おはようございます。KEIEISHA TERRACE編集部です。
2023年7月25日(火)18:30-20:00に無料オンラインセミナー
『経営者力診断スペシャルトークライブ:KX カイシャ・トランスフォーメーション~
今、求められる“社員を主語にする経営”とは?~』を開催します!
講師は大野誠一氏(ライフシフト・ジャパン株式会社 代表取締役CEO)・豊田義博氏(ライフシフト・ジャパン 取締役CRO)・野田稔氏(明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科 教授 専攻主任)・井上和幸(株式会社 経営者JP 代表取締役社長・CEO)です。
「人生100年時代」に求められる個人と会社(組織)の新しい関係を創造するために、経営者の皆さん、幹部・リーダーの皆さんには、どのような気付きが必要なのか?
全ての人が<人生の主人公として「100年ライフ」を楽しめる社会>を実現するために、会社は、どの様に「変態(トランスフォーメーション)」していかなければならないのか?
参加者の皆さんとのディスカッションも交えて、お届けする予定です。
ぜひご参加ください。
経営者力診断スペシャルトークライブ
:KX カイシャ・トランスフォーメーション
~今、求められる“社員を主語にする経営”とは?~
|
|
▼編集部一押し!
佐賀・伊万里から全国に向けてユニークな動画を配信。
少子高齢化の中で地方スーパーが打ちだした生き残り戦略。【前編】
株式会社SMATが運営する佐賀県伊万里市にあるスーパーマーケット「ファインズたけだ」には、連日たくさんのお客さまが詰めかけています。その人気の秘密はSNSを使った動画配信。「日本一面白いスーパー」というキャッチフレーズ通りに、兄で社長の竹田智史氏が弟で副社長の温史氏と二人三脚で制作するユニークな動画が話題を集めています。店内で社長がいきなりブレイクダンスを始めたり、店内放送やタイムセールで副社長がパフォーマンスをしたり。おかげで近隣はもちろん、遠方から高速道路を使って車で来店するお客さまもいます。いったいなぜ、こうした動画配信を始めたのか。その経緯について語っていただきました。
▷続きを読む
|
▼7/4~7/10の新着記事
▼7/4【日本全国注目社長! 竹田 智史氏】
佐賀・伊万里から全国に向けてユニークな動画を配信。少子高齢化の中で地方スーパーが打ちだした生き残り戦略。【前編】
佐賀・伊万里から全国に向けてユニークな動画を配信。少子高齢化の中で地方スーパーが打ちだした生き残り戦略。【後編】
▼7/6【総集編!経営者・幹部の大切にしている言葉】
経営者に聞く!大切にしている言葉: 株式会社アルバトロス・テクノロジー 代表取締役 秋元 博路氏
▼7/6【とことん観察マーケティング】
「大大山会チャリティーイベント」集客の秘訣は?
▼7/7【成功する経営者は皆、多読家。「TERRACEの本棚」】
マーケター“以外”にこそ知ってほしい、伝える技術の真髄/『マーケティングとクリエイティブをもう一度やり直す 大人のドリル』
▼7/10【スペシャルコラムドラッカー再論】
企業は従業員に対して、いかなる動機づけをすればよいのか。
KEIEISHA TERRACEでもっと記事を探す
|
セミナー・イベント
▼経営者力診断スペシャルトークライブ:
KX カイシャ・トランスフォーメーション~今、求められる“社員を主語にする経営”とは?~
【2023年7月25日(火)18:30~20:00|zoomで開催】
今回は、<人生の主人公として「100年ライフ」を楽しめる社会へ>を掲げ、「人生100年時代」の個人のライフデザイン支援をテーマとしたコンテンツ開発やワークショップ、1on1型ダイアログなどを提供するライフシフト・ジャパン株式会社の大野誠一氏・豊田義博氏・野田稔氏をゲストにお招きし、KX カイシャ・トランスフォーメーション「今、求められる“社員を主語にする経営”とは?」についてお伺いします。※非会員様にはセミナー開催後にKEIEISHA TERRACEレギュラーメンバーのアカウントを発行いたします
▼経営者力診断スペシャルトークライブ:
リーダーとして組織で働く!(小杉俊哉氏、新刊『リーダーのように組織で働く』出版記念)
【2023年8月24日(木)18:30-20:00|zoomで開催】
今回ゲストにお迎えするのは 、『起業家のように企業で働く』、『リーダーシップ3.0』などの著者でもある合同会社THS経営組織研究所 代表社員、小杉俊哉氏。
キャリア自律、リーダーシップ論をご専門に大手企業からベンチャー企業、公共組織に至るまでで研修、コンサルティング、社外取・顧問を務められ、立命館大学大学院テクノロジー・マネジメント研究科 客員教授、慶應義塾大学大学院理工学研究科 特任教授などを歴任される小杉氏に、新刊『リーダーのように組織で働く』発刊(2023/7/21)を記念してこれから求められる・活躍するリーダーの条件について、キャリア自律やリーダーシップ3.0・4.0論なども交えてお話しいただきます。 |