FEATURES

特集記事・コラム

2013.05.08

VOL.158 2013/5/08(水)  “組織の宿命”を乗り越え、企業イノベーションを起こすのはあなただ!



■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
エグゼクティブの条件 Vol.158
╋■┛   ~今日から使える実践スキル~

http://www.keieisha.jp/
 
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
 
おはようございます、経営者JPの井上です。

 
GWも終わり、いざ本番!ですね。

あっという間に夏がやってきそうです^^

 
お盆まで走りましょう!!

 
(※なんと、ここから次の祝日は7/15の海の日

までお預けです!^^;)

 
 
 
◎2013年6月13日(木)

イノベーションリーダー育成シリーズ!

『会社の老化は止められない』出版記念

“組織の宿命”を乗り越え、企業イノベーションを起こすのはあなただ!

講師:細谷 功 氏

(ビジネスコンサルタント/株式会社クニエ コンサルティングフェロー、

株式会社 経営者JP パートナー・プロフェッショナル)

http://www.keieisha.jp/seminar130613.html
 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

 
▼〔1〕「ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術!」VOL.169  中原圭介さん

 
▼〔2〕《セミナー》“組織の宿命”を乗り越え、企業イノベーション

を起こすのはあなただ!

 
▼〔3〕経営者JPfacebookコレクション!(ついに1万いいね!突破!)

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

 
▼〔1〕ITmediaエグゼクティブ【経営者JP企画提供】連載

「ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術!」

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

 
 
VOL.169  中原圭介さん

 
アベノミクスは歴史の教訓から何も学んでいない

 
 
日本が強い米国を必要としているのと同じく、米国も強い日本を必要としている。

これは、日本にとっても千載一遇のチャンスだ。

 
2013年に入ってから、安倍政権が掲げる経済・金融政策である「アベノミクス」

に対して、メディアだけでなく国民の関心も高まってきております。

期待する意見も増えてきているように思われます。

 
しかし、経済の歴史や本質から見れば、「アベノミクス」の考え方は明らかに

間違っています。人は「権威」の前には思考停止に陥ってしまう傾向があります。

それは、「経済学」というジャンルにおいても同じです。

ですから、自分で物事をしっかりと考えることができない人物が首相になると、

「権威」の前に何の疑問も抱かずに迎合し、今回のように間違った政策をゴリ押し

してしまうのです。

 
 
続きはこちらから↓

http://bit.ly/YC7RX0
 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

 
▼〔2〕組織の宿命”を乗り越え、企業イノベーションを起こすのはあなただ!

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

 
 
会社は人間と同様、生まれ、成長し、その後、成熟・老化という

「不可逆的」な道筋を辿ります。

人生と同様、会社も決して時計の針を戻し、若返ることはできないのです。

 
会社の老化が始まると、定例会議やルールが増え、スタンプラリー(承認印回覧)

が始まります。

 
見えない未来よりも、わかりやすいコストやリスクばかりが論じられ、

折衷案と多数決で物事が決まり、アイデアと人材は凡庸化します。

 
手段の目的化が進み、ルーティンワークがクリエイティブワークを駆逐します。

社内評論家・政治家が増殖し、イノベーターが迫害されます。

 
あなたの会社は、いま“何歳”で、人生のどのステージにあるでしょうか?

もし、上記が当てはまるならば、あなたの会社の老化はすでに相当進んでいます!

 
 
老化する宿命にある企業組織の中で、もがき戦っている事業リーダーたち、

また自社を衰退させてくない企業オーナーやベンチャー経営者のために

『地頭力~』等著者でビジネスコンサルタントの細谷功氏に

このたび、新刊『会社の老化は止められない』の発刊を記念して、

組織老化のメカニズム、発生する現象を紐解き、それに対してどんな手を打てばよいかを

皆さまに分かりやすく講義いただきます!!

 
 
◎2013年6月13日(木)

イノベーションリーダー育成シリーズ!

『会社の老化は止められない』出版記念

“組織の宿命”を乗り越え、企業イノベーションを起こすのはあなただ!

講師:細谷 功 氏

(ビジネスコンサルタント/株式会社クニエ コンサルティングフェロー、

株式会社 経営者JP パートナー・プロフェッショナル

 
 
申込・詳細はこちらから↓

http://www.keieisha.jp/seminar130613.html
 
 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

 
▼〔3〕経営者JPfacebookコレクション!いいね!10427人

 
※「経営者JPfacebookページ」

(http://www.facebook.com/KEIEISHAJPCorporation)
で反響の大きかった投稿をご紹介しています。

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

 
 
【キャリアアドバイス】会社に貸しつけろ!

 
会社から貰っている額面給与に、中堅・中小・ベンチャー

企業勤務なら「×2倍(社会保険料・税負担・オフィス等経費分)」

、大手企業勤務なら「×3倍(前項の税・経費類以外に、間接人員

コスト按分の分が大手は多くかかります)」を掛けてみよう。

あなたはそれ以上の収益を会社にもたらしているだろうか?

上記を大きく上回る収益をもたらしているならば、安心。

あなたは会社とWIN-WINの関係を築けている人材だ。

上記以下のあなた。あなたは「借金人材」であるということを、

まず危機感を持って深く胸に刻もう。会社は社会保障機関ではない。

 
あなたの赤字は、会社や他の同僚達が補てんしてくれている。

それに早急にお返しできない限り、会社はあなたを雇用し続ける意味は、

本来ないのだ。

「借金人材」にだけは絶対になってはいけない!

