2018.12.18
VOL.709 経営層・管理職の47%が「転職失敗」 その理由と対策
エグゼクティブの条件 Vol.709
~今日から使える実践スキル~
https://keieishaterrace.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おはようございます、経営者JPの井上です。
先週末12/14(金)にNIKKEI STYLE連載、昨日12/17(月)に
Sankei Biz連載が、それぞれ公開されました。
1)NIKKEI STYLE「次世代リーダーの転職学」
経営層・管理職の47%が「転職失敗」 その理由と対策
http://bit.ly/2UNzJqd
2)Sankei Biz「社長を目指す方程式」
社長とは、聖人君子か、暴君か? リーダーシップの4つのス
タイル
http://bit.ly/2UNAek5
前者は「経営者JP総研 エグゼクティブの転職に関する意識調
査」を解説。
後者は、ゴーン氏の件もあり、リーダーシップスタイルについ
て「3.0/4.0」フレームをご紹介しています。
ぜひご一読ください!
∵∵∵∵∵∵∵∵【本日ご紹介のコンテンツ】∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
▼ 井上和幸の連載コラム「エグゼクティブの条件」
▼ NIKKEI STYLE連載コラム「次世代リーダーの転職学」
▼ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 井上和幸の連載コラム「エグゼクティブの条件」
2019年は「地に足のついた具体的方法論」が来る?!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週の「週刊ダイヤモンド」が、一冊まるごと「学問のすすめ」
大特集となっています。
どうも商売柄、うがった見方をしてしまうので、「これはドラッ
カー以来の、ダイヤモンドさんの福沢諭吉キャンペーンか?」
と勘繰りアマゾン検索してみましたが、いまのところそれに類す
る出版物の予定は見当たりません。(これから出てくるのかも
しれませんが^^)
先週、「KEIEISHA TERRACE」特集企画の対談シリーズで、SB
クリエイティブのベストセラー編集者・多根さんとの対談取材を
行いました。
多根さんは2018年度ビジネス書ランキングで、1位(『大人の語
彙力ノート』齋藤孝さん著)、2位『10年後の仕事図鑑』(落合
陽一さん、堀江貴文さん共著)、5位『1分で話せ』(伊藤羊一
さん)の3冊をベスト10内に送り込んだという、とてつもない編
集者で、なにをかくそう、僕の『ずるいマネジメント』と『社長
になる人の条件』の担当編集者でもあります(光栄すぎます)。
多根さんに、ビジネス書編集者からみた昨今の経営、ビジネスの
潮流についてなどお伺いして色々と勉強になりました(掲載は
2019年1月中でのスタートを予定していますので、お楽しみにして
ください)が、ここのところの大きな流れとしては、
・リーマン、震災と激震、歴史的変化を予兆するできごとが続き、
これからどうなっていくのだろう?ということを多くの方々が
思っている(不安に思っている)。
・その中で、マクロ、おおつかみに「これからこうなる」という
本が流行ってきた(トマ・ピケティから池上彰さんまで、確か
に「これから世界は、日本はこうなる」系のベストセラーは多
いですね。AI関連本も連発されており、直近ではユヴァル・ノ
ア・ハラリ氏の『ホモ・デウス』などもこれに連なるものでは
ないでしょうか)。
・その筋~大枠の幾つかの今後のトレンド、方向性が見えてきた
中で、では具体的にどうすればよいのか?というところにいま、
皆さんの興味関心が移ってきている。
多根さんご担当の2018年年間ビジネス書ランキング10位内の3冊
はまさにこれに当たるものですね。
このトレンドは2019年も続きそう。リーマン前の2000年代前半~
半ばまでは、ある面お手軽(表層的)なノウハウ本が流行りまし
た(売れました)が、あのころのような「楽して儲ける」「簡単
に出来る」というようなものではなく、実際の裏付けもあり、理
論・骨格がしっかりしていて、かつ具体的、実用に耐える方法論
がいま、求められている。
「学問のすすめ」も、通読すると福沢諭吉先生は、精神論に留ま
らず、具体的にこうせよ、ああせよ、ということを色々と指南さ
れています。なにせ明治初頭に340万部売ったというのですから、
『窓際のとっとちゃん』をも人口対比では大きくしのぐ大ベスト
セラー。
ポスト平成に、この時代の流れを踏まえて、「(新元号)版、
学問のすすめ」を書いたら、500万部くらい売れるかもしれません!
(書いてみたい!!^^)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ NIKKEI STYLE連載コラム「次世代リーダーの転職学」
経営層・管理職の47%が「転職失敗」 その理由と対策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経営者JP総研が12月3日に発表した「エグゼクティブの転職に関する意識
調査」では、経営層や管理職の半数近い方が「転職して失敗した経験がある」
という、衝撃的な回答を得ました。その理由は何なのでしょうか。
また逆に、成功した人たちはどのような充足感を得ているのでしょう。
40代、50代の方々が転職先を選ぶために不可欠なことを、調査データから
ひもといていきます。
■転職でキャリアを築くエグゼクティブ
まず、社長から課長までの経営層・管理職、自営業者による全回答者のうち、
転職経験者が83.8%、未経験者は16.2%でした。これは全世代を対象とした
一般的な調査の結果と比べて、転職経験者比率が非常に高いといえます。
エグゼクティブとして活躍している方々の8割が転職を絡めてキャリア形成し、
現在マネジメント職に就いておられます。読者の皆さんは、まずこの事実を
どう感じられるでしょうか。「そんなに多いんだね」「自分と一緒だ」など、
それぞれの感想がおありかと思います。
では、8割の転職経験者は、これまで何回転職したことがあるのでしょうか。
「1回」という回答が最も多く20.4%、続いて「3回」が18.0%。回答者の
平均転職回数は、2.6回でした。
↓続きはこちらからお読みください。
http://bit.ly/2UNzJqd
*NIKKEI STYLEの人気連載コラム「次世代リーダーの転職学」
に井上が寄稿した記事をご紹介しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おはようございます。編集部の新井です。
街はイルミネーションやらクリスマスの音楽やらで、
クリスマスムード一色ですね。
クリスマスという特別な雰囲気から、
この時期はついお財布が緩みがちという方も多いのではないでしょうか、、?
(私はそうです。。汗)
なぜ買うのか。
理由はそのときどきで違うと思いますが、
『100円のコーラを1000円で売る方法』等、ベストセラーの著者である
永井氏曰く、経済学の前提は「人は常に合理的に考え行動する」ですが、
人は意外とそうではないとのこと。
自身のことを振り返って考えてみても、確かにその通りだと実感します!
ちょうど、クリスマスの翌日12/26(水)に
「行動経済学×マーケティング理論」を組み合わせた「儲かる価格の仕組み」
について、セミナーを行う予定です。
購買活動を行う際に、私の中で一体どのようなことが起こって「買う」
に至っているのかを、この機会に冷静に学ばせていただこうと思っています、、!
▼「値づけの科学」特別講座
12/26(水)18:00~20:00(懇親会:20:00~21:30)
https://keieishaterrace.jp/seminar/detail/10157/
アカデミックな内容も交えて、現代に見合った理論となっていますので、
ぜひこの機会に皆さんもご参加いただければと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━