FEATURES

特集記事・コラム

2014.11.27

VOL.310 2014/11/26(水) “経営の神様”も、悩み続けていた?

 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
エグゼクティブの条件 Vol.310
~今日から使える実践スキル~

http://www.keieisha.jp
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
こんばんは、経営者JPの井上です。

 
師走の解散総選挙が決まり、政党論争報道も活発になってきました。

消費税増税先送りに伴う解散で、消費税増税論議もかしましいです

が、そもそも、消費税のみの税率ばかりで、なぜ議論するのか?と

思います。

国全体の徴税のあり方、負担感や公平性を考えたら、消費税以外に

考えるべきところは盛りだくさんありますよね。

 
個人的には新卒以来、会社は幾つか変われども、粛々と100%補足さ

れ納税してきた、いち国民として、納税しない6割の個人と7割の

法人についてもちゃんと税負担するような税金システムにして欲しい

なあ、と。そうすれば、もっと薄く広くで徴税額も桁違いに増えるの

に。。(大前研一さんの試算だったと思いますが、直接税を全廃し、

消費税と資産税に全面スイッチすればそれで100兆円くらいの徴税額

になるとのこと。そのほうが絶対によいと思うのですけれども…。)

 
小手先議論、なんとか脱却できないものでしょうかね。

 
 
 
━━━INDEX━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
〔1〕コラム/エグゼクティブの条件

“経営の神様”も、悩み続けていた?

 
〔2〕経営者JP個別コンサルティングサービス

 
〔3〕経営者JP推薦・必携ビジネス書ガイド

 
〔4〕経営者JPfacebookコレクション(いいね! 61,351人)

 
〔5〕編集後記

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
〔1〕「エグゼクティブの条件」コラム

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
“経営の神様”も、悩み続けていた?

 
 
新書『松下幸之助の憂鬱』(立石泰則・著)を読みました。

 
PHPでの松下幸之助さんの本は学生時代以来、多々愛読してきたにも

関わらず、実は、リアルな松下電器の創業以来の話はあまり存じ上げ

ていなかったことが、本書を読み、良く分かりました。

 
あの“経営の神様”も、創業以来、何度か、主要幹部が一斉に辞めてし

まうようなことを繰り返していたり、後継者に経営を任せきれずに、

会長に退きながらも営業本部長に返り咲いてしまったり、系列店さん

とのことやら社員のこと、幹部のことで、晩年まで悩みが尽きなかっ

たのだということを知り、軽く驚きを覚えました。

 
PHPでの幸之助さんの清いメッセージは、「かくありたい」という

幸之助さんの心の叫びであったように、本書読了後には、思えます。

 
とかくメディアは経営者等も神格化しがちですが、松下幸之助さん

であれ、井深さん・盛田さんであれ、本田総一郎さんであれ、誰し

もが優れた人格者でもありながら、一方で、日々の現実の中で悩み

苦しんだ生身の人間なのだ。

 
当たり前のことですが、そんなことを明示的に理解することから、

理想的な経営者像というものも、改めて確認できるような気がします。

 
『松下幸之助の憂鬱』、好著でした。ぜひご一読を。

 
 
※“あなたの会社に、ブートキャンプがやってくる!”

「経営者ブートキャンプ・法人版」、限定受付スタート

https://www.keieisha.jp/seminarkbc.html
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
〔2〕経営者JP個別コンサルティングサービス

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
8000名以上の経営者・経営幹部の皆様と対面してきた井上ならでは

の経営者JP個別コンサルティングサービスをお受けしています!

