2021.03.02
VOL.905 HRBPとは、経営のパートナーであり、「人のスペシャリスト」である。
エグゼクティブの条件 Vol.905 ~今日から使える実践スキル~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おはようございます、経営者JPの井上です。
昨日、SankeiBiz連載の最新記事が掲載されております。
■3/1(月)|SankeiBiz連載「社長を目指す方程式」
異動・昇進・転職…新職場で「スタートが肝心」の 本当の理由
「最初が肝心」「第一印象が100%」と言われるゆえん、
それが心理学的にも正しいとされる話をご紹介してみま
した。
「確証バイアス」→「予言の自己成就(自己実現)」を
逆手に取る方法について。ご覧頂ければ幸いです。
******************************
ご懇意頂いております文藝春秋社さんが、このたび
以下のオンラインカンファレンスを開催されます。
「業務効率化総点検2021」(3月4日開催)
登壇:
ヤフー株式会社 CSO 安宅 和人氏
明治大学 文学部教授 齋藤 孝氏
一橋大学 名誉教授 野中 郁次郎氏、ほか
「教養と経営」(3月15日開催)
登壇:
脳科学者、ソニーコンピュータサイエンス研究所
上級研究員 茂木 健一郎氏
独立研究家、著述家 山口 周氏
作家・元外務省主任分析官 佐藤 優氏、ほか
それぞれ豪華な顔ぶれで経営者・幹部各位にご興味
ある内容ですので、ご都合合う方、ぜひご参加くだ
さい!
∵∵∵∵∵∵【本日ご紹介のコンテンツ】∵∵∵∵∵∵∵
▼ 井上和幸の連載コラム「エグゼクティブの条件」
▼ 戦略HRBPから見た、
人・組織・事業・経営の現在&これから
▼ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 井上和幸の連載コラム「エグゼクティブの条件」
すっかり定着した<新職種>。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
数年前まで、「カスタマーサクセス」や「インサイド
セールス」などの職種名は、いまひとつピンとこない
印象をお持ちであったり、人によっては「なんだ、格
好つけて」と思われたり(実際に以前、ポジションの ご紹介をしたところ、そうおっしゃられた転職候補者
の方がいらっしゃいました^^)していたように思いま
すが、いまや主流の一般的な職種名となりました。
それに伴い、これまで法人営業と呼ばれてきたポジシ
ョンは「フィールドセールス」に。
別の側面で、「***リード」「ヘッド・オブ・**」
というようなチームリーダー職も増えましたね。
あるいはいま業種業界を超えてデジタライゼーション
(DX)推進の流れがあり、「データアナリスト」「デ
ータサイエンティスト」、当社領域的には「CDO(チ
ーフ・データ・オフィサー、あるいはチーフ・デジタ
ル・オフィサー)」などがAIなど技術系企業のみなら
ず、一般事業会社においても主流になりつつあります。
トレンドに乗る必要はないと思いますが、こうした
”流行りの”職種の趨勢に目を向けることで、自社の今
後の組織や体制を考えるヒントにしたり、人材強化に
関してのプランを練ったりすることは大事ですよね。
当社としても、そのような観点からのポジションニー
ズ情報のご提供や各職の職務定義についてのご紹介な
ども行っていければと思います。
「このあたりの職種はどうなの?」など、個別ご質問
などもありましたらお気軽にお問合せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼戦略HRBPから見た、
人・組織・事業・経営の現在&これから
HRBPとは、経営のパートナーであり、
「人のスペシャリスト」である。【前編】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経営・戦略と人・組織をつなぐ」をテーマに、日本に
おける「HRビジネスパートナー」の先駆けである桜庭
理奈さん(35 CoCreation=サンゴ コ・クリエーション
合同会社代表)と当社代表井上とで行われた対談の一部
をお届けします。
(中略)
経営戦略と人事戦略・施策のつなぎ方
井上 次に、本題である「経営戦略と人事戦略・施策
のつなぎ方」というテーマに入っていきます。参加者
のみなさんへのアンケートでは、約7割強の方が「経
営戦略と人事戦略は、全くつながっていない・あまり
連携していない」と答えていらっしゃいます。桜庭さ
んは、この結果を見てどう思われますか。
桜庭 実は私がご相談を受ける際、ここが一番多いも
のですから、正直あまり驚きませんでした。「人事的
な施策はやっているけれど、どうも社内顧客である事
業部にそのサービスを使ってもらえない。良さをわか
ってもらえない。協力してもらえない。価値をわかっ
てもらえない」といったお話は、かなり耳にします。
逆に、経営者側の方からは、「うちの人事施策は本当
に経営で成し遂げたいことにコネクトしているような
感じがしない。社員が真剣に取り組んでくれない。こ
の際経営事業に直結した人事施策を行いたいが、どの ようにすればいいのでしょう?」といったご相談をお
受けします。
また、参加者の皆さんからのチャットを拝見していて
もわかりますが、やはりコロナによって、会社も、組
織も、経営者も、非常にひっ迫しているような状況で
あることには変わりないんですね。皆さん、非常にプ
レッシャーを感じられていますので、その組織のひず
みが、いろいろな対立関係を生みやすい環境を加速し
ているかもしれませんね。
→続きはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おはようございます、編集部の中谷です。
3月になり、日差しが温かくなってきました。
私の周りでは花粉症の人がちらほら出始め、季節の移
ろいを感じます。私自身花粉症ではないのですが、く
しゃみが止まらなくなりアレルギー検査を受けに行こ
うと思っています。食べ物、植物、動物など数十種類
の検査項目があり自分では気づかないけどアレルギー
だったなんてこともあるそうです。
みなさんもぜひ健康に気を付けながら春の訪れを楽し
んでください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 今後開催予定のワークショップ・イベント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼経営者のための、自律型人材が育つ組織のつくりかた
【3月11日(木)18:30-20:00|
一人ひとりが自律的に動く組織をつくりたい経営者各位に。
▼アフターコロナに向けて、経営者ならおさえておきたい
「経営に死活的な3つの力」【前編】
【3月25日(木)18:30-20:00|
日本産業のいま、グローバルビジネスのいまに迫ります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━