2015.11.04
VOL.399 2015/11/4(水)事業機会を明らかにする、3つの問い。
エグゼクティブの条件 Vol.399
~今日から使える実践スキル~
http://www.keieisha.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんばんは、経営者JPの井上です。
Uberを試しに2度程、使ってみました。
現状、(僕の自宅・オフィスエリア~品川・渋谷界隈)は、ハイヤー
のみが対応していて、概ね5~9分で到着してくれる感じに常時車
が存在しています。
さすがというか、呼び出し、到着、行き先指定、下車まで非常に
スムーズ。
支払いは事前登録のクレジット決済なので、下車において何もする
必要がないのが、意外と、これまでのタクシー利用では感じなかっ
たメリット。
ハイヤーなのでタクシーより割高ですが、他のタクシー会社のアプ
リよりも確かに機能性は高いと思います。
安倍首相が先日、明らかにUberとAirbnbを対象とした規制緩和案
を話していましたが、こうしたネットサービスが日本でも普及定着
してくると、また、日常生活のあり方が、気がつかないうちに大き
く変わりますね。
━━━INDEX━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〔1〕「エグゼクティブの条件」コラム:
事業機会を明らかにする、3つの問い。
〔2〕ドラッカーに学ぶ、成果をあげるマネジメント講座
〔3〕経営者JP推薦・必携ビジネス書ガイド
〔4〕経営者JPfacebookコレクション(いいね! 82,605人)
〔5〕編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〔1〕「エグゼクティブの条件」コラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事業機会を明らかにする、3つの問い。
当社にて、新ソリューションのひとつとして「ドラッカー」があり、
その立ち上げに際して、社内で勉強会を開催しています。
機会は見つけるものであって、やってくるものを機会とは言わない。
運で事業はつくれない。
そりゃそうなのですが、目を凝らして機会が見えるなら、ある意味、
そんなに楽なことはないですよね。
SWOT分析からビジネスモデルキャンバスまで、あれやこれやと
機会を棚卸ししたり、組み立て、発見するための補助ツールが喧伝
されているのも頷けます。
さて、そんな中で、ドラッカー。
1964年の著作(『創造する経営者』)で、ドラッカーは機会の発見の
仕方について、こう述べています。
「事業機会は、三つの問いによって明らかになる。
第一に、事業を脆弱なものにし、成果を阻害し、業績を抑えてい
る弱みは何か。
第二に、事業内においてアンバランスになっているものは何か。
第三に、事業に対する脅威として恐れているものは何か。
いかにすればそれを機会として利用できるか。」
おっと!
ともすると私たちは、一所懸命に、「何か新しいもの」「何か、これ
までになかったもの」の発見に躍起になり、それを機会発見と思う
ものですが、ドラッカーは見事にこれと逆をいっています。しかも、
50年前に!
これ、いわば、クリステンセンの曰くの「破壊的イノベーション」
(の兆し、芽)を、自ら発見し、それを機会とせよ、と言っていま
すよね。
「危険や弱みが事業機会の存在を教える。それらを問題から機会に
転化するとき、異常なほどの成果が得られる。時にはそのような
転化は、マネジメントの姿勢だけでもたらされる。」
半世紀前に、答えはドラッカーによって見事に出されていたのです。
自社事業を脆弱にしているもの、成果を阻害しているもの、業績を
抑え込んでいるもの、自社内の不安定な要素、事業で感じている脅威etc.
これらに正面から目を向ければ、そこに「異常なほどの成果」の
萌芽がある。
そこに目をやり、正面から対抗するための実行策に取り組む「マネ
ジメントの姿勢」だけで、驚くほどのインパクトある転化は、起こ
せるのだと!
こういう英知、原理原則を、思えば僕らは、あまりに活かしきれて
いないように思います。
古典に学べ、とは、まさに、こういうことを言うのではないでしょうか。
※2016年を目前に、「古典に学び」、来年の経営を組み立ててみませんか!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「ドラッカーに学ぶ、成果をあげるマネジメント講座」全5回
~マネジメントとは、事業に命を吹き込むダイナミックな存在である~
https://www.keieisha.jp/seminar151119.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〔2〕5回の講座で、ドラッカーを相当深く学べる!