http://www.keieisha.jp/consulting.html
 
今後ステップアップしていく上で、ぶれない軸を立てたキャリアビ

ジョンの構築や、経営者の方に刺さるレジュメへのブラッシュアッ

プなど、皆様の個人ニーズ・お悩みに最大限の時間効率・効果でお

応えいたします。

 
また、経営者・リーダーの皆様が抱えている経営課題、組織・人材

課題の整理や、幹部強化プラン策定の指針・骨格作りなども幅広く

対応いたします。

 
※1~1.5時間:5万円(税別)/1回

※事前ご予約の上、当社オフィスにて実施。

 
ご興味ある方はご希望日時、ご相談内容について下記よりお問い合

わせください。

http://www.keieisha.jp/consulting.html
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
〔3〕経営者JP推薦・必携ビジネス書ガイド

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
『グロースの時代 』

(角川書店)

 
著者:森岡康一

評者:鳴海幸仁

 
 
ほんの数年前までは日本におけるネット文化は匿名性の文化が主流

でした。

ハンドルネームで掲示板に書き込みをした方も少なくなかったはず。

 
そんな中、2008年にfacebookが上陸し、日本法人である

facebookJapanが日本でサービスをグロースさせた本質的な考え方
とは…

 
ビジネスを急成長させるグロースハックはテクニカルな手法として

語られることが多い中、facebookの月間アクティブユーザーを80

万人から2,000万人まで加速度的に成長させた「いかに発想して、

いかに集中するか」というマインドセットこそが本来のグロースハ

ックであると筆者は説いています。

 
「新たな顧客の獲得」に注力するのではなく、同窓会からコンビニ

前のちょっとした会話まで、実際に利用されるシーンの創出のため

に、ディテールを徹底的にこだわり、「リピーターとして長く利用し

てもらえる仕組みづくり」に集中する事がfacebookの急成長を支え

たのです。

 
本書内ではfacebook CEOのザッカーバーグ氏の来日の際のエピソ

ードが書かれています。世界が注目するCEOの来日が急遽決まっ

たら、ビジネスの成長のためにどんな行動を起こしますか?

 
急成長ビジネスの舞台裏、トップリーダーのエピソードから、イン

ターネット業界だけに留まらない、ビジネスの本質的な物事の捉え

方や取り組み方を見直す機会を得られる一冊です。

 
続きはこちらからお読みください↓

http://goo.gl/MGjtNi
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
〔4〕 経営者JPfacebookコレクション(いいね! 61,351人)

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
【キャリアアドバイス】「だと思います」「らしいです」で失う信頼。

 
情報を伝達する際に、「だと思います」「らしいです」を連発する人

がいる。その瞬間、その人の信頼は損なわれている。

 
なぜ聞かない?確認しない?詰めが甘いのか、面倒くさがりなの

か?いずれにせよ、正確な情報を伝達できない人は不安だ。

 
上司であれ、クライアントであれ、「だと思います」「らしいです」

を連発するメンバーには安心・信頼を感じることは難しい。

(*もちろん、何かの事情で直接確認することが難しいというケー

ス、シチュエーションはある。その際はこの限りではない。)

 
「~でした」「~です」で語尾が終われる人に、期待・信頼は集まっ

ていく。

 
(2014年11月26日現在、272人から「いいね!」いただきました^^)

⇒http://www.facebook.com/KEIEISHAJPCorporation
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
〔5〕 編集後記

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
こんばんは、編集部の藤田です。

 
先週末の3連休は皆様いかがお過ごしでしたか?お天気が良いと何

をするにも気持ちがいいですよね。

 
私は芝浦で行われたマラソンのイベントに参加してきました。芝浦

の高層マンションがそびえたつ街並みを走り、その後ボジョレー・

ヌーボー解禁パーティーを行うという素晴らしいイベントでした

(^^)

 
芝浦にある酒屋さんのご主人が樽に入ったワインを持ってきてくだ

さり、会場も大いに盛り上がりました。

(写真はコチラ)http://goo.gl/HxqgSs
 
ボジョレー・ヌーボーはフランスのブルゴーニュ地方ボジョレー地

区で作られる新酒で、毎年11月の第3木曜日に解禁されます。ち

なみに日本は輸入量第1位であり、全生産量の約4分の1をも占め

ているそうです!

