2018.12.20
VOL.710 『ティール組織』という衝撃
エグゼクティブの条件Vol.710
~今日から使える実践スキル~
https://keieishaterrace.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おはようございます、経営者JPの井上です。
ITmediaエグゼクティブさんに企画ご協力している
「ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術」
https://keieishaterrace.jp/feature/8159 は、なんと2009年の9月にスタートしており、いまや連載10周年
を迎えています!
超・長期連載(ご長寿番組^^)、2019年は何か記念のイベントを
やりたいな~と考えています。(これまでご寄稿頂いてきた、全
ビジネス著者の皆さんで一同に会する、など!)
ぜひ本連載も引き続きご愛顧、ご愛読ください!!
∵∵∵∵∵∵∵∵【本日ご紹介のコンテンツ】∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
▼ 理論で固める経営戦略
▼ ITmediaエグゼクティブ【経営者JP企画提供】連載
ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 理論で固める経営戦略
巷を賑わせる“ティール型組織”とは何か
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本連載では、サイエンス分野の知見を経営学に応用し、より実効
的な経営・マネジメント施策を実現していくためのアイデアやヒ
ントを探求・提案していきます。
作家で民間企業の研究所に所属する佐々木一寿氏が、本格的な経
営論的枠組を丁寧・シンプルに解説しております。
◇『ティール組織』という衝撃
“ティール”という言葉を見かけたり、耳にする機会も最近増え
てきたと感じているマネジャーも多いのではないだろうか。とく
に人事や組織運営、経営に関わる人であれば、そう実感されてい
る方のほうが圧倒的に多いだろう。
『ティール組織』は、実際的な組織論に関しての本であり、その
記述の随所に、経済学、経営学、行動科学、認知科学の観点から
非常に興味深いところがある。
私はこれからこの連載で、本書で示唆されている主張、そして可
能性をじっくりと読み解いていきたいと思っている(予備知識な
しでも読めるように書くが、より深い理解のためには、本書を実
際に読むことを強くおすすめする。また、フレデリック・ラルー
本人が直接語っている100分ほどの動画があるので、まずはそれ
を見てみるのもよいだろう。
↓続きはこちらからお読みください。
https://keieishaterrace.jp/article/detail/10416
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ITmediaエグゼクティブ【経営者JP企画提供】連載
ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術!
VOL.442 リーダーは時間という経営資源の価値を最大化せよ!
今回は、吉田幸弘さんより寄稿いただきました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プレイヤーの時は、イキイキと仕事をしていた人が、リーダーに
なった途端に輝きを失うのはなぜだろうか?
■仕事に振り回されるリーダー
本書を書いた理由はプレイヤーの時は、イキイキと仕事をしていた
人が、リーダーになった途端に輝きを失ってしまうのをたくさん見
てきてどうにかしたいと思ったからです。
私自身、リーダーに昇格するまでは自分のペースで仕事をしてきま
したので、時間の余裕がありました。それが昇格した途端、一気に
変わりました。
「何でこんなに時間がないんだ」
「気付いたらもう夕方だ。今日も何も仕事を進められなかった」
特に昨今ではプレイングマネジャーがほとんどです。
プレイヤーの仕事に加え、会議や作成資料がリーダーになった途端
大幅に増えます。リーダーが時間をとられるのはそれだけではあり
ません。
部下からの困った相談、部下からのミスの報告、上司からのちょっ
とした頼まれごと、部下との1on1、文句を言ってくる部下の話の傾
聴、意見をしてくる部下との対話、数えきれない量の仕事が発生し
ます。
「こんな状態になるならリーダーなんてならなければよかった」と、
あまりの忙しさに叫びたくなったこともあるのではないでしょうか。
そう思った時、待ってください。
「時間調整はできるんです」正確に言えば、「調整できる時間はあ
るんです」という言い方が適正かもしれません。
↓続きはこちらからお読みいただけます
https://keieishaterrace.jp/article/detail/10405
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━