FEATURES

特集記事・コラム

2023.01.26

VOL.1096 「組織の論理」をアップデートして、<シン・組織の論理>の実現に取り組む。

おはようございます、経営者JPの井上です。

久しぶりにNHK大河ドラマを観ています(まだ3回ですが^^)
「どうする家康」。最も大きな理由は、脚本が古沢良太さん
だから。「リーガル・ハイ」「コンフィデンスマンJP」、
天才的としか言いようがない面白いストーリーを生み出す人
というバイアスが僕の中にあるからですね。
もちろん視聴後の評価は中身次第ですが、ドラマや映画への
事前の期待値は確実に監督と脚本が誰かにあります。
これこそ、ブランドですね。

「経営者JPだから」、ハズレのないコンテンツだ、セミナー
だ、幹部採用支援だ、転職コンサルティングだ。
そう皆さんに最高レベルで想起していただけるよう、2023年
も一同精進してまいります!

∵∵∵∵∵∵【本日ご紹介のコンテンツ】∵∵∵∵∵∵∵

▼ 井上和幸の連載コラム「エグゼクティブの条件」

▼ 経営者JP通信

▼  編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼ 井上和幸の連載コラム「エグゼクティブの条件」

「組織の論理」をアップデートして、
<シン・組織の論理>の実現に取り組む。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「組織の論理」と言うと、ニュアンス的にはネガティブな
印象があると思います。

「組織の論理に縛られたために…」「組織の論理には従わ
ざるを得なかった」。

何か組織行動や、組織下における個人の取り組みが、不本
意ながらに望ましいと思っていない方向に動かざるを得な
かった的なエピソードで使われるワードかなと。

Google検索をかけてみますと、

「組織の論理とは、集団的意思決定の論理でもある。 集団
的意思決定というのは、構成員一人一人がそれぞれの立場、
権限、責任によって下された意思決定を集積することによ
って成り立つ。 集団的意思決定の論理である組織において
重要なのは、部分・個と全体の関係である。 つまり、組織
は、全体と部分からなる。」

と出ました。

分かるような分からないような文章ですが、僕なりに噛み
砕くと

・組織の論理=集団的意思決定である
・組織は構成員一人ひとりとその総和から成り立っている

と言っている(と理解しましたが、いかがでしょう?)の
ですよね。

ということは、

・組織の論理が意味をなすには1+1>2でなければならない
・一人ひとりの存在、個性、強みが活かされる必要がある

だと思います。

これに従い「組織の論理」の意味をアップデートするなら
ば、

「組織の論理」とは、組織構成員である一人ひとりの個性
や強みを活かし、1+1>2となる価値を生み出すことである

となりますよね。

こう定義し直してみると、経営者として、マネジメントと
して、「組織内でいかにメンバー一人ひとりを活かすか。
その一人ひとりが、良きチームとなるために率先してコラ
ボレーションするような動機づけや支援を行うか」に取り
組むことこそ、<シン・組織の論理>なのだということに
気がつきます。

<シン・組織の論理>に従うこと=一人ひとりを活かし、
活力ある組織を実現すること。
ぜひ、皆さんの担当組織も積極的に<シン・組織の論理>
に従わせていきましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
​​​​
▼ 経営者JP通信!

いま注目の経営者が「大切にしている言葉」をご紹介!
​​​
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

広報担当の中村です。昨日は、10年に一度の大寒波で東京も
大雪になると予想されていましたが、寒いものの雪は降らず
にホッとしております。

昨日、経営者JPが運営するKEIEISHA TERRACEから、新た
な一年を踏み出すための後押しとなる、いま注目の経営者が
「大切にしている言葉」を20個リストアップしてご紹介しま
した。

新春企画2023年
経営者の心を刺激する「大切にしている言葉」20選

人生や仕事の上で困ったりつまずいたりしたときに、「言葉」
は道標になることがあります。各業界でご活躍されている皆様
のラインナップですので、ぜひお気に入りの言葉を探してみて
はいかがでしょうか。

気になる経営者の方の「大切にしている言葉」から、インタビ
ュー記事もご覧いただけるようになっています。経営者の皆様
がなぜその言葉を大切にしているのか、ぜひ記事の最後まで
ご一読いただけますと幸いです。

ーその他今週の広報ニュースー

◎ITmedia エグゼクティブに、代表井上のコラムが
掲載されました!
今回は、
第10回:2025年にビジネスパーソンに求められるビジネ
ススキルは、EQ

についてです!

◎井上和幸 経営者力強化講座
120分で磨く!経営人材として活躍する力
が開催されました!
当社でリリースしました「経営者力診断」を構成する
経営者の5つの力・13の要素を全解説するとともに、
参加者の皆様の現在の「経営者力」を可視化し、
各々目指される理想の経営者・リーダー像を実現いただく
ためには、何の力をどのように鍛えていただけばよいか
実践ワークとディスカッション、個別フィードバックを交
えながら「経営者力診断」の開発責任者でもある経営者JP
代表取締役の井上が、具体的に解説させていただきました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼   編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

おはようございます。
エグゼクティブサーチ事業部の野瀬です。

先日、渋谷のBunkamura ザ・ミュージアムにて開催中のマ
リー・クワント展に行ってきました。
私自身コスメやバッグを愛用しているブランドのため、
とても楽しみにしていました。

特に印象的だった展示物は男性用スーツや軍服に用いられ
る生地で仕立てられた女性用カジュアルウェアです。
それらが考案された当時、イギリス国内で女性の権利を求
める活動が盛んになり始めた時期であり、男性物の生地で
服を仕立てることで、女性を抑圧していたジェンダーギャ
ップやステレオタイプに立ち向かう同社の姿勢を示したそ
うです。
ファッションは自分自身を表現するものであるという考え
を生かした、斬新な発想とデザインにひたすら感銘を受け
ました。

カラフルで機能的なデザインの服がたくさんあり、心躍る
展示会でした。
開催終了まであとわずかですが、渋谷のお近くにいらした
際はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

…………………………………………………………………………

ARCHIVE

ALL (1112)

2024年 (32)

2023年 (98)

2022年 (100)

2021年 (98)

2020年 (94)

2019年 (86)

2018年 (91)

2017年 (97)

2016年 (110)

2015年 (95)

2014年 (96)

2013年 (95)

2012年 (20)

新着記事を
いち早くお届けします!

お問い合わせ

各種サービスについてのご相談・取材等のご依頼はお気軽にお問い合わせください。

株式会社 経営者JP
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-16-2
VORT恵比寿Ⅱ (旧称:K&S恵比寿ビルⅡ )

お問い合わせ ・ ご相談

- 「経営者力診断®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566599号)
- 「経営人材度アセスメント®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566600号)
- 「KEIEISHA TERRACE®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566623号)
- 「 CxO顧問®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6191326号)
- 「リーダーシップ3.0®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5435135号)
- 「リーダーシップ4.0®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934148号)
- 「経営者ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5918454号)
- 「エグゼクティブ ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934143号)
- 「マネジャー ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934145号)
- 「リーダー ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934149号)
- 「経営者ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5918455号)
- 「エグゼクティブ ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934144号)
- 「マネジャー ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934146号)
- 「リーダー ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934147号)