2013.09.11
VOL.190 2013/9/11(水) 日本屈指の利益率を達成するまでの「戦略ストーリー」
■╋■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エグゼクティブの条件 Vol.190
╋■┛ ~今日から使える実践スキル~
http://www.keieisha.jp/
■┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、経営者JPの井上です。
2020年東京五輪が決定しました!
日本としての7年後の明確な目標が出来たことは、とても嬉しいことだと思います。
安倍首相の福島原発汚染水問題についての“under-control”発言などに批判も多く
寄せられていますが、これは世界に向けての公約をした訳ですから、政府として
しっかりコミットいただくよい機会でもあったと思います。
自分事としてもどんな7年後を描くか、ワクワクしませんか?!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
▼〔1〕《コラム》エグゼクティブの条件
▼〔2〕《セミナー》5年で半減した売上を3年で3倍にした私の成長戦略ストーリー
▼〔3〕経営者JPfacebookコレクション!(いいね! 21,776人)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
▼〔1〕《コラム》エグゼクティブの条件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
「エグゼクティブの条件」コラム:“ダイバーシティ”の本来。
江戸の学者に荻生徂徠という人がいますが、彼が著書に当時の組織論を書いています。
「農民は田を耕して人を養い、職人は様々な用具を作って人に使わせ、商人は流通を
滞りなく務めて人の役に立ち、武士はこれらを治めて平和を保つのである。
それぞれが自分の役目だけを果たしているが、実はお互いに助け合っていて、その
ひとつでも欠けたら、世の中は成立しないのだ」
(『徂徠先生問答書』)
これが、世に言う“ダイバーシティ”ではないかと思います。
役割分担と協働ですね。
徂徠の組織論としては
1)人間の多様性
2)役割分担と協働
3)共通の目的と共同の生活
と要約されます。(『荻生徂徠の経営学』船橋晴雄・著)
言いつくされた例で、「4番バッターだけ9人並べても、最強のチームにはならない」
と。
つまり、多様な人材とは、共通の目的を達するために、補完関係を生むためのものだ
ということだと、僕は解釈しています。
昨今のダイバーシティ論に感じる違和感が、これで理解できました。
「多様な価値観」、といった途端に、組織・チームの体を失っているのです。
(徂徠の組織論の3)共通の目的と共同の生活)
昨今の論客やHRマンが学識的に語る“ダイバーシティ”は、自社の組織を分解させ
崩壊に導くものではなかろうか。
なのに、大手企業中心に、その“分裂崩壊への道”に行軍している(させられている)。
世のブームは、その本質を見極め、仕分け分類し、取捨選択しないと、恐ろしいものです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
▼〔2〕≪残席僅少!≫5年で半減した売上を3年で3倍にした私の成長戦略ストーリー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
2013年9月12日(木)16:00~ / 19:00~ ≪残席僅少!≫
経営者JP主催
ベストセラー『本当に使える経営戦略・使えない経営戦略』の著者自らが、
実事例を明かす!
5年で半減した売上を3年で3倍にした私の成長戦略ストーリー
講師:山田 修 氏(MBA経営 代表取締役)
「経営者のための「実践・経営者ブートキャンプ」6ヵ月講座」 主任講師、
『本当に使える経営戦略・使えない経営戦略』(ぱる出版)著者の山田修先生が
「5年で半減した売上を3年で3倍にした」ご自身の経営執行の全てを今回明か
します!
・撤退寸前のP社が優良会社に再生した、その戦略とは?!
・戦略商品でシェア45%奪取!
・社員を4分の1リストラしたままで年商を3倍にした具体策!
・日本屈指の利益率を達成するまでの「戦略ストーリー」
・「社員数4分の3、売上3年で3倍」の戦略策定メソッド、大公開!
成長の起爆剤を欲している経営者の皆様、短期V字回復・事業再生を熱望する事業家
・事業リーダーの皆様、山田修先生の「V次回復・短期急成長戦略」の手法、ストーリー
をぜひお持ち帰りください!
