FEATURES

特集記事・コラム

2017.06.27

VOL.573  「if-thenプランニング」で習慣を形成する。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

エグゼクティブの条件 Vol.573
~今日から使える実践スキル~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

おはようございます、経営者JPの井上です。

いよいよ2017年度、第一四半期(第1Q)の最終週ですね!
株主総会を迎えていらっしゃる企業も多いと思います。

経営陣新体制、あるいは新年度体制がスタートされる企業様も
ある中、行事に謀殺されがちな時期でもありますが、上手く
リフレッシュして新年度体制を7月、第二四半期(第2Q)から
スタートさせるべくの最終準備の週としましょう!


∵∵∵∵∵∵∵∵【本日ご紹介のコンテンツ】∵∵∵∵∵∵∵∵∵

▼ 井上和幸の連載コラム「エグゼクティブの条件」

▼ 井上和幸の「ニュースの目」:003

▼ 編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼  井上和幸の連載コラム「エグゼクティブの条件」

「if-thenプランニング」で習慣を形成する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


習慣化は大事。習慣化で概ねのビジネス力や生活力は決まる。

そんな話を、もう随分長らくと、あちらこちらでしています。

その大切さは認識していながらも、現実のところ、なかなか
習慣化ができずに悩んでいる人も多いのは事実です。

やるべきことを計画通りにやれる習慣の力、それはどのように
形成されるのか。

実は、無意識行動でもある習慣化は、まず最初に「いつ」「何を」
やるかを、はっきりと決めておく計画性からもたらされるのです。

心理学に、「if-thenプランニング」と呼ばれる方法があります。

「もしこうなったら、こうする」

これを習慣化したい事項について、事前に明確に設定する手法
です。

(if)もし朝出社したら、
(then)まずは○○サイトで業務関連ニュースをチェックする
(if)昼食後、午後の仕事を開始するときには、
(then)午前中に片づけるべき仕事が終わっているかチェック
し、未了のものがあったらまずそれを完了させる

などなど。

人間の脳は、「XならY」という文章を記憶しやすいそうです。

なのでこれをしっかりセットできている人は、実は、それで
無意識のうちにそれに従って行動ができるようになるのです。

習慣化がうまい人は等しく、この「XならY」(if-then)設定
を、自分の中でガンガン作って、自分の行動をプログラミング
しているのです。

無意識行動に優れた人、習慣化がうまい人は、実は、

「やるべきことを明確に定義し、パターン設定するのが巧い」

人なのです。

皆さんの(if-then)は、何ですか?いくつありますか?
まずチェックしてみると、習慣化できていること、できていな
いことが、浮き彫りになるに違いありません。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼ 井上和幸の「ニュースの目」:003

いま注目しているニュースを厳選し、お届けいたします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


日経新聞電子版で<インドネシアで日系コンビニの苦戦、撤退が
相次ぐ>という記事が出ました。(「「セブンイレブン」運営財閥、
インドネシア全店を閉店」http://s.nikkei.com/2taSMzT )

この数年来、当社のエグゼクティブサーチ事業においてもASEAN進出
にまつわる現地法人トップマネジメントや海外事業幹部の採用依頼
が相次ぎ、継続的・加速的に増加基調が続いています。

そのような中、外食やコンビニなどの各社もこぞってASEAN各地への
進出、あるは店舗展開を加速させている折での今回のインドネシア
における一連の動き。これは、同じカテゴリーにいらっしゃる日系
企業各社の今後の動きにも影響を及ぼすことは間違いありません。


続きはこちらからお読みいただけます↓
http://bit.ly/2sRhNh0

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼ 編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

おはようございます。編集部の新井です。

先日、本当に新鮮なチョコレートは、
フルーティーで少し酸味が伴うということを体感しました。

いただきもののチョコレートだったのですが、口に入れた瞬間、
カカオの風味が広がり、濃厚なのに甘すぎないという
高貴なチョコレートに出会いました!

▼SOCOLAのチョコレート
http://bit.ly/2s7BEvc
小さいお子さんにも安心してあげられますし、
ギフト用としても喜ばれそうなおすすめチョコです♪
http://socola.jp/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ARCHIVE

ALL (1074)

2023年 (92)

2022年 (100)

2021年 (98)

2020年 (94)

2019年 (86)

2018年 (91)

2017年 (97)

2016年 (110)

2015年 (95)

2014年 (96)

2013年 (95)

2012年 (20)

新着記事を
いち早くお届けします!

  • [ 公式アカウント、随時更新中 ]

    経営者JP facebook

    フォローする
  • [ 経営者JPオフィシャルメールマガジン ]

    「エグゼクティブの条件
    〜今日から使える実践スキル〜」

    登録する

お問い合わせ

各種サービスについてのご相談・取材等のご依頼はお気軽にお問い合わせください。

株式会社 経営者JP
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-16-2
VORT恵比寿Ⅱ (旧称:K&S恵比寿ビルⅡ )

お問い合わせ ・ ご相談

- 「経営者力診断®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566599号)
- 「経営人材度アセスメント®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566600号)
- 「KEIEISHA TERRACE®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566623号)
- 「 CxO顧問®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6191326号)
- 「リーダーシップ3.0®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5435135号)
- 「リーダーシップ4.0®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934148号)
- 「経営者ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5918454号)
- 「エグゼクティブ ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934143号)
- 「マネジャー ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934145号)
- 「リーダー ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934149号)
- 「経営者ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5918455号)
- 「エグゼクティブ ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934144号)
- 「マネジャー ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934146号)
- 「リーダー ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934147号)