FEATURES

特集記事・コラム

2014.07.31

VOL.278 2014/7/30(水)  “弱い”は、“強い”。“強い”は、“弱い”?!

 


■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
エグゼクティブの条件 Vol. 278
╋■┛      ~今日から使える実践スキル~

http://www.keieisha.jp/
 
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
こんばんは、経営者JPの井上です。

 
共催セミナーなどでご一緒させて頂いている「7つの習

慣」のフランクリン・コヴィー・ジャパンさんが、来る

8/23(土)にスペシャルセミナーを開催されます!

 
虎ノ門ヒルズフォーラムにて、元アップルコンピュータ

社長・山元賢治さん、『ストーリーとしての競争戦略』

の一橋大学大学院国際企業戦略研究科・楠木建教授、良

品計画・松井忠三会長、フランクリン・コヴィー・ジャ

パンの竹村富士徳副社長が登壇という豪華な顔ぶれで、

「7つの習慣」×「変革の法則」がテーマ。

 
これからの時代を切り拓くリーダーになるには?その指

針を得るまたとない機会。当社社員も全員参加予定です!

 
■「逆境を乗り越え、右肩上がりに成長させたリーダー

から学ぶ — 7つの習慣×変革の原則」

http://7habits.jp/seminar/change/keieisyajp.html
(※8/8まで早期お申込割引があるとのことです)

 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

 
▼〔1〕《コラム》エグゼクティブの条件

 
▼〔2〕経営者のための「実践・経営者ブートキャンプ第10期

 
▼〔3〕経営者JP推薦・必携ビジネス書ガイド

 
▼〔4〕経営者JPfacebookコレクション!

(いいね! 51,664人)

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

 
▼〔1〕《コラム》エグゼクティブの条件

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

 
「エグゼクティブの条件」コラム:

“弱い”は、“強い”。“強い”は、“弱い”?!

 
某新聞社様から新刊書評のご依頼を新たに頂き、該当書

籍を週末に読んでおりました。

 
何かについては、まだ差し控えますが、内容としては、

生物学からみての「強者」VS「弱者」についての本で、

非常に面白く、また、組織・事業・人の観点からも示唆

を多く得ることができる良書でした。

※お盆明けの日曜版に掲載される予定ですので、楽しみ

にお待ちください。

 
ひとつだけ、「なるほど」と改めて思ったエピソードを。

 
百獣の王、ライオンは「強い」のか?

ライオンはシマウマやキリン他、雑食動物を食べている、

野生のフィールドにおいては食物連鎖の最上位にいる動

物です。

しかし、ではシマウマやキリンなどはライオンに食べ尽

くされて絶滅してしまうのかといえば、そうはならない。

必ずライオンの数十倍・数百倍の個体数が生息する形と

なっています。

 
要するに、ライオンというのは、その下部に位置する動

物が自分達の数十倍~生息していてくれないと、自分達

も種族として生き延びることのできない“弱者”なのである、

と。

 
短いコラムで、やや短絡的なアナロジーですが、これは

我々の組織もまったく一緒ですよね。

 
一般社員がいて、それをまとめる課長・部長がいる。

中間管理職がいて、それを統括する役員がいる。

従業員がいて、全社を束ねる社長が存在する。

 
下が存在しなければ、上が存在することはできない。

企業組織も、そう見れば、ひとつの生態系とも言える訳

で…。

 
経営者やリーダーというのは、組織における裁量権・権

限を持つ「強い」存在と思われますが、同時に、それを

支えてくれる社員達がいなければ存在することのできな

い「弱い」存在でもあると言えます。

 
そんなことをふと、確認してみることで、経営者やマネ

ジャーとしての、自身の組織内における“あり方”も、ふ

と見つめ直し、襟を正すきっかけにもなるのではないで

しょうか。

 
※各種コンサルティングご依頼に関するお問い合わせ、

取材等のご依頼は以下よりお願いいたします

http://www.keieisha.jp/contactus.html
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

 
▼〔2〕堂々の第10期、磨き込まれたプログラム・全

7回にて迫力の開講!~第10期記念特別企画あり!!~

 
経営者のための「実践・経営者ブートキャンプ」第10期

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

 
2010年4月の第1期開講から9期を重ね、その間、受講

経営者・幹部各位は事業変革、新市場進出、新任事業リ

ーダーとしての着任、起業、成長、海外展開等、それぞ

れの経営テーマ、事業課題の解決を続々と成し遂げられ

ています。

 
2012年には、受講生が代表として経営する会社が見事、

上場を果たすという嬉しい成果も出ております!