詳細・申込はこちらから↓
https://www.keieisha.jp/seminar130912.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
▼〔3〕経営者JPfacebookコレクション!いいね! 21,776人
※「経営者JPfacebookページ」
(http://www.facebook.com/KEIEISHAJPCorporation)
で反響の大きかった投稿をご紹介しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
【キャリアアドバイス】「投資還元率」の差で、30代、40代、50代の成長と停滞
は等比級数的に差がつく。
得た給与や有形無形の資産を、どう次の投資に回し続けているか。
30代からは、その「投資還元率」によって、同世代間の格差が等比級数的に開いて
いく。
リーダーがより多く給与を稼ぐ意味があるのは、その一定部分を次の成長のための
投資に回し、自らを更に高める必要があるからなのだ。
(2013年9月11日現在、444人から「いいね!」いただきました^^)
⇒http://www.facebook.com/KEIEISHAJPCorporation
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
▼ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
こんにちは。編集部の中村です。
今月から経営者JPに入社し、編集部のメンバーに加わりました!
皆様、どうぞよろしくお願いします。
さて、本日の恵比寿グルメ情報は、
当社の新入社員歓迎会を行った、オイスターバー。
おいしい牡蠣を色んな調理法で食べられる、牡蠣好きには
たまらないおすすめのお店です。
◇オイスターバー&レストラン オストレア 恵比寿店
(恵比寿駅徒歩1分)
店内でまず目に入ってくるのは、氷の上に並べられた様々な種類の牡蠣!
国内外の契約生産者から直送されている新鮮な牡蠣が、常時12種類以上
取り揃えられいるそうです。
夜のパーティープランは、生牡蠣・牡蠣の炭火焼き・牡蠣フライと、
まさに牡蠣ずくし。パスタやお肉料理もあって、ボリューム満点です。
頂いた牡蠣はこちら → http://goo.gl/VJy5Tj
歓迎会幹事の中村から、お祝いプレートの用意もあって嬉しかったです♪
少し暗めの照明が落ち着いた雰囲気のオイスターバーで、
ワイン片手に秋の夜長を楽しんでみてはいかがでしょうか。
最後に、経営者JP裏情報を、お一つお届けしたいと思います!
現在なんと……
社員の約半数の苗字が「中村」なんです!
この通称「ナカムラワールド」はいったいどこまで続くのでしょうか。。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼G-FIELD ONLINE
⇒http://www.keieisha.jp/gfo/
▼経営者JPセミナーはこちら!
⇒ http://www.keieisha.jp/seminar.html
▼経営者JP公式facebookページはこちら!
⇒ http://www.facebook.com/KEIEISHAJPCorporation
▼ご意見、お問い合わせは、
⇒ info@keieisha.jp までご連絡ください。
▼マガジン登録、変更、解除は
⇒ info@keieisha.jp までご連絡ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼日刊メルマガ「リーダーのヒント:井上和幸365日語録」
毎日、30秒で読める「成功しているリーダー・経営者の共通した
考え方・やり方・あり方」をご紹介。毎朝のちょっとした気づき、
元気、やる気に火をつけるきっかけにお役立ていただければ幸い
です。
※購読はこちらのご登録フォームから
http://www.keieisha.jp/mailmaga_leader.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼経営者JPの4事業
<エグゼクティブサーチ事業>
経営幹部層(社長・取締役、CEO・COO・CFO等の経営執行責
任者、事業部門責任者、部長職位者、課長職位者)の人材紹介
(エグゼクティブサーチ、ヘッドハンティング)
http://www.keieisha.jp/es.html
<セミナー事業>
経営者・リーダー向けセミナー、講座の主催・運営
http://www.keieisha.jp/seminar.html
<会員事業>
経営者・リーダー対象の会員組織の主催・運営、会員向けコンテ
ンツ販売
http://www.keieisha.jp/gfo.html
<コンサルティング事業>
エグゼクティブコーチング、組織開発支援、経営コンサルティン
グ、社外取締役・顧問等の派遣、講師派遣
http://www.keieisha.jp/consulting.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□発行責任者■□
株式会社経営者JP
KEIEISHA JP Corporation
http://www.keieisha.jp/
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-16-2 K&S恵比寿ビルII 6F
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━