常に、会社に貸し付けている人材であることをキープせよ!!

 
(2013年5月1日現在、515人から「いいね!」いただきました^^)

⇒http://www.facebook.com/KEIEISHAJPCorporation
 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

 
▼ 編集後記

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

 
 
おはようございます。編集部の中村です。

 
さて、一昨日で長い休暇も終わり。

GW明けは五月病に注意!なんて言いますが

楽しい夏はもうすぐそこまで来ています!

 
ということで、ご紹介したいのは

一足先に夏気分が味わえるハワイアンレストラン

「ツナミ エビス トウキョウ (Tsunami Ebisu Tokyo)」

 
とても開放的な店内はハワイアンそのもの。

 
素敵な雰囲気に酔いしれて、トロピカルカクテルを飲めば

気分はもうアロハ~

 
写真は昼から飲めちゃうノンアルコールカクテルの

アロハマーメイド

http://on.fb.me/10DNX83
 
 
スパムおにぎりやカレー・ハンバーグ・チリタコスなど

誰もが好きなメニューがいっぱい揃っています。

 
五月病にかかりそうだと思ったら、ハワイアンのお店へレッツゴー!

気分も爽快になりますよ。

 
 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
 
 
*********************************************************

このメルマガは経営者JPのクライアント・ユーザーの皆様、当社

メンバーとお名刺交換を頂きました皆様、会員サイトご登録各位

およびメルマガ配信のご希望を頂きました皆様にお届けしており

ます。

ご不要の場合には、ご迷惑をお掛けしました上に、お手間をお掛

けし大変恐縮ですが、本メールまで「送信不要」の旨、ご返信く

ださい。

*********************************************************

 
 
 
▼G-FIELD ONLINE

⇒http://www.keieisha.jp/gfo/
 
▼経営者JPセミナーはこちら!

⇒ http://www.keieisha.jp/seminar.html
 
▼経営者JP公式facebookページはこちら!

⇒ http://www.facebook.com/KEIEISHAJPCorporation
 
▼ご意見、お問い合わせは、

⇒ info@keieisha.jp までご連絡ください。
 
▼マガジン登録、変更、解除は

⇒ info@keieisha.jp までご連絡ください。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
▼日刊メルマガ「リーダーのヒント:井上和幸365日語録」

 
毎日、30秒で読める「成功しているリーダー・経営者の共通した

考え方・やり方・あり方」をご紹介。毎朝のちょっとした気づき、

元気、やる気に火をつけるきっかけにお役立ていただければ幸い

です。

 
※購読はこちらのご登録フォームから

http://www.keieisha.jp/mailmaga_leader.html
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
▼経営者JPの4事業

 
<エグゼクティブサーチ事業>

経営幹部層(社長・取締役、CEO・COO・CFO等の経営執行責

任者、事業部門責任者、部長職位者、課長職位者)の人材紹介

(エグゼクティブサーチ、ヘッドハンティング)

http://www.keieisha.jp/es.html
 
<セミナー事業>

経営者・リーダー向けセミナー、講座の主催・運営

http://www.keieisha.jp/seminar.html
 
<会員事業>

経営者・リーダー対象の会員組織の主催・運営、会員向けコンテ

ンツ販売

http://www.keieisha.jp/gfo.html
 
<コンサルティング事業>

エグゼクティブコーチング、組織開発支援、経営コンサルティン

グ、社外取締役・顧問等の派遣、講師派遣

http://www.keieisha.jp/consulting.html
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
■□発行責任者■□

 
株式会社経営者JP

KEIEISHA JP Corporation
 
http://www.keieisha.jp/
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-16-2 K&S恵比寿ビルII 6F
 
※転送フリーです。

転送の際は、当メールマガジンであることを明記ください。

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ARCHIVE

ALL (1074)

2023年 (92)

2022年 (100)

2021年 (98)

2020年 (94)

2019年 (86)

2018年 (91)

2017年 (97)

2016年 (110)

2015年 (95)

2014年 (96)

2013年 (95)

2012年 (20)

新着記事を
いち早くお届けします!

  • [ 公式アカウント、随時更新中 ]

    経営者JP facebook

    フォローする
  • [ 経営者JPオフィシャルメールマガジン ]

    「エグゼクティブの条件
    〜今日から使える実践スキル〜」

    登録する

お問い合わせ

各種サービスについてのご相談・取材等のご依頼はお気軽にお問い合わせください。

株式会社 経営者JP
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-16-2
VORT恵比寿Ⅱ (旧称:K&S恵比寿ビルⅡ )

お問い合わせ ・ ご相談

- 「経営者力診断®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566599号)
- 「経営人材度アセスメント®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566600号)
- 「KEIEISHA TERRACE®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566623号)
- 「 CxO顧問®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6191326号)
- 「リーダーシップ3.0®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5435135号)
- 「リーダーシップ4.0®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934148号)
- 「経営者ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5918454号)
- 「エグゼクティブ ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934143号)
- 「マネジャー ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934145号)
- 「リーダー ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934149号)
- 「経営者ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5918455号)
- 「エグゼクティブ ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934144号)
- 「マネジャー ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934146号)
- 「リーダー ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934147号)