2024.12.10
VOL.1280 営業リーダー教育の第一人者が語る、「営業部長は『大課長』になるな。営業部長こそがイノベーションの起点だ!」
▼編集部一押し!セミナー動画
今回は、「これからの会社の成長の鍵を握る! <決定版>営業トップは、こう戦え!」をお届けします。 営業は、「モノを売ること」から「ビジネスメイキング」へ。 優先すべきは「部下の能力を活かす」ことではなく、 「あなた自身の能力を最大限に高める」ことだと、 北澤 孝太郎 氏は語ります。 今回は、なぜ営業部長が会社のカギを握るとまでいわれるのか、 どのようにしたらこれからの営業力を高められるのか、 営業リーダーとして活躍し成果を大きくあげることができるかにつ 具体的にお伝えいただきました。 営業部長・営業責任者として更なる活躍を続けたい皆さん、 ぜひご覧ください! ▷セミナー・トークライブを視聴する |
▼合わせて読みたい! 営業の仕事は単なるセールスではない、 ビジネスメイキング(仕事の創造)だ! (冒頭部分、特別公開中!) 「これからの会社の成長の鍵を握る!<決定版>営業トップは、
こう戦え!」の内容を編集し、全2回に分けてお届けしています。 こちらも是非ご覧ください。 ▼北澤孝太郎氏×井上和幸/ これからの時代の営業部長のあるべき姿や役割はいったいどんなも
これこそが、ビジネス・ 「北澤モデル」について大解説します。 では一方で営業課長はどうあるべきなのか?
その具体的な役割や育て方、 あるべき姿についてお話しています。 |
▼プラチナメンバー限定!ここだけのオリジナル記事 ~経営者力診断リリース記念スペシャルトークライブ~ 10分内にあなたの経営者力がスピード判定できる「
マネジメントとして、経営者として、 |
▼経営者力診断 ~自分のマネジメント力を可視化するオンラインツール~ 当社では、経営人材度を客観指標で明らかにする「経営者力診断」 経営者力を決定づける“5つの力”、 「描く力」「決める力」「やり切る力」「まとめる力」「 それぞれについて自己チェックをいただけるオンライン診断です。 詳細版では、経営者力診断の1回分の受検、簡易版レポート・ 「5つの力」を構成する13の要素についてどのような状況か、 プラチナメンバーは無料で、この経営者力診断「詳細版」 ご自身の現状把握、経営人材を目指すにあたっての課題の確認に、 |