2024.06.27
VOL.1237 「時間圧縮の不経済」。
PRコンサルタントの野呂さん曰く、会話がウケない人に
共通する習慣のワースト2は「すぐ話をまとめたがる」だ
そうです。
ではワースト1の習慣はなんでしょう?!
それは「相手の◯を潰すこと」だそう、、、
答えが気になる方、ぜひ7月16日(火)夜のオンライン
トークライブにご参加ください!
上記含めて会話を面白くするコツ満載の、野呂さんの絶品
エピソードトークが炸裂する1時間半となる予定です!!
経営者力診断スペシャルトークライブ:
だから上司のあなたの話はツマラナイ…
おもしろいと思われる話し方のコツ大全!
∵∵∵∵∵∵【本日ご紹介のコンテンツ】∵∵∵∵∵∵∵
▼ 経営者JP通信!
▼ 井上和幸の連載コラム「エグゼクティブの条件」
▼ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 経営者JP通信!
ログミーBizにて「経営者力診断スペシャルトークライブ」の
記事が掲載されました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おはようございます。広報の田中島です。
世界をログする書き起こしメディア『ログミーBiz』
弊社が主催した「経営者力診断スペシャルトークライブ
これからの会社の成長の鍵を握る!<決定版>営業トップ
は、こう戦え!」を全5回の連載でご紹介いただきました。
#1 生産性を大きく落とす、これまでの営業手法への“と
らわれ” 北澤孝太郎氏が説く、企業の成長を左右する「営
業部長」の役割
#2 1on1が営業の“詰め会”……若手が「ダサい」と去っ
ていく会社 古い組織体質を変えるために、営業トップに求
められる観点
#3 ほとんどの営業リーダーが“戦略の立て方”を勘違い
している 伸びる企業・伸びない企業の明暗を分けるポイ
ント
#4 幹部人材と経営人材の間にある、「営業部長」の真
の役割とは 北澤孝太郎氏が語る、これからの時代の営業
トップの戦い方
#5 ソフトバンク時代、孫正義氏から怒られて“気づいた
こと” 北澤孝太郎氏が明かす、営業トップの最も重要な役
割とは
実際に私もセミナーに参加し、お話を伺ったのですが、非
常に興味深かったです。営業部長がやるべきこと、役割に
ついてご自分の経験談も交えながら分かりやすくお話しし
てくださいました。
ぜひ、チェックしてみてください^^
ーその他今週の広報ニュースー
◎『ITmedia エグゼクティブ』にて、井上の寄稿記事、
“第27回:キーエンス流・少数精鋭で高付加価値を生む「潜
在ニーズに気付く力」の鍛え方”が掲載されました!
経営者の方、経営幹部の方、必見の内容となっております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 井上和幸の連載コラム「エグゼクティブの条件」
「時間圧縮の不経済」。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
何かに習熟しようとしているとします。
英語でもエクササイズでも楽器でも、何でもOK。
1日1時間の練習×2週間/14日。
1日14時間の練習。
これは一見、同じ投資時間に見えます。
速習しようと考えれば、後者がより効率良いようにも見え
ますよね。
ですが、こと習熟・成長という観点でいえば、まったく逆
だそうです。
これを「時間圧縮の不経済」といいます。
INSEADのインゲマル・デリックス教授とカレル・クール
教授によって作られた言葉です。
筋トレなどもそうですが、負荷をかけることで筋繊維を破
壊し、それが回復する過程で筋肉が強化・増大する。
そのためには、回復するための時間を確保することが肝要。
筋トレは1日おきにやれ、というのはそういうことです。
これは組織の成長・レベルアップにも同じく言えるのです。
組織に負荷をかける。その負荷から回復したり努力を消化
したりするために、成長が起きる間に休息と時間が必要。
穏やかなペースで着実に成長したほうが、爆発的に成長し
たときよりも結果的に中長期的に成功し、儲かる。
急成長企業が、まるでカンブリア爆発の様相を呈した挙げ
句に急速に失墜したり消えていくのはこういう理由だそう
です。
急成長を志向すれども、永続したいなら、急がば回れ、で
すね。継続は力なり!
——————————
▼公式LINEが始動しました!

LINEで気軽にセミナー・イベント情報をGETをすること
ができます!
今後はお得なキャンペーン情報など続々発信予定です!^^
この機会にぜひ追加ください!

追加は下記QRをスキャンもしくはクリック!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おはようございます。
エグゼクティブサーチ事業部の福井です。
先日、友人とディズニーランドに行ってきました。私は特
にスペースマウンテンが好きだったのですが、今年の7月
末で終了してしまうため、ラストライドを楽しんできまし
た!
学生の頃はディズニーに行くと、たくさんのアトラクショ
ンに乗れるように一日中走り回っていましたが、ここ数年
はレストランでの食事を楽しむ方がメインとなりつつあり、
私も大人になったな~と感じています(笑)
カリブの海賊にあるブルーバイユーというレストランに行
くことが夢なのですが、人気過ぎていつも予約が取れませ
ん...
いつか予約争奪戦を勝ち抜いて、優雅なディナーを楽しみ
たいです!!
…………………………………………………………………………