FEATURES

特集記事・コラム

2014.07.28

VOL.277 2014/7/25(金)  チームシップが企業に与える影響とは

 


■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
エグゼクティブの条件 Vol. 277
╋■┛     ~今日から使える実践スキル~

http://www.keieisha.jp/
 
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
おはようございます、経営者JPの井上です。

 
明日26日(土)・明後日27日(日)で、当社6F・7Fの

オフィスレイアウト変更を実施します。

6Fを全フロア執務スペースとし、来客応接や倉庫は7F

に。セミナースペースを通常はブースとして個別お打ち

合わせや面談に利用できるようにいたします。

 
梱包はデスク周りだけ…と高をくくっていたら、僕の周

囲には書棚に入れ切っていない書籍類が山積みであるこ

とにいまさらながらに気が付き…明日は午後から荷詰め

作業となりそうです…(汗)。

 
これまでの壁面書棚に加えて、今回の改装で、6F駒沢通

り側の窓面に壮観な書棚がぐるりと並ぶ予定ですので、

ご興味あるかたはぜひご覧にお立ち寄りください^^

 
週明けの開封作業も頑張らねば。。

 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

 
▼〔1〕ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術!

vol.232 池本克之さん
 
▼〔2〕G-FIELD ONLINEコラム

木林靖治の「アジアビジネスレポート」

 
▼〔3〕経営者JPfacebookコレクション

(いいね! 51,201 人)

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

 
▼〔1〕ITmediaエグゼクティブ【経営者JP企画提供】連載

「ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術!」特集記事

VOL.232 池本克之さん

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

 
チームシップが企業に与える影響とは

 
組織の問題を客観的に見て、ある仮説をテストしたとこ

ろ予想以上にうまくいった。チームに学習をもたらし、

チーム全体のパフォーマンスを高めるには?

 
ビジネスにかかわっていると誰もが何らかの結果を求め

られます。ところがうまくいきそうもないと思い込んだ

り、やったことがないことだと不安になり、まだ終わっ

てもいないのにくよくよと悩んでしまいます。このよう

な経験は誰もがあることでしょう。人だから仕方がない

ことと言ってしまえばそれまでなのですが、ビジネスに

は納期がありますから、悩んでいるだけでは済まされま

せん。

 
リーダーの深い悩み

 
ましてや、すべてのビジネスは最終的にチームで結果を

出すことになりますから、他のメンバーに影響を与える

ことを想像するとさらに深い悩みへと迷い込んでしまい

ます。もちろん、こんなメンバーばかりでチームが構成

されているわけではありませんが、それでもチームリー

ダーは、チームをマネジメントし、時には自らがプレイ

ヤーとなり、チームとしての結果に責任を持たなくては

なりません。

 
そこでリーダーは、メンバーを動かすために膨大なエネ

ルギーを使います。しかし、そう簡単に思い通りになら

ないのもまた人です。どんなに優秀なリーダーでも1人

でできることは限られています。それが分かっているか

らこそ、リーダーはどうにかしてメンバーを動かし、

求められる以上の結果を残そうと奮闘しているわけです。

 
私自身もいくつかの企業を経営してきましたが、最も

苦労したことが「人」の問題です。

 
気になる続きはこちらから↓↓↓

http://goo.gl/Jg1VMr
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

 
▼〔2〕G-FIELD ONLINEコラム

木林靖治の「アジアビジネスレポート」

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

 
第6回 バンコクの消費需要をチャンスにする

 
クーデター後のタイは予想通り大きな混乱が起こること

なく、軍事政権によるそれまでの政治・行政の停滞を修

正しつつあるようにみています。日経の記事は概ね現地

の感覚を伝えているように思います。マクロ的には、前

回のコラムで報告させていただいた状況ですが、ことバ

ンコクに限れば、市民生活に影響がでているとは観察す

る限り思えません。例えば、目抜き通りに大きな新規モ

ールが複数建設されています。いずれも現地資本による

もので、そのうち1件はソフトオープンを迎えていまし

た。

また地場の消費者ローンではホワイトカラー向けの延滞

が問題化するレベルではなく、むしろ積極的に拡大させ

ています。いま空前のラーメンブームにある飲食関連は

全体的に好調です。バンコクの一人当りGDPはタイ全

国平均の2倍強の約1万2千US$あるのですがこの富

には影響はないと言っていいでしょう。

 
(成功しているラーメンチェーン)

