FEATURES

特集記事・コラム

2017.07.27

VOL.582  Googleの生産性はなぜ高いのか

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

エグゼクティブの条件 Vol.582
~今日から使える実践スキル~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

おはようございます、経営者JPの井上です。

Googleの生産性はなぜ高いのか?テクノロジードリブンな「技」
で彼らの生産性が上がっているようなイメージもあるのではない
かと思いますが、いやいや、案外、「考え方」「動き方」など
ヒューマンタッチな部分にこそ、その差があるのだということを
今回のピョートル氏のコラムからも気づかされ、学びます。

ぜひご一読を!


∵∵∵∵∵∵∵∵【本日ご紹介のコンテンツ】∵∵∵∵∵∵∵∵∵

▼ ITmediaエグゼクティブ【経営者JP企画提供】連載
ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術!

▼ EQ(心の知能指数)活用ソリューション


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼ ITmediaエグゼクティブ【経営者JP企画提供】連載
ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術!

VOL.381 Googleの生産性はなぜ高いのか

ピョートル・フェリークス・グジバチさんより寄稿いただきました!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

なぜ効率化するのか?仕事を1時間早く終わらせることがゴール
ではない。


当初は検索サイトのイメージが強かったGoogleだが、今ではAI
(人工知能)分野などにいち早く進出し、世界のトップ企業の
1つとなっている。
元Googleの人事担当であり、『世界一速く結果を出す人は、なぜ、
メールを使わないのか』(SBクリエイティブ)の著者で日本在
住16年のピョートル・フェリークス・グジバチ氏に、日本企業
の働き方について話を聞いた。


Googleという企業に、みなさんはどのようなイメージを持って
いますか?検索、最先端の企業、福利厚生がしっかりしている
……などでしょうか。

そのどれもが正解ではあるのですが、実際にGoogleの中で仕事
をしていて印象的だったのは、Googleでは、世界より一歩でも
速く進んで成果を出さなければいけないという強い使命感です。

常に「今の10倍の成果を上げよう」「そのためには何をすれば
いいのか」「世界でより速く動くにはどうしたらよいか」と考
えているのです。


例えば、Googleは1997年にラリー・ペイジとセルゲイ・ブリン
の2人が「Google.com」をドメインとして登録した時、そのブ
ランド価値は0円だったかもしれません。しかし、2016年には
およそ14兆5000億円を超える価値になっています。


▼続きはこちらからお読みいただけます
http://bit.ly/2vE56pL

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼ EQ(心の知能指数)活用ソリューション

感情を管理し、利用する。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ビジネス社会における成功の要因は、感情コントロールや対人関
係能力が優れているかどうか!?


当社では社会生活で重要な要素である感情コントロールや対人関
係能力の発揮をベースとしたコンサルティング & カウンセリング
支援の個別サービスを提供しております。


個人のEQ発揮度を行動面から測定するEQI検査ではご自身の特性や
行動パターンが”見える化”され、

・何を伸ばし、改善すればさらなる自己成長につながるのか
・どのようなタイプの組織、企業が自分には適しているのか

など、キャリア開発やリーダーシップ向上、適所確認にお役立
ていただけます。


最近では、新天地を検討される際にご受検いただく方も多く、
EQ検査結果を交えてのキャリアアドバイスも提供しております。


今後、ご自身のキャリアを考える際にお役立ていただけるツールです。
ご興味あればぜひご活用ください!

https://www.keieisha.jp/service/consulting/eq/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ARCHIVE

ALL (1074)

2023年 (92)

2022年 (100)

2021年 (98)

2020年 (94)

2019年 (86)

2018年 (91)

2017年 (97)

2016年 (110)

2015年 (95)

2014年 (96)

2013年 (95)

2012年 (20)

新着記事を
いち早くお届けします!

  • [ 公式アカウント、随時更新中 ]

    経営者JP facebook

    フォローする
  • [ 経営者JPオフィシャルメールマガジン ]

    「エグゼクティブの条件
    〜今日から使える実践スキル〜」

    登録する

お問い合わせ

各種サービスについてのご相談・取材等のご依頼はお気軽にお問い合わせください。

株式会社 経営者JP
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-16-2
VORT恵比寿Ⅱ (旧称:K&S恵比寿ビルⅡ )

お問い合わせ ・ ご相談

- 「経営者力診断®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566599号)
- 「経営人材度アセスメント®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566600号)
- 「KEIEISHA TERRACE®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566623号)
- 「 CxO顧問®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6191326号)
- 「リーダーシップ3.0®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5435135号)
- 「リーダーシップ4.0®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934148号)
- 「経営者ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5918454号)
- 「エグゼクティブ ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934143号)
- 「マネジャー ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934145号)
- 「リーダー ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934149号)
- 「経営者ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5918455号)
- 「エグゼクティブ ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934144号)
- 「マネジャー ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934146号)
- 「リーダー ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934147号)