FEATURES

特集記事・コラム

2019.02.05

VOL.719 「結果軸」ではなく「原因軸」を行動の起点にする。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

エグゼクティブの条件 Vol.719
~今日から使える実践スキル~
https://keieishaterrace.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

おはようございます、経営者JPの井上です。

今月発売号の「日経トップリーダー」巻頭特集で取材を頂き、
掲載されました。
https://nvc.nikkeibp.co.jp/mag/index.html
オーナー系企業の経営幹部陣でよくある話について、アンケー
トと事例取材で構成されており非常に興味深い内容です。
ぜひご覧頂ければと思います。


またSankeiBiz連載の新着記事も昨日公開されていますので、
ぜひアクセスください!

■【社長を目指す方程式】
キャリアアップも部下育成も、研修を凌ぐ最強の方法とは?!
https://www.sankeibiz.jp/workstyle/news/190204/ecd1902040700001-n1.htm

∵∵∵∵∵∵∵∵【本日ご紹介のコンテンツ】∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵


▼ 井上和幸の連載コラム「エグゼクティブの条件」

▼ リーダーのためのキャリアメイク戦略

▼ 編集後記


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼ 井上和幸の連載コラム「エグゼクティブの条件」

没入するために必要な3つのこと。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2019年も早、2ヵ月目に入りました。
まずは春の新年度に向かい、フルスロットルで走りたい!と^^
ある面ゾーンに入った働き方を個人としても会社全体としても
したい~フローに入れないものか、と思います。

フロー、ゾーンといえばチクセントミハイ。人材ビジネス系で
は大分有名になりましたし、ポジティブ心理学などへの興味関
心が高まっているので大分一般化した感があります。

そのチクセントミハイが明らかにした、フロー体験の条件は、
次の3つ。

1)明確なゴールを目指す状態にあること
2)ゴールを目指すにあたり、明確に決めたルールにしたがっ
て行動していること(行動できること)
3)設定したゴールは難しすぎても簡単すぎてもならない

「やってやれないことはない高みにあるゴールに向かい、
ただひたすら真っすぐに突き進むような業務」の仕方ができる
ことがゾーンに入り、フローを体験できるための条件。

あやふやなゴール設定ではダメだし、到底到達できないもの
(と当事者が思っている)でもダメ。
あいまいなアクション、迷いの多い手順でもダメ。

没入し走るためには、はっきりとした目標と、そこに向かう
明確な業務タスク、そして量が欠かせないのですよね。

経営者、事業・組織の責任者にある読者の皆さんにとっては、
この3つのお膳立てこそが、我がチームにフローを起こせる
かの勝負の鍵である、と。

やわなリーダーシップでは、やはりフローは起きませんね…、
それはスポーツもビジネスも、やはり一緒なのだと、、、。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼ リーダーのためのキャリアメイク戦略

「結果軸」ではなく「原因軸」を行動の起点にする。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2万名超の経営者・リーダー各位のキャリアに関わってきた弊社
代表・井上が、多数の現場情報と、そこから独自に体系化・理論
化した「法則・方程式」を徹底紹介、徹底解説します!


今回は、ワークから始めましょう。

次の図にある4つの対照的な項目について、自分が1~10のうち、
どのあたりに位置しているかを記入してみてください。あまり
考え込まずに、直観的に選んでください。

(↓図はこちらからご覧いただけます。)
https://keieishaterrace.jp/article/detail/10538
さて、いかがだったでしょうか。

この左右の位置にはどんな意味があるかというと、左側は「原因」
を重視する価値観を、一方、右側は「結果」を重視する価値観
を表しています。

前提としては、答えは左右どちら側に偏っていてもいいのです。
どちらが正しいというわけではありません。
ただ、コントローラブルなものはどっちかというと、左側です。

例えば、「ストレスのない職場を得たい」と結果を求める行為が、
実際にストレスがない職場を得ることになるかというと、実はな
かなかそうはなりませんよね。

↓続きはこちらからお読みください。
https://keieishaterrace.jp/article/detail/10538

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼ 編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

おはようございます。編集部の相馬です。

少し前のことになりますが、新年を迎えるにあたって今年の目標
をいくつか立てました。
「一週間に3冊本を読む!」というのもその一つ。
きっちり守れているとは言えないものの、出来る範囲で楽しく読
書を続けています。

弊社のオフィスには、(おそらく)一万冊を超える本があります。
せっかくなので、社内にある本から読み進めている最中です。

最近頻繁にチェックしているのが、KEIEISHA TERRACE内の連載企
画、「TERRACEの本棚」で使用する書籍。

この企画では、今話題の書籍を毎週1冊ピックアップ、担当編集
者の方にお願いして、編集者の方自らに書籍紹介文をご寄稿いた
だいています。

これまでご紹介いただいたもので言うと、例えば堀江貴文氏・
西野亮廣氏著『バカとつき合うな』、齋藤 孝氏著『大人の語彙
力ノート』などなど…

今話題の書籍を紹介するとあって、書店で平積みされているよう
な書籍が目白押し。

これらをタダで読むことができるんです!!これを逃さない手は
ありません。笑
この会社に入ってよかったなと思うことの一つです。

「TERRACEの本棚」内に上がってくる記事を見ていても、
さすが良書を手掛ける敏腕編集者、思わずその本を手に取ってみ
たくなってしまうんですよね…。

こうしてまた読みたい本の候補が増えていきます。嬉しいことです^^
引き続き、もっと勉強して知見を広げていきたいと思います!

※連載「TERRACEの本棚」※
よろしければお時間ある時にどうぞご覧くださいませ。
https://keieishaterrace.jp/feature/9153
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ARCHIVE

ALL (1110)

2024年 (30)

2023年 (98)

2022年 (100)

2021年 (98)

2020年 (94)

2019年 (86)

2018年 (91)

2017年 (97)

2016年 (110)

2015年 (95)

2014年 (96)

2013年 (95)

2012年 (20)

新着記事を
いち早くお届けします!

お問い合わせ

各種サービスについてのご相談・取材等のご依頼はお気軽にお問い合わせください。

株式会社 経営者JP
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-16-2
VORT恵比寿Ⅱ (旧称:K&S恵比寿ビルⅡ )

お問い合わせ ・ ご相談

- 「経営者力診断®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566599号)
- 「経営人材度アセスメント®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566600号)
- 「KEIEISHA TERRACE®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566623号)
- 「 CxO顧問®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6191326号)
- 「リーダーシップ3.0®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5435135号)
- 「リーダーシップ4.0®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934148号)
- 「経営者ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5918454号)
- 「エグゼクティブ ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934143号)
- 「マネジャー ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934145号)
- 「リーダー ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934149号)
- 「経営者ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5918455号)
- 「エグゼクティブ ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934144号)
- 「マネジャー ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934146号)
- 「リーダー ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934147号)