 
普段はワインを飲まない方も、ボジョレー解禁をきっかけにみなさ

んで楽しめるのもいいですよね。

 
今号も最後までお読みいただきありがとうございました。

 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
▼ご意見、お問い合わせは、

info@keieisha.jp までご連絡ください。
 
▼マガジン登録、変更、解除は

info@keieisha.jp までご連絡ください。
 
 
◇― 公式ページ ―――――――――――――――――――――◇

 
▼経営者JP公式facebookページ

https://www.facebook.com/KEIEISHAJPCorporation
 
▼経営者JP会員サイト

G-FIELD ONLINE

http://www.keieisha.jp/gfo/
 
 
◇― 経営者JP主催セミナーのご紹介 ――――――――――――◇

 
▼経営者のための「実践・経営者ブートキャンプ」講座・法人版

http://www.keieisha.jp/seminarkbc.html
 
 
◇― 井上和幸関連リンクのご紹介――――――――――――――◇

 
▼オフィシャルブログ

http://blog.livedoor.jp/kazuyuki0329inoue/
 
▼日刊メルマガ「リーダーのヒント:井上和幸365日語録」

http://www.keieisha.jp/mailmaga_leader.html
(→こちらから購読できます)

 
 
◇― 井上和幸書籍のご紹介 ―――――――――――――――――◇

 
2014/5/29(木)新刊!『社長になる人の条件』

井上 和幸・著/日本実業出版社/1400円+税

http://amzn.to/1fE2pLM
 
2014/3/20(木)発売!『ビジネスモデル×仕事術』

細谷 功×井上 和幸×西本 伸行・著/日本実業出版社/1400円+税

http://amzn.to/1hiS5Vo
 
 
◇― 経営者JP4事業のご紹介 ――――――――――――――――◇

 
<エグゼクティブサーチ事業>経営幹部層(社長・取締役、CEO・COO

・CFO等の経営執行責任者、事業部門責任者、部長職位者、課長職位者)

の人材紹介(エグゼクティブサーチ、ヘッドハンティング)

http://www.keieisha.jp/es.html
 
<セミナー事業>

経営者・リーダー向けセミナー、講座の主催・運営

http://www.keieisha.jp/seminar.html
 
<会員事業>

経営者・リーダー対象の会員組織の主催・運営・コンテンツ販売

http://www.keieisha.jp/gfo.html
 
<コンサルティング事業>

経営体制強化支援、役員・幹部研修、組織・人材・人事コンサルティング、

社外取締役・顧問等の派遣、EQ活用、エグゼクティブコーチング

http://www.keieisha.jp/consulting.htm
 
 
…………………………………………………………………………………

 
■□発行責任者■□

 
株式会社経営者JP

KEIEISHA JP Corporation
 
http://www.keieisha.jp/
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-16-2

K&S恵比寿ビルII 6F
 
 
Copyright(c)2014 KEIEISHA JP Corporation All Rights Reserved.

ARCHIVE

新着記事を
いち早くお届けします!

お問い合わせ

各種サービスについてのご相談・取材等のご依頼はお気軽にお問い合わせください。

株式会社 経営者JP
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-16-2
VORT恵比寿Ⅱ (旧称:K&S恵比寿ビルⅡ )

お問い合わせ ・ ご相談

- 「経営者力診断®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566599号)
- 「経営人材度アセスメント®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566600号)
- 「KEIEISHA TERRACE®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566623号)
- 「 CxO顧問®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6191326号)
- 「リーダーシップ3.0®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5435135号)
- 「リーダーシップ4.0®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934148号)
- 「経営者ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5918454号)
- 「エグゼクティブ ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934143号)
- 「マネジャー ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934145号)
- 「リーダー ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934149号)
- 「経営者ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5918455号)
- 「エグゼクティブ ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934144号)
- 「マネジャー ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934146号)
- 「リーダー ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934147号)