2019.04.23
VOL.739 新環境で勝てる最強の“逆張り”人脈術 成功者はみな、これを実践している!
エグゼクティブの条件 Vol.739
~今日から使える実践スキル~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週末4/19(金)、NIKKEI STYLE連載「次世代リーダーの転職学」
最新コラムが掲載されました。
■最新型「上司4.0」とは 仕事以外に2つの「シゴト」
http://bit.ly/2UuxFCm
小杉俊哉さん(THS経営組織研究所代表社員)と当社の共同研究
「リーダーシップの発展理論」からの展開に、僕なりに
「上司4.0」のあり方、概説をご紹介してみました。
ぜひご一読ください。
∵∵∵∵∵∵∵∵【本日ご紹介のコンテンツ】∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
▼ 井上和幸の連載コラム「エグゼクティブの条件」
▼ 社長を目指す方程式
▼ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 井上和幸の連載コラム「エグゼクティブの条件」
「平成最後の1週間」に、何を思い、行動するか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いよいよ「平成最後の1週間」。
1週間後の来週(火)で、1989年1月8日から始まった平成が幕
を閉じ、来週(水)からは「令和」がスタートしますね。
この歴史のつなぎ目に、何を書こうかと思ったのですが、結論、
あまり大上段に構えず、「平成最後の1週間」も、「令和最初の
1週間」も、同じように過ごそうかと…。
ただ、今回、改元での10連休は、平成の4日間、少しだけここま
でを振り返り、令和の6日間、「よし、次の時代にこれをやるぞ」
と志と想いを明らかにするための、とても良い時間となるなと感
じています。
なので、個人的には今回の10連休、遠出はせずに東京にへばりつ
いて(笑)、色々と想いを馳せたいと思っているのです。
結局のところ、散らかった部屋の多少の掃除で10日間が過ぎてし
まいそうな予感もしていますが。
当社としては「平成22(2010)年」2月24日に設立して、ここ
まで丸9年と2ヵ月強、皆さまと共に歩んでこれたことに心から
感謝し、令和からの次のステージもまた、皆さまに支えて頂きな
がら、新しい時代を切り拓く経営者・リーダー各位のプロデュー
ス事業に邁進したいと思います!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 社長を目指す方程式
新環境で勝てる最強の“逆張り”人脈術
成功者はみな、これを実践している!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いま課長や部長としてご活躍中のミドルシニア世代の皆さまが、
「ここから幹部として更に活躍していくには」「社長、経営幹部
に至るキャリア展開の在り方は」などについて、井上が語ります。
2019年度がスタートして2週間、皆さん、お忙しくされていらっ
しゃることと思います。
今回は、新環境に身を置く人の多いこの季節、新たな場で自分を
レバレッジさせる人脈術についてご紹介したいと思います。
重責を担う人は、良い人脈を引き寄せる力を兼ね備えています。
その人脈作りの思考、行動パターンは、実は一般的に思われてい
るものと大きく異なるところがあるのです。
その“逆張り”の部分に着目してみましょう。
◆今回の社長を目指す法則・方程式:
マーク・グラノヴェッター「弱い紐帯理論」
↓続きはこちらからお読みいただけます
https://keieishaterrace.jp//article/detail/11399
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おはようございます、編集部の内藤です。
さくらも葉桜となり、本格的に暖かくなってきましたね。最近は
外に出るのが気持ちよく、会社近くの公園でお昼ご飯を食べるの
にはまっています。
そんな私も、4月に入社してから、早3週間がたちましたが
先日、東京商工会議所開催の「一生モノの仕事の基本」という研
修を受けさせていただきました。
どれもためになることばかりでありましたが、多くの考え方が、
社長である井上の著書『5年後も会社から求められる人、捨てら
れる人』に記されているものであったため、もうすでに頭にあっ
たものが多く、この会社で働いていることの貴重さを改めて感じ
させられました。
再びそれらの教えがリマインドされ、頭に刻まれたように感じま
す。それらのことを強く意識しながら、これからも頑張っていこ
うと思います。
そんな井上が講師をつとめるワークショップが、5月24日(金)
に開催されます。
令和を生き抜くための術とはなんなのか…
ご都合よろしければ、ぜひご参加くださいませ!
▼戦略ミドルのための、いまの勝ち方&5年後・10年後の極め方!
キャリア価値・転職市場価値の高め方、伝え方 ワークショップ
https://keieishaterrace.jp/seminar/detail/11338
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━