2021.10.21
VOL.970 39歳専業主婦、「109」の店長で 仕事の面白さに目覚め、 居酒屋の女将となる。
エグゼクティブの条件 Vol.970
~今日から使える実践スキル~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おはようございます、経営者JPの井上です。
衆院選が19日公示され、31日の投開票に向けた選挙戦
が始まりました。
岸田文雄首相が掲げる「新しい資本主義」の中身に関心
が集まりますが、分配というキーワードしか聞こえて
こないことに、世界各国からも懸念が寄せられていま
すね。。
皆んなが安心して豊かに暮らせるためにも、国民全体
への富の分配はとても大事なことですが、その分配を
行うためにも、まず力強く経済成長をさせなければ
原資も心許ない。
岸田流の成長戦略を、まずは具体的に聴きたいですね。
∵∵∵∵∵∵【本日ご紹介のコンテンツ】∵∵∵∵∵∵∵
▼ 私が経営者になった日
株式会社ドムドムフードサービス 藤﨑 忍氏
▼ イマ、ココ、注目社長!
株式会社ホワイトプラス 井下 孝之氏
▼ TERRACEの本棚/
『超入門 ストーリーでわかる「起業の科学」』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 私が経営者になった日
株式会社ドムドムフードサービス 藤﨑 忍氏
39歳専業主婦、「109」の店長で仕事の面白さに
目覚め、 居酒屋の女将となる。(Vol.1)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
社長に任命された日=経営者になった日ではありません。
経営者がご自身で「経営者」になったと感じたのは、ど
んな決断、あるいは経験をした時なのか。その瞬間に迫
るのが、本連載「私が経営者になった日」です。
今回は、株式会社ドムドムフードサービス 藤﨑 忍氏に、
3回にわたってお話を伺いました。
絶滅寸前から2021年3月期黒字化へ
日本で最初のハンバーガーチェーンはどこかご存知だろ
うか。
「実は1970年に開業した私たち『ドムドムハンバーガー
』が、日本で最初なのです。ダイエー系列企業として、
90年代には全国で400店舗を越す勢いで展開していたん
ですよ。」
しかし、親会社ダイエーの盛衰とともに、店舗は30数店
舗まで減り、危機的状況に陥ってしまう。2017年以降は、
ホテル事業などを手掛けるレンブラントホールディング
スの傘下へ。2018年、メニュー開発のための外部アドバ
イザーの立場からスタートし、わずか入社9カ月で社長と
なった藤崎氏は、新しい発想と行動で絶滅危惧種とまで
揶揄されていたドムドムハンバーガーの再建に取り組ん
できた。
藤崎氏のもと、外部イベントにも積極的に参加し、さま
ざまなコラボ商品を販売。コラボ商品はいずれも大人気
ですぐに売り切れの状態になった。
「コロナ禍の厳しい状況ではありましたが、2021年3月
期には何とか黒字化することができました。それまで歩
んできた私の経歴の異色さもあって、ありがたいことに
メディアに取り上げていただくことも増えています。」
39歳まで専業主婦だった彼女が、SHIBUYA109の店長、
居酒屋の女将を経て、どのようにして再建の立役者たる
経営者になっていったのか。
政治家の家に生まれ、39歳まで専業主婦
東京の下町にある藤崎氏の実家は煎餅屋などいくつかの
商売もしていたが、父は政治家でもあった。
→続きはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ イマ、ココ、注目社長!