 
第10期はひとつの大きな節目の期として、2014年度の

自社経営革新、事業成長戦略等の旗を振る経営者・リー

ダーの皆様を実践的かつ効果的に半年間ご支援できるよ

う、1期~9期の開講実績を踏まえた最強のプログラム

をご用意し、特別の企画も様々計画しております!!

 
また、7期以降に続き、プログラム日程を増量(6回→

7回)、受講生各位の自社戦略策定ワークプログラムを強

化し、更に講師陣・OB経営者との交流も更に活発化い

たします!(日程・プログラムは増えますが、受講料は

前期からの受講価格に据え置きです!)

 
◎半年間を通じて自社戦略・自部門戦略を実際に策定す

る、グループ・コンサルティング形式の超・実践経営講座

です。

 
「“実践に基づく理論”の実践」を軸に設計された、まさ

に【ブートキャンプ】の名にふさわしい、現場実践活用

型で筋肉質の経営体質を養う、他にはない自社戦略策定

プログラムで、またとないお得な講座価格設定でのご提

供となります。(全回とも昼食付き、課題図書、他、宿題

はfacebookの非公開グループに提出いただき、山田先生

が添削・フィードバックされます)

 
通常、本講座講師陣に経営コンサルティング契約・顧問

契約を行った場合、月間契約料は最低数十万~百数十万

となります。

 
それが自社の事業戦略構築・実施のアドバイスを6ヵ月

受けて、この価格。

 
詳細(日程・価格)はこちらから↓↓↓

https://www.keieisha.jp/seminar141018.html
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

 
▼〔3〕経営者JP推薦・必携ビジネス書ガイド

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

 
『成城石井はなぜ安くないのに選ばれるのか?』

(あさ出版)

 
著者:上坂 徹

評者:秋山 紘樹

 
この本を読んでこれまで以上に、成城石井が好きになっ

た。

 
この本は、『成城石井がなぜこれほどまでに多くの人の指

示を得ているのか』を、7章立てで、あらゆる角度から

関係者へ取材を行い、その秘密を解き明かしているもの

である。

成城石井の『世界観』がこれでもか!というぐらい表れ

ている内容だ。

 
著者は、富士フィルム 古森社長の“魂の経営” や コカ

コーラ時代の魚谷さんの“こころを動かすマーケティン

グ”など数多くの名書をライティングしている上坂さん。

第三者の視点から成城石井を記しているので、偏りがな

くバランスが取れた本である。

 
ご存知の通り、成城石井の買収騒動は過熱しており、ほ

ぼほぼローソンで決まりか!?という状況。

どこが親会社になっても良いが、成城石井の創り上げる

世界観は壊さず、かつ、成城石井をさらに魅力ある場所

にすることができる会社が、親会社となってほしいもの

である。

 
詳しくはコチラから↓↓

http://goo.gl/anmBOs
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

 
▼〔4〕経営者JPfacebookコレクション!

いいね! 51,664人

 
※「経営者JPfacebookページ」

(http://www.facebook.com/KEIEISHAJPCorporation)
で反響の大きかった投稿をご紹介しています。

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

 
【キャリアアドバイス】業績評価と昇格・抜擢の違い。

 
評価は当該期間中の業務成果(定量・定性の結果)で公

平に推し量り、翌期の報酬で還元するのが正しい。

一方、職位UPや抜擢は、その人の土台となる勤務態度・

リーダーシップのレベル等から推し量り、位置づける。

例え業績が良かったとしても、勤務態度(遅刻をしない。

前目前目の行動習慣がある。業務時間中の密度・生産性

が高い。チームシップが高い等)やリーダーシップが欠

けている人間を昇格・抜擢してはいけない。

業績評価ポイントと昇格・抜擢の評価ポイントを混在さ

せるところに、社員のキャリアパスや組織強化を間違う

根本原因があることが多い。

 
(2014年7月30日現在、172 人から「いいね!」いただきました(^^)!

