FEATURES

特集記事・コラム

2016.11.09

VOL.510 2016/11/9(水)近い将来、人事考課はなくなる??

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

エグゼクティブの条件 Vol.510
~今日から使える実践スキル~
http://www.keieisha.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本日のトピックス】

井上和幸の連載コラム「エグゼクティブの条件」

近い将来、人事考課はなくなる??
…………………………………………………………………………………

いつもメールマガジンをご愛読いただきまして、ありがとうございます。
編集部の新井です。

本日、皆様にご案内させていただきたいコンテンツは以下の通りです。

ぜひ最後までご覧いただけますと幸いです。
∵∵∵∵∵∵∵∵【本日ご紹介のコンテンツ】∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

▼ 井上和幸の連載コラム「エグゼクティブの条件」

▼ 経営者のための学びプログラムのご紹介

▼ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼ 井上和幸の連載コラム「エグゼクティブの条件」

近い将来、人事考課はなくなる??

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この数年、北米のグローバル企業、特にIT系大手で起きているHRトレンドの
ひとつに、「個人毎の人事考課を全廃する」というものがあります。

成果主義の行き過ぎや弊害については、2000年前後に日本企業で成果
主義人事制度導入の大ブームが起きたその数年後から、言われ続けている
ことですが、僕も数年前に、最初にマイクロソフト社の方から、個人の人事考課
が全廃されるという話を伺ったときには、驚きましたし、「え、それでどうやって
給与を決めるんですか?」とその方に質問したのを覚えています。

個人毎の人事考課廃止については、そうはいっても、まだ全体の中では
10%に届くか否かの段階のようですが、僕なりにも色々と理解を進めたり、
人材管理の在り方について研究してきた中では、この流れはかなり大きなもの
になると感じています。

言ってしまえば、グローバルカンパニーから順次、20世紀の日本型人事制度~
年功序列的基本給体系+全社業績に応じた賞与配分、というレガシーな
セットに給与体系が変わっていく、という、一見、先祖返りのような、不思議な?
トレンドが、今後押し寄せてくる可能性が高いのです。

なぜ、こうなるか?

いま、従業員のモチベーションUPに関する研究と実証が欧米の研究で
進んでいますが、そこから見えてきたひとつの結論が、「個人毎の業績考課は
その後のモチベーションや能力開発にはつながらない」ということに至ったため
です。

この件、色々と興味深い事項も多いので、今後、当コラムでもご紹介してきたい
と思います。

まずは、おそらくは多くの経営者の皆さんにとって、「え?個人考課をせずに、
どうやって給与決定や次の目標設定をするの?」という違和感を、(かつての
僕と同じように 笑)感じていただければ幸いです^^

※おまけ・その1 : 2016米国大統領選挙、トランプ氏が勝ちました…。
EUの英国離脱に続き、2016年はこれまでの世界のパラダイムを覆す歴史的
な事象が2つ発生。あくまでも私見ですが、僕は、今回のトランプ氏の勝利は
2009年の日本における民主党政権誕生と同じようなことになると見ています。
4年後、歴史が検証するでしょう…。

※おまけ・その2 : いよいよ忘年会シーズンが間近に迫りました!
万全の体調で臨みたいですね!^^
そんな皆さまのために、こんな企画を11/24(木)夜に開催します。
ぜひご参加ください!
https://www.keieisha.jp/seminar/161124/
※おまけ・その3 : 転職市場は25年ぶりの空前の売り手市場!
当社のエグゼクティブサーチ事業も大わらわです。
そんな中、幹部・経営層での転職活動をされている方々や今後のキャリアを
お考えの皆さまから、意外なご相談やお問い合わせが急増中。
そのため、今回、急遽、以下のようなシークレットセミナーを限定で開催する
ことになりました。
ここだけ話にご興味のあるエグゼクティブの皆さま、内容柄、席数は限らせて
頂きますが、ご参集ください。(定員達し次第締め切らせて頂きます。同業の
方には恐縮ですがご参加はご遠慮いただくかたちをとらせていただきます。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼ 経営者のための学びプログラムのご紹介

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まだ間に合う!2017年から新天地で働く!?現職に留まる?
経営者になるための、超短期集中キャリア棚卸しセミナー

日時:11月29日(火)19:00~@恵比寿
講師:井上 和幸 (経営者JP 代表取締役社長・CEO)

https://www.keieisha.jp/seminar/161129/
・転職する際に、数多あるオファーの中から、何を基準に選べばいいのか
・そもそも転職はせずに現職に留まるべきか
・企業がリアルにほしがる経営者候補とはなにか

などと日々感じていらっしゃるエグゼクティブの皆さま、

2017年、経営陣・幹部陣としての理想のキャリアに進むために、
2016年中に、キャリアビジョンを明確にし
年明けまでにおさえておくべきポイントを棚卸ししてみてはいかがでしょうか。
10000人以上の経営者・幹部と対面してきた弊社代表の井上が
本当は教えたくない「管理職から経営陣へ」キャリアステップできる
共通点・絶対条件を、限定10名様にのみ特別公開いたします。
プログラム詳細・開催概要はこちらから↓
https://www.keieisha.jp/seminar/161129/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼  編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんばんは、編集部の新井です。

夏の「冷やし中華始めました」ならぬ、経営者JPはInstagramを始めました!