ところでこのラーメンブームの中で、いくつか成功して

いる事例をご紹介します。この国の消費需要を取り込ん

でいくについて、いわば先達者と言える分野ですので、

新興国のBtoCでのパターンとしても他業界の参考に

なるのではないでしょうか。

 
気になる続きはこちらから↓↓

http://goo.gl/t8ec3Q
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

 
▼〔3〕経営者JPfacebookコレクション

(いいね! 51,201 人)

 
※「経営者JPfacebookページ」

(http://www.facebook.com/KEIEISHAJPCorporation)
で反響の大きかった投稿をご紹介しています。

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

 
【経営者JPサロン・ビジネス交流会】

 
本日は『起業家のように企業で働く』(クロスメディア・

パブリッシング)の中身を少しご紹介いたします。

 
CHAPTER 0 君はただ「会社」から言われたとおりに働き

続けるのか?

CHAPTER 01 志を持つ

CHAPTER 02 企業家のように仕事をするうえでやるべき

こと

CHAPTER 03 大きな仕事は企業でこそできる

CHAPTER 04 転機つくる

CHAPTER 05 企業内で勝っていくためのスキル

 
企業において、どんどん出世して行く人、あるいは、

やらされ感なく楽しそうに仕事をしている人のほとんどは

「起業家」マインドを持って自律的に働いています。

 
社員が起業家のように働けば、企業は活性化し、イノベー

ションを起こすことができるのでしょうか?

 
では、「起業家」マインドを持って自律的に働く企業人に

なるためにはどうしたらよいのか?

 
「起業家」マインドを持って働く人たちの違いとは?

 
※ご好評につき続々とお申し込み頂いております!

お席も残りも僅かとなってきました。

 
▼ お申込みはこちらから ▼

info@keieisha.jp
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 
7/29(火)19:00~開催

「経営者JPサロン・ビジネス交流会」

https://www.facebook.com/events/1442117786058533/
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 
《開催概要》

【日時】2014年7月29日(火)19:00~22:00(開場18:40)

【会場】G-FIELD EBISU

(経営者JPオフィスビル7Fセミナースペース)

【住所】〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-16-2

K&S恵比寿ビルII 7F
【地図】http://www.keieisha.jp/company_print.html
【アクセス】

●JR山手線「恵比寿駅」西口より徒歩4分

●東京メトロ日比谷線「恵比寿駅」西口より徒歩5分

【テーマ】

・「起業家」とは何か?

・「起業家」マインドを持って企業で働く人たちとは?

・社内起業的な活動を企業が支援することで、新たな組織、

イノベーションを生む

・会社の資産と看板を活用しながら、世の中にインパクト

を与える仕事術

・社員にとって最高だと思える働き方とは?

【定員】15名

【会費】15,000円(税込)創作フレンチ・ワイン・ドリンク付

★書籍購入者特典割引 13,000円(税込)

 
※会費は事前の振込となります。

申込頂きましたら別途ご案内いたします

【締切】7月28日(月)

※申込先着順で定員になり次第締め切らせていただきます。

 
■■■申込方法のご案内■■■

以下の≪参加申込フォーム≫をご記入の上、

info@keieisha.jp までメールにて送信ください。
———————————————–

参加申込フォーム

お名前:

フリガナ:

貴社名:

部署名 :

お役職名 :

Email:

連絡先:

———————————————–

※facebookイベントページからのお申込みも受け付け

ております。

https://www.facebook.com/events/1442117786058533/
 
皆様のお申込みお待ちしております!

