FEATURES

特集記事・コラム

2013.01.30

VOL.131 2013/1/30(水)   旬な経営者の現在進行​形の戦略も解剖します



■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
エグゼクティブの条件 Vol.131
╋■┛   ~今日から使える実践スキル~

http://www.keieisha.jp/
 
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
 
こんにちは、経営者JPの井上です。

 
昨年秋から本格稼働開始しました当社のfacebookページが、年末に

5000名を超えたと思いましたら、先日、7000名を突破いたしました!

多くの方々に日々お集まり頂き、感謝しております。

こちらからの発信もぜひお役立てください。

 
(まだの方は「いいね!」をクリック頂けますとお得かと思います)

https://www.facebook.com/KEIEISHAJPCorporation
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

 
▼〔1〕《コラム》エグゼクティブの条件

 
▼〔2〕経営者のための「実践・経営者ブートキャンプ」講座・第7期

 
▼〔3〕経営者JPfacebookコレクション!

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

 
▼〔1〕《コラム》エグゼクティブの条件

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

 
「エグゼクティブの条件」コラム:リーダーシップと「責任」。

 
 
リーダーとは責任を追い、リスクを取るものだ。

そう言われますし、私も、それがリーダーだと思います。

 
しかし、リーダーシップと「責任」の関係というのも、よくよく考え

てみますと、“曲者”じゃないかと思うことが多々あります。

 
「うちの上司は、リスクを取らない」。そう批判されることが多い一方、

果敢にチャレンジしたり、腰の重い現場に介入し巻きを入れたりすると

「トップの暴走だ!」「過剰介入だ」「マイクロマネジメントだ」と

非難轟々となったりもします。

 
リーダーシップを発揮し、何かのことが成し遂げられると、

「あれは、あのトップだけがやった訳じゃない」となりますし、

一方、チャレンジが失敗に終わると、責任を取って辞めさせられたりも

します。

 
責任を取って、リーダーが潔く辞めたとして、それでその事業は挽回さ

れたり、業績回復するのかと言えば、それはまったく別の問題ですね。

 
私見としては、失敗したら辞めさせるなんていう「甘い」ことはせずに、

体制立て直しで、最低限、失敗のリカバリーまでか、あるいは再浮上ま

で、死んでもコミットさせたほうが、よほど得策ですし、本人にとって

も、最も重たいペナルティとなると思うのですが。

 
本当はそのほうが溜飲が下ると思うのですが、どうも世論とはそういう

ロジックでは動かない、気分的なものがあるようで。

 
こういうことを、改めて、いちいち見直していくと、

 
「本当にうまくいく方法」

 
とは何なのだろうかということに、新たな光が当たってくると思います。

 
次号でも引き続き、「よくよく考えてみると」のリーダー問題について

じくじくと(笑)、掘っていきたいと思います。

 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

 
▼〔2〕経営者のための「実践・経営者ブートキャンプ」講座・第7期

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

 
申込受付始まりました!

 
2013年5月11日(土)~

経営者JP主催

第7期、プログラム拡充・全7回にて堂々開講!

経営者のための「実践・経営者ブートキャンプ」講座

 
 
2010年4月の第1期開講から6期を重ね、この度第7期を迎えました。

 
受講経営者・幹部各位は事業変革、新市場進出、新任事業リーダーとして

それぞれの経営テーマ、事業課題の解決を続々と成し遂げられています。

 
また、昨年は、受講生が経営する会社が見事、上場を果たすという

嬉しい成果報告も出ております!

 
第7期は、6期に引き続きプログラム日程を増量(6回→7回)、受講生

各位の自社戦略策定ワークプログラムを強化し、更に講師陣・OB経営者と

の交流も更に活発化いたします!

 
◎半年間を通じて自社戦略・自部門戦略を実際に策定する、グループ・コ

ンサルティング形式の超・実践経営講座です。

 
◎全体講義を通じて、あまたある著名な経営戦略フレーム、セオリーも総

ざらいしつつ、実務経営者として6社を短期間で再建・再生させたプロ経

営者の山田修主任講師が「本当に使える実践戦略フレーム、セオリーは、

どれなのか?どう使えばよいのか」について徹底講義します。

 
また、

 
「旬な経営者の現在進行形の戦略」も解剖します!

 
これまでの事例:星野リゾート・星野社長、ファーストリテイリング・

柳井社長、マクドナルド・原田社長、ソフトバンク・孫社長、等

 
“実践に基づく理論”の実践を軸に設計された、まさに【ブートキャ

ンプ】の名にふさわしい、現場実践活用型で筋肉質の経営体質を養う、他

にはない自社戦略策定プログラムです。

 
超実践的・経営戦略メソッド講座です。

ご関心のある方は、ぜひこの機会をお見逃しなく!

 
 
申込・詳細はこちらから↓

http://www.keieisha.jp/seminar130511.html
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

 
▼〔3〕経営者JPfacebookコレクション!

 
※「経営者JPfacebookページ」

(http://www.facebook.com/KEIEISHAJPCorporation)
で反響の大きかった投稿をご紹介しています。

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

 
ご要望もあり、今回はかなり先行して来期の受付をスタートいたします!

 
■経営者のための「実践・経営者ブートキャンプ」講座・第7期

2013年5月11日(土)~、プログラム拡充・全7回にて堂々開講!