株式会社ホワイトプラス 井下 孝之氏
「のびしろで戦う」。
クリーニングの世界でDXを追求。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
各業界でご活躍中!いま注目の社長に、事業、経営、経
営者とは、理想の幹部像などについてズバリお聞きしま
す!今回のゲストは、株式会社ホワイトプラス 井下 孝
之氏です。
世の中に価値のあることを生み出したい
――井下さんは神戸大学工学部を卒業されています。その
進路はどうして選ばれたのですか。
井下 高校生のころ、将来、世の中に必要とされる分野に
進みたいと漠然と考えていました。そこで当時は太陽光発
電が有望視されていたのもあり、工学部の電気電子工学科
を受験しました。ところが、入学した年に太陽光発電の研
究をされていた教授がいなくなってしまいました。もとも
と漠然としか考えていなかったところに都合のよい言い訳
ができてしまったようなもので、もっぱらバイトや遊び中
心の大学生になってしまいました。
――そうは言っても、その後、大学院にも進まれています
ね。
井下 工学部出身者は大学院をでていないと一人前として
扱ってもらえず、研究職として将来活躍できないといわれ
ていたので、大学院の自然科学研究科に進学しましたが明
確な目的があったわけではありません。ただ、そこで実感
したのは、研究は運だということです。
何年やっても、いくら努力しても、結果が出ないことが珍
しくありません。
→続きはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ TERRACEの本棚/
『超入門 ストーリーでわかる「起業の科学」』
新規事業の「リアルな勝負所」を体感的に理解できる!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
成功する経営者は皆、多読家。成功している経営者が
注目している、読んでいる書籍をご紹介してまいりま
す。今回ご紹介するのは『超入門 ストーリーでわかる
「起業の科学」 』。本書の編集を手掛けられた、朝日
新聞出版の喜多豊氏に見どころを伺いました。
「新規事業を生み出す必要に迫られている。しかし、何
から手を付けていいのかわからない……」
本書の主人公・山田創太郎は、まさにそんな悩みを抱え
たビジネスパーソンでした。彼が最初に発案した新商品
は、発売から3カ月後、そのほとんどが売れ残り、いき
なり行き詰まります。ただし、本当の挑戦はそこからで
した。
本書の著者は、「前向きな失敗から『学習』することが
重要」と強調します。
たとえば山田は、顧客ヒアリングの際に、自分のアイデ
アを認めてほしいという思いが強いあまり、無意識に「
Yes」という回答を引き出すための説明と質問を顧客に
対してしてしまいます。その結果、顧客が欲しがらない
ものを製品化。しかしその後、ヒアリング方法を改善す
ることで、
す。
そのようして山田は、失敗をくり返しながらも、致命的
な損失を回避し、いくつもの『前向きな失敗からの学習
』を得ることで、ついには「ユーザーが本当に欲しがる
ものを作れている状態(PMF)」にたどり着きます。そ
の先に待っていたのは、事業拡大のための予算確保とい
う、嬉しい課題でした。
→続きはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10/14~10/20の新着記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼10/14【TERRACEチャンネル】
コロナに負けない!
幹部・リーダーのための面接突破トレーニング
▼10/14【戦略HRBP】
リモートの時代に、
あえて「集う」ということの真意を考えてみる
▼10/14【とことん観察マーケティング】
失敗例のなぜ?はシンプル 顧客を忘れるからです
▼10/14【リーダーの仕事術】
「45歳定年制」の是非から考える
「人を活かす経営の新常識」
▼10/15【イマ、ココ、注目社長!】
「のびしろで戦う」。クリーニングの世界でDXを追求。
▼10/18【私が経営者になった日】
【ドムドムフードサービス 藤崎社長】
39歳専業主婦、「109」の店長で仕事の面白さに
目覚め、居酒屋の女将となる。(Vol.1)
▼10/18【ドラッカー再論】
マネジメントとは、何か。
▼10/19【イマ、ココ、注目社長!】
自動車アフターマーケットの
リーディングカンパニーに。【前編】
▼10/20【イマ、ココ、注目社長!】
自動車アフターマーケットの
リーディングカンパニーに。【後編】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 今後開催予定のワークショップ・イベント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼社長のスピーチは「話し方3割・原稿7割」
元・NHKアナが伝授する
「伝わる社長のメッセージ」セミナー 【10月21日(木)18:30-20:00|zoomで開催】
元・NHKアナウンサーの松本氏に人を惹きつける
話し方をレクチャーしていただきます。
▼経営者力強化セミナー:
経営者の5つの力、13の要素を全解説 【11月11日(木)18:30-20:00|zoomで
10/1にリリースした「経営者力診断」
井上が解説します。※申込者全員に経営者力診断
(簡易版)をプレゼント。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━