ほんの少し息抜きができる写真や、日常の社内風景も載せていきたいと思います。

気兼ねなく、多くの方に見ていただけるように投稿してまいりますので、
ぜひフォローしてください^^!
▼経営者JP Instagram▼
https://www.instagram.com/keieisha_jp/?hl=ja
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日も最後までお付き合いくださいまして、誠にありがとうございました。

また次号もよろしくお願いいたします。
…………………………………………………………………………………

▼メールマガジン登録・変更、そのほかのお問い合せは以下のメールアドレスまでご連絡ください。
⇒ info@keieisha.jp
▼メールマガジン解除は以下のフォームにご記入ください。
⇒ http://goo.gl/forms/u563ii4qHluBOsAl2
▼Instagram・Facebook・Twitterでも最新情報を更新しています。
ぜひ「いいね!」を押して旬なお役立ち情報をゲットしてください!
⇒ https://www.instagram.com/keieisha_jp/?hl=ja
⇒ https://www.facebook.com/KEIEISHAJPCorporation/
⇒ https://twitter.com/?lang=ja
▼日刊メルマガ「リーダーのヒント:井上和幸365日語録」
⇒ http://www.keieisha.jp/mailmaga_leader.html
▼弊社代表井上和幸のオフィシャルブログ
⇒ http://blog.livedoor.jp/kazuyuki0329inoue/
◇― 経営者JP4事業のご紹介 ――――――――――――――――◇

<エグゼクティブサーチ事業>
経営幹部層(社長・取締役、CEO・COO
・CFO等の経営執行責任者、事業部門責任者、部長職位者、課長職位者)
の人材紹介(エグゼクティブサーチ、ヘッドハンティング)
http://www.keieisha.jp/es.html
<セミナー事業>
経営者・リーダー向けセミナー、講座の主催・運営
http://www.keieisha.jp/seminar.html
<会員事業>
経営者・リーダー対象の会員組織の主催・運営・コンテンツ販売
http://www.keieisha.jp/gfo.html
<コンサルティング事業>
経営体制強化支援、役員・幹部研修、組織・人材・人事コンサルティング、
社外取締役・顧問等の派遣、EQ活用、エグゼクティブコーチング
http://www.keieisha.jp/consulting.html
<経営者JP採用情報>
https://www.keieisha.jp/recruit.html
■□発行責任者■□

株式会社経営者JP
KEIEISHA JP Corporation
http://www.keieisha.jp/
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-16-2
VORT恵比寿II (旧称:K&S恵比寿ビルII )6F
Copyright(c)2016 KEIEISHA JP Corporation All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ARCHIVE

ALL (1074)

2023年 (92)

2022年 (100)

2021年 (98)

2020年 (94)

2019年 (86)

2018年 (91)

2017年 (97)

2016年 (110)

2015年 (95)

2014年 (96)

2013年 (95)

2012年 (20)

新着記事を
いち早くお届けします!

  • [ 公式アカウント、随時更新中 ]

    経営者JP facebook

    フォローする
  • [ 経営者JPオフィシャルメールマガジン ]

    「エグゼクティブの条件
    〜今日から使える実践スキル〜」

    登録する

お問い合わせ

各種サービスについてのご相談・取材等のご依頼はお気軽にお問い合わせください。

株式会社 経営者JP
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-16-2
VORT恵比寿Ⅱ (旧称:K&S恵比寿ビルⅡ )

お問い合わせ ・ ご相談

- 「経営者力診断®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566599号)
- 「経営人材度アセスメント®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566600号)
- 「KEIEISHA TERRACE®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566623号)
- 「 CxO顧問®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6191326号)
- 「リーダーシップ3.0®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5435135号)
- 「リーダーシップ4.0®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934148号)
- 「経営者ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5918454号)
- 「エグゼクティブ ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934143号)
- 「マネジャー ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934145号)
- 「リーダー ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934149号)
- 「経営者ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5918455号)
- 「エグゼクティブ ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934144号)
- 「マネジャー ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934146号)
- 「リーダー ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934147号)