 
主任講師:山田修氏(MBA経営 代表取締役)

特別講師陣:新将命氏(国際ビジネスブレイン 代表取締役)

出口治明氏(ライフネット生命保険 代表取締役社長)

高野登氏(人とホスピタリティ研究所代表)

村上憲郎氏(村上憲郎事務所 代表取締役)

池本克之氏(パジャ・ポス代表取締役)

福田秀人氏(サステナブル・リサーチ代表)

井上和幸(経営者JP 代表取締役社長)

 
席数は今回も限定10名(最大12名)、既にご希望予約者の方も

いらっしゃいますので、参加ご予定の方はお申し込みください!

http://www.keieisha.jp/seminar130511.html
 
(2013年1月30日現在、1,004人「いいね!」いただきました^^)

 
⇒http://www.facebook.com/KEIEISHAJPCorporation
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

 
▼ 編集後記

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

 
こんにちは。今日も『恵比寿の気になる情報』を中村がお届け

します。

 
恵比寿には言わずとしれたフレンチの名店が多数あります。

 
ロブションさんのような高級店から、いま話題の立ち飲みフレンチ

のようなカジュアル店まで幅広く楽しめるエリアです。

 
さて、最近お肉料理ばかり続いていませんか?

「たまにはお魚料理が食べたいな」

なんてときには、こちらがおすすめ!

 
☆ビストロシロ☆

魚しかないビストロ、 お肉一切なし!

その日の仕入れによって毎日変わる、

シンプルな「鮮魚ロースト」がこちら↓

 
http://on.fb.me/WPgsjx
 
お魚は半身でボリューム満点!

これぞシロランチ、この味とボリュームは拍手ものです。

ちなみにこちらは、売切れ御免の 1,500円ランチです。

 
店内はアンティークな雰囲気。落ち着いていただけます。

 
魚一本勝負の人気店。

美味しいお魚ランチをぜひ楽しんでみてください。

 
次回は、豚肉おすすめのビストロをご紹介します^^

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
▼G-FIELD ONLINE

⇒http://www.keieisha.jp/gfo/
 
▼経営者JPセミナーはこちら!

⇒ http://www.keieisha.jp/seminar.html
 
▼経営者JP公式facebookページはこちら!

⇒ http://www.facebook.com/KEIEISHAJPCorporation
 
▼ご意見、お問い合わせは、

⇒ info@keieisha.jp
 
▼マガジン登録、変更、解除

⇒ info@keieisha.jp
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
▼日刊メルマガ「リーダーのヒント:井上和幸365日語録」

 
毎日、30秒で読める「成功しているリーダー・経営者の共通した

考え方・やり方・あり方」をご紹介。毎朝のちょっとした気づき、

元気、やる気に火をつけるきっかけにお役立ていただければ幸い

です。

 
※購読はこちらのご登録フォームから

http://www.keieisha.jp/mailmaga_leader.html
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
▼経営者JPの4事業

 
<エグゼクティブサーチ事業>

経営幹部層(社長・取締役、CEO・COO・CFO等の経営執行責

任者、事業部門責任者、部長職位者、課長職位者)の人材紹介

(エグゼクティブサーチ、ヘッドハンティング)

http://www.keieisha.jp/es.html
 
<セミナー事業>

経営者・リーダー向けセミナー、講座の主催・運営

http://www.keieisha.jp/seminar.html
 
<会員事業>

経営者・リーダー対象の会員組織の主催・運営、会員向けコンテ

ンツ販売

http://www.keieisha.jp/gfo.html
 
<コンサルティング事業>

エグゼクティブコーチング、組織開発支援、経営コンサルティン

グ、社外取締役・顧問等の派遣、講師派遣

http://www.keieisha.jp/consulting.html
 
 
***************************

このメルマガは経営者JPのクライアント・ユーザーの皆様、当社

メンバーとお名刺交換を頂きました皆様、会員サイトご登録各位

およびメルマガ配信のご希望を頂きました皆様にお届けしており

ます。

ご不要の場合には、ご迷惑をお掛けしました上に、お手間をお掛

けし大変恐縮ですが、本メールまで「送信不要」の旨、ご返信く

ださい。

***************************

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
■□発行責任者■□

 
株式会社経営者JP

KEIEISHA JP Corporation
 
http://www.keieisha.jp/
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-16-2 K&S恵比寿ビル2 6F
 
※転送フリーです。

転送の際は、当メールマガジンであることを明記ください。

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Copyright(c)2012 KEIEISHA JP Corporation All Rights Reserved.

ARCHIVE

新着記事を
いち早くお届けします!

お問い合わせ

各種サービスについてのご相談・取材等のご依頼はお気軽にお問い合わせください。

株式会社 経営者JP
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-16-2
VORT恵比寿Ⅱ (旧称:K&S恵比寿ビルⅡ )

お問い合わせ ・ ご相談

- 「経営者力診断®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566599号)
- 「経営人材度アセスメント®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566600号)
- 「KEIEISHA TERRACE®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566623号)
- 「 CxO顧問®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6191326号)
- 「リーダーシップ3.0®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5435135号)
- 「リーダーシップ4.0®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934148号)
- 「経営者ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5918454号)
- 「エグゼクティブ ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934143号)
- 「マネジャー ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934145号)
- 「リーダー ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934149号)
- 「経営者ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5918455号)
- 「エグゼクティブ ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934144号)
- 「マネジャー ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934146号)
- 「リーダー ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934147号)