⇒http://www.facebook.com/KEIEISHAJPCorporation
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

 
▼ 編集後記

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

 
こんばんは、編集部の新井です。

 
盛夏の時節ですが、夏バテはしていませんか?

食べることが大好きな私は、有難いことにこれまでの人

生で”夏バテ”とは縁遠いところで生きて参りました。

さて、今回のランチ情報は!念願だった、あの!

「MASA’S KITCHEN47(マサズキッチン)」です!!

店内は、近隣オフィスのビジネスマン・ビジネスウーマ

ンで混み合っていました。

上質な時間が流れるステキなお店でした~★

 
写真はコチラ→http://goo.gl/wfsYCM
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

 
 
▼G-FIELD ONLINE

⇒http://www.keieisha.jp/gfo/
 
▼経営者JPセミナーはこちら!

⇒ http://www.keieisha.jp/seminar.html
 
▼経営者JP公式facebookページはこちら!

http://www.facebook.com/KEIEISHAJPCorporation
 
▼ご意見、お問い合わせは、

⇒ info@keieisha.jp までご連絡ください。
 
▼マガジン登録、変更、解除は

⇒ info@keieisha.jp までご連絡ください。
 
 
▼日刊メルマガ「リーダーのヒント:井上和幸365日

語録」

 
毎日、30秒で読める「成功しているリーダー・経営者の

共通した考え方・やり方・あり方」をご紹介。毎朝のち

ょっとした気づき、元気、やる気に火をつけるきっかけ

にお役立ていただければ幸いです。

 
※購読はこちらのご登録フォームから

http://www.keieisha.jp/mailmaga_leader.html
 
 
▼経営者JPの4事業

 
<エグゼクティブサーチ事業>経営幹部層(社長・取締

役、CEO・COO・CFO等の経営執行責任者、事業部門責

任者、部長職位者、課長職位者)の人材紹介(エグゼク

ティブサーチ、ヘッドハンティング)

http://www.keieisha.jp/es.html
 
<セミナー事業>

経営者・リーダー向けセミナー、講座の主催・運営

http://www.keieisha.jp/seminar.html
 
<会員事業>

経営者・リーダー対象の会員組織の主催・運営、会員向

けコンテンツ販売http://www.keieisha.jp/gfo.html
 
<コンサルティング事業>

エグゼクティブコーチング、組織開発支援、経営コンサ

ルティング、社外取締役・顧問等の派遣、講師派遣

http://www.keieisha.jp/consulting.html
 
 
 
■□発行責任者■□

 
株式会社経営者JP

KEIEISHA JP Corporation
 
http://www.keieisha.jp/
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-16-2

K&S恵比寿ビルII 6F
 
 
 
Copyright(c)2014 KEIEISHA JP Corporation All Rights Reserved.

ARCHIVE

新着記事を
いち早くお届けします!

お問い合わせ

各種サービスについてのご相談・取材等のご依頼はお気軽にお問い合わせください。

株式会社 経営者JP
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-16-2
VORT恵比寿Ⅱ (旧称:K&S恵比寿ビルⅡ )

お問い合わせ ・ ご相談

- 「経営者力診断®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566599号)
- 「経営人材度アセスメント®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566600号)
- 「KEIEISHA TERRACE®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566623号)
- 「 CxO顧問®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6191326号)
- 「リーダーシップ3.0®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5435135号)
- 「リーダーシップ4.0®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934148号)
- 「経営者ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5918454号)
- 「エグゼクティブ ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934143号)
- 「マネジャー ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934145号)
- 「リーダー ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934149号)
- 「経営者ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5918455号)
- 「エグゼクティブ ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934144号)
- 「マネジャー ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934146号)
- 「リーダー ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934147号)