2023.10.19
VOL.1167 「本当に仕事をしているか」否かが一瞬で分かるキラーフレーズ。
キーエンスの高収益経営に注目が集まっていますが、それ
を紐解いた中心人物のおひとり、『構造が成果を創る』
『付加価値のつくりかた』著者の田尻 望さん(株式会社カ
クシン 代表取締役CEO)をお招きしてのトークライブを
開催します!!
経営者力診断スペシャルトークライブ:キーエンスに学ぶ!
高付加価値経営はこうして実現する
2023年11月16日(木)18:30-20:00@zoom
定員:50名 受講料:無料
いかにして高付加価値・高収益・高年収企業は作られるのか?
その秘密と本質に迫ります!ご興味ある方、ご参加ください!
∵∵∵∵∵∵【本日ご紹介のコンテンツ】∵∵∵∵∵∵∵
▼ 井上和幸の連載コラム「エグゼクティブの条件」
▼ 経営者JP通信
▼ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 井上和幸の連載コラム「エグゼクティブの条件」
「本当に仕事をしているか」否かが一瞬で分かる
キラーフレーズ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日常の業務でも、あるいは面接などの場面でも、
「この人、本当に仕事してるんだろうか?」
と感じる場面があったりしませんか?
そのようなときに、この質問で真実がズバリ分かる聞き
方があります。
それは、
「なるほど、それは具体的にはどのようにやったのです
か?」
「それは、具体的にはどのような意味ですか?」
というように、<具体的に>説明をしてもらうことです。
ここで深く考え、業務に取り組んでいる人からは、よく
ぞ聞いてくれましたと言わんばかりに、「それはですね」
と各論のエピソードがどんどん出てきます。
一方、あまり何も考えずにやっている人、また面接など
でのあるあるですが、「自分がやりました」と言ってい
るけれども実際にはそのチームにいただけで自分が実行
をリードしたわけではないケースなどでは、こう聞いて
も、曖昧な、抽象的な答えしか返ってきません。
このような答えが返ってきたときには要注意です。しっ
かり各論を詰めにいかないと失敗が見えていますし、採
用面接の場であれば採用は見送るべきかもしれません。
そもそも、具体的な話ができないのは、自分でやってい
ない、あるいはまだまだ経験が不足している状況です。
この場合、経験不足が課題であるだけでなく、仕事力を
担保する<具体と抽象の往復運動>ができない人である
ことが問題になります。
職務に取り組み、自分の頭で考え行動して、トライアン
ドエラーを繰り返してきている人は、仕事に取り組む際
に自分なりの仮説を持ち、取り組み、検証して更に進む
力を持っています。
この過程で、「具体」と「抽象」を行ったり来たりして
いるわけです。
こうした取り組み方ができている人が、「本当に仕事を
している」人。しっかり見抜いて、チームメンバーたち
の仕事のクオリティチェックを行い、また、面接で採用
ミスを犯さないようにしていただければ幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 経営者JP通信!
エグゼクティブが考える自分の強み弱みとは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おはようございます、広報の藤田です。
先週、経営者JP総研でのレポートを発表いたしました。
(レポートはこちらからご覧ください。)
【調査結果のまとめ】
・多くのエグゼクティブが“構想力”を自身の強みと回答
・圧倒的に多くのエグゼクティブが、どんな状況でも徹底
的に業績へコミットする“実行力“ を弱みと回答
・多くのエグゼクティブは、自らの弱みを改善・カバーす
るために「学びの継続」「社内外のコミュニケーション強
化による情報収集」「組織体制の強化」を行っている
回答がばらけるかとおもったのですが、皆さんご自身が考
えている強みと弱みの共通点が見えたり、弱みを改善する
ための具体的な策も教えていただいておりますのでぜひご
覧ください!
また、経営者JPでは自身の経営者力をセルフチェックでき
る「経営者力診断」というサービスを提供しております。
無料での受検も可能ですのでぜひこちらでご自身の強みと
弱みの可視化にもお役立てください!
https://www.keieisha.jp/amp_lp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おはようございます、コンサルタントの河野です。
この頃気温も下がり、すっかり秋めいてきましたね。
インフルエンザの予防接種がまだの方はお急ぎを。
さて、私はエグゼクティブサーチという仕事をしつつ、製
造業がバックグラウンドであるとうたっておりますので、
製造業の経営者については勉強しておかねば、ということ
で今更ながら、片山修さん著の『豊田章雄』を読みました。
豊田会長のトヨタ入社から社長着任、リコール問題、その
後についてつづられています。
日本の製造業で世界と戦い続けられている秘訣が気になっ
て読みました。
豊田会長自身の想い、考え、能力などなど、さまざまな要
因があるかとは思いましたが、豊田家のスタンスとして、
創業家の使命を受け継ぎ、「会社や従業員のためでなく、
世の中にとってよいことをしよう」という考えが代々受け
継がれていることが何よりも大きなポイントなのではない
かと思いました。
やはり、何においても人間として正しいことを、人の役に
立つことを、という誠実な気持ちは大切だな、と改めて感
じました。
人として正しいと思えるか、誰かのためになるか、を意識
し、自分に胸を張って生きていきたいものですね。
…………………………………………………………………………