ドラッカーに学ぶ、成果をあげるマネジメント講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「マネジメントとは、事業に命を吹き込むダイナミックな存在である」
http://www.keieisha.jp/seminar151119.html
全5回/18:30~/3時間の超実践的少人数講座
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
本講座では、マネジメントの原則・実践法や、経営者にとって必要
不可欠な意思決定について、数あるドラッカーの教えのうち、経営者・
リーダーなら、絶対に習得すべきトピックスを厳選してお伝えします。
専門講師の山下淳一郎氏の実践講義に加え、今まで10,000人超の
経営者・幹部に対面してきた井上が各講座のテーマに関連した
経営現場の実例・裏話をご参加の皆様にのみお伝えいたします。
現場でのリアルなお悩み・ご質問にライブでお答えするグループ
コンサルティングセッションも本セミナーならではの、またとない
機会です!
日々ご活躍中の経営者・リーダーの皆様、
マネジメントの父、ドラッカーからの教えをこの講座で習得し、
現場で実践ください!
【開催概要】
■日時
第1回:部下に成果をあげさせる上司の5つの仕事 11月19日(木)18:30-21:30
第2回:失敗しない人事の意思決定 12月17日(木)18:30-21:30
第3回:トップが身に付けるべきマネジメント 1月28日(木)18:30-21:30
第4回:成果を生む意思決定 2月18日(木)18:30-21:30
第5回:マネジメントの最重要五大原則 3月17日(木)18:30-21:30
※単科受講可能
■定員 15名
※申込み先着順、定員になり次第受付を締め切らせていただきます。
各回のプログラム詳細・特典・価格等は、は以下よりご覧ください。
http://www.keieisha.jp/seminar151119.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〔3〕経営者JP推薦・必携ビジネス書ガイド
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『選択と捨象「会社の寿命10年」時代の企業進化論』
著者:冨山和彦
評者:西見勝也
これまで数々のターンアラウンドを成功させてきている経営共創
基盤CEO冨山 和彦 氏が、企業の生き残りには「選択と捨象
(捨てること)」が非常に重要である!ということを説いている一冊です。
著者の主たる問題提起は、日本の企業においては共同体の原理が
強く働いてしまい「会社を残すこと」が目的化してしまっている、
という点です。そして、本来会社が存続する目的は「事業をおこな
うこと」でしかない、とのことです。つまり経営が傾いたときに、
真っ先に考えるべきは「残すべき事業をどう残すか」であり、「会社
を存続させること」では無い、ということです。
例えば、Aという事業が危うくなったので、新規の事業Bを立ち
上げる…一時的には事業Bで穴埋めはできたものの、矢継ぎ早に
立ち上げたこともあり、その後事業Bも傾き始め、本質的改善が
なされないままの事業Aは更なる下降線をたどっていく…こうした
構造が「捨てられない」日本の企業にありがちである、と指摘され
ています。この場面において、本来的には「事業を残す」ために
M&Aで他企業やファンドに自社or部門を売却(捨てる)し、新し
い親元で事業が再生していく。結果、従業員の雇用が安定し、良い
スパイラルに入れば賃金も向上していくとのことです。
実際、上記の論理に基づき、著者自身も「捨てること」をして多く
の事業再生に成功してきた経験をされています。同著においては、
その具体的な案件につき(カネボウ・三井鉱山・ダイエー・日本
航空など)、かなり生々しく当時の背景や一連の経緯について語られ
ていますので、ターンアラウンドのケーススタディとしては学びの
多い内容となっています。
今まさに、抱えておくべきか、捨てるべきか…その狭間にいらっし
ゃる経営者の方々。これからそういった場面に出逢う可能性のある
方々には必読の一冊です。
詳しくはコチラからご覧いただけます↓
https://goo.gl/Muu1Or
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〔4〕 経営者JPfacebookコレクション(いいね! 82,605人)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日より、経営者ブートキャンプ第12期がスタートしました!
今期も業界を牽引されている方から、新たな息吹を感じさせる経営
者、事業部長の方まで、多種多様な方々にご参加をいただきました。
主任講師の山田先生から
「完全無欠の戦略などない。多くの選択肢から何を選ぶか。
選んだ後のリスク管理こそが戦略マネジメントである。」さらに
「業績を上げることは、部下に任せればよい。経営者は大きく階段
を登るような成長を実現しなければならない。そのためには”覚悟と
責任”それがすべてだ!」
とのお言葉をいただきました。
さて、これから半年間の戦略策定が始まります!みなさまどうぞ
よろしくお願いいたします!
