿をご紹介しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
【キャリアアドバイス】「エコドライブ」ではなく、「自家発電」で走れるか?!
仕事に邁進することはどの世代においても当然、必須ですが、燃え尽きてしまって
は意味がありません。で、長期的に成長、活躍できる人とできない人の差はどこか。
それは、燃え尽きないために、「エコドライブ」:省力運転で働こうとするか、
「自家発電」:日々の活動が自分の次の活力を生み出すような働き方をしているか。
その違いにあります。省力運転は、自分を永続させようとしているにも関わらず、
先細りいずれ消えゆく定めにある戦略。自身の成長発展のために、日々の活動が
鍛錬・投資となり次のエネルギーを生む働き方を、やはり、経営者JPfacebookページ
にお集まりの経営者・リーダー諸氏としては選択したいですね!
(2014年1月22日現在、197人から「いいね!」いただきました^^)
⇒http://www.facebook.com/KEIEISHAJPCorporation
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
▼ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
こんにちは。編集部の中村です。
【経営者JP流 お・も・て・な・し】
今週のお花は水仙(カップ水仙)。
http://on.fb.me/1hhoSdY
水仙のいけかたについて、ポイントを教えて頂きました。
水仙の根本には袴というものがあり、それが葉と花を一つに束ねているのですが、
長さを切ったりした場合に葉がバラバラになってしまうため、一度袴を取り外し
長さを調節して袴をはきなおすという作業が必要とのこと。
その際は葉が花より長くなるようにしていけることが基本だそうです。
今週は一輪の水仙が経営者JP G-FIELD EBISU エントランスで皆様をお待ちして
おります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼G-FIELD ONLINE
⇒http://www.keieisha.jp/gfo/
▼経営者JPセミナーはこちら!
⇒ http://www.keieisha.jp/seminar.html
▼経営者JP公式facebookページはこちら!
⇒ http://www.facebook.com/KEIEISHAJPCorporation
▼ご意見、お問い合わせは、
⇒ info@keieisha.jp までご連絡ください。
▼マガジン登録、変更、解除は
⇒ info@keieisha.jp までご連絡ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼日刊メルマガ「リーダーのヒント:井上和幸365日語録」
毎日、30秒で読める「成功しているリーダー・経営者の共通した
考え方・やり方・あり方」をご紹介。毎朝のちょっとした気づき、
元気、やる気に火をつけるきっかけにお役立ていただければ幸い
です。
※購読はこちらのご登録フォームから
http://www.keieisha.jp/mailmaga_leader.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼経営者JPの4事業
<エグゼクティブサーチ事業>
経営幹部層(社長・取締役、CEO・COO・CFO等の経営執行責
任者、事業部門責任者、部長職位者、課長職位者)の人材紹介
(エグゼクティブサーチ、ヘッドハンティング)
http://www.keieisha.jp/es.html
<セミナー事業>
経営者・リーダー向けセミナー、講座の主催・運営
http://www.keieisha.jp/seminar.html
<会員事業>
経営者・リーダー対象の会員組織の主催・運営、会員向けコンテ
ンツ販売
http://www.keieisha.jp/gfo.html
<コンサルティング事業>
エグゼクティブコーチング、組織開発支援、経営コンサルティン
グ、社外取締役・顧問等の派遣、講師派遣
http://www.keieisha.jp/consulting.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□発行責任者■□
株式会社経営者JP
KEIEISHA JP Corporation
http://www.keieisha.jp/
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-16-2 K&S恵比寿ビルII 6F
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(c)2014 KEIEISHA JP Corporation All Rights Reserved.