投稿何かご不明な点などございましたら、ご遠慮なくお

問い合わせください。

どうぞよろしくお願いいたします。

 
2014年7月25日現在、231人から「いいね!」いただきました(^^)!

⇒http://www.facebook.com/KEIEISHAJPCorporation
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

 
▼ 編集後記

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

 
おはようございます。編集部中村です。

先日、オフィス移転お祝いと、開業お祝いで2つのお花

を贈りました。

写真はこちらから↓↓

http://goo.gl/z78dHh
 
毎日暑い日が続いていますが、この季節は切り花が長持

ちしないので、自宅のリビングや玄関にお花を購入する

のをためらってしまいますよね。こちらの2つのアレン

ジメントに使ってあるお花は比較的長持ちしやすいもの

だそうです。

まったく違う色のお花を2つ写真で並べてみると、なん

だか元気がでます。梅雨があけてこれから毎日暑い日々

が続きますが、皆様体調にはお気をつけくださいませ!

 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

 
 
▼G-FIELD ONLINE

⇒http://www.keieisha.jp/gfo/
 
▼経営者JPセミナーはこちら!

⇒ http://www.keieisha.jp/seminar.html
 
▼経営者JP公式facebookページはこちら!

http://www.facebook.com/KEIEISHAJPCorporation
 
▼ご意見、お問い合わせは、

⇒ info@keieisha.jp までご連絡ください。
 
▼マガジン登録、変更、解除は

⇒ info@keieisha.jp までご連絡ください。
 
 
▼日刊メルマガ「リーダーのヒント:井上和幸365日

語録」

 
毎日、30秒で読める「成功しているリーダー・経営者の

共通した考え方・やり方・あり方」をご紹介。毎朝のち

ょっとした気づき、元気、やる気に火をつけるきっかけ

にお役立ていただければ幸いです。

 
※購読はこちらのご登録フォームから

http://www.keieisha.jp/mailmaga_leader.html
 
 
▼経営者JPの4事業

 
<エグゼクティブサーチ事業>経営幹部層(社長・取締

役、CEO・COO・CFO等の経営執行責任者、事業部門責

任者、部長職位者、課長職位者)の人材紹介(エグゼク

ティブサーチ、ヘッドハンティング)

http://www.keieisha.jp/es.html
 
<セミナー事業>

経営者・リーダー向けセミナー、講座の主催・運営

http://www.keieisha.jp/seminar.html
 
<会員事業>

経営者・リーダー対象の会員組織の主催・運営、会員向

けコンテンツ販売http://www.keieisha.jp/gfo.html
 
<コンサルティング事業>

エグゼクティブコーチング、組織開発支援、経営コンサ

ルティング、社外取締役・顧問等の派遣、講師派遣

http://www.keieisha.jp/consulting.html
 
 
 
■□発行責任者■□

 
株式会社経営者JP

KEIEISHA JP Corporation
 
http://www.keieisha.jp/
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-16-2

K&S恵比寿ビルII 6F
 
 
 
 
Copyright(c)2014 KEIEISHA JP Corporation All Rights Reserved.

ARCHIVE

新着記事を
いち早くお届けします!

お問い合わせ

各種サービスについてのご相談・取材等のご依頼はお気軽にお問い合わせください。

株式会社 経営者JP
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-16-2
VORT恵比寿Ⅱ (旧称:K&S恵比寿ビルⅡ )

お問い合わせ ・ ご相談

- 「経営者力診断®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566599号)
- 「経営人材度アセスメント®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566600号)
- 「KEIEISHA TERRACE®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566623号)
- 「 CxO顧問®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6191326号)
- 「リーダーシップ3.0®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5435135号)
- 「リーダーシップ4.0®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934148号)
- 「経営者ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5918454号)
- 「エグゼクティブ ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934143号)
- 「マネジャー ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934145号)
- 「リーダー ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934149号)
- 「経営者ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5918455号)
- 「エグゼクティブ ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934144号)
- 「マネジャー ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934146号)
- 「リーダー ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934147号)