※ちなみに、第1回目のお弁当は、人形町今半の折詰”はなみずき”
です。大変ご好評いただきました^^
2015年11月4日現在、68人から「いいね!」いただきました(^^)!
⇒http://www.facebook.com/KEIEISHAJPCorporation
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〔5〕 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんばんは、編集部の伊藤です。
お肉好き、パン好きの方必見です。
今回紹介するのは、弊社より徒歩一分、話題の熟成肉とハンバーガ
ーが美味しいと噂の「ゴッサムグリル」です。ニューヨーク市の
愛称「ゴッサム」から取り入れた名前の通り、店内はNYのアート
作品等も飾られており雰囲気がでています。
今回いただいたのは、日替わりメニューのクリーミーなマッシュ
ポテトの下に牛肉100%の贅沢なミートソースが大量に隠されて
いる絶品です!
運ばれたお料理を見て真っ白すぎてびっくりしたものの、食べ始め
ると手が止まらない美味しさでした。
ひき肉とはいえお肉の味がしっかり味わえるミートソースは、
さすがステーキの名店だけあり格別です。
ちなみに付け合せのパンは有名な「VIRON」のパンで、ランチは
食べ放題です!
メインもパンも美味しくついつい食べ過ぎてしまいましたが、
次は有名なハンバーガーに挑戦しようと思います。恵比寿にお越し
の際は是非足をお運びください(^^)
お店情報はこちら→https://goo.gl/u6qC2Q
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご不要の場合には、ご迷惑をお掛けしました上に、お手間をお掛けし
大変恐縮ですが、本メールまで「送信不要」の旨、ご返信ください。
▼ご意見、お問い合わせは、
info@keieisha.jp までご連絡ください。
▼マガジン登録、変更、解除は
info@keieisha.jp までご連絡ください。
◇― 公式ページ ―――――――――――――――――――――◇
▼経営者JP公式facebookページ
https://www.facebook.com/KEIEISHAJPCorporation
▼経営者JP会員サイト
G-FIELD ONLINE
http://www.keieisha.jp/gfo/
◇― 経営者JP主催セミナーのご紹介 ――――――――――――◇
▼ドラッカーに学ぶ、成果をあげるマネジメント講座
https://www.keieisha.jp/seminar151119.html
▼経営者のための「実践・経営者ブートキャンプ」第12期
https://www.keieisha.jp/seminar151031.html
▼経営者のための「実践・経営者ブートキャンプ」講座・法人版
http://www.keieisha.jp/seminarkbc.html
◇― 井上和幸関連リンクのご紹介――――――――――――――◇
▼オフィシャルブログ
http://blog.livedoor.jp/kazuyuki0329inoue/
▼日刊メルマガ「リーダーのヒント:井上和幸365日語録」
http://www.keieisha.jp/mailmaga_leader.html
(→こちらから購読できます)
◇― 井上和幸書籍のご紹介 ―――――――――――――――――◇
2015/5/26(火)発売!『30代最後の転職を成功させる方法』
井上 和幸・著/かんき出版/1400円+税
http://amzn.to/1J00MW9
2015/4/21(火)発売!『ずるいマネジメント』
井上 和幸・著/SBクリエイティブ/1400円+税
http://goo.gl/tkQkXF
◇― 経営者JP4事業のご紹介 ――――――――――――――――◇
<エグゼクティブサーチ事業>経営幹部層(社長・取締役、CEO・COO
・CFO等の経営執行責任者、事業部門責任者、部長職位者、課長職位者)
の人材紹介(エグゼクティブサーチ、ヘッドハンティング)
http://www.keieisha.jp/es.html
<セミナー事業>
経営者・リーダー向けセミナー、講座の主催・運営
http://www.keieisha.jp/seminar.html
<会員事業>
経営者・リーダー対象の会員組織の主催・運営・コンテンツ販売
http://www.keieisha.jp/gfo.html
<コンサルティング事業>
経営体制強化支援、役員・幹部研修、組織・人材・人事コンサルティング、
社外取締役・顧問等の派遣、EQ活用、エグゼクティブコーチング
http://www.keieisha.jp/consulting.html
…………………………………………………………………………………
■□発行責任者■□
株式会社経営者JP
KEIEISHA JP Corporation
http://www.keieisha.jp/
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-16-2
K&S恵比寿ビルII 6F
Copyright(c)2015 KEIEISHA JP Corporation All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━