FEATURES

特集記事・コラム

2016.04.18 イノベーション / マネジメント

VOL.22 イノベーション発揮のための方策。

「既存の企業が企業家精神を発揮するには、自らの製品とサービスが競争相手によって陳腐化させられるのを待たず、自ら進んで陳腐化させていかなければならない。新しい事業の中に、脅威ではなく機会を見出すようマネジメントしなければならない。今日とは違う明日をつくり出す製品、サービス、プロセス、技術のために、今日仕事をしなければならない」(『イノベーションと企業家精神』1985年)

そのために、自社の事業運営の仕組みの中に、企業家精神発揮のための具体的な方策を組み込んでいく必要があるとドラッカーは説く。

どのようなことを挙げているか、列挙してみると、まずはマネジメントの目を機会に集中させるために、日常の業務会議(「問題に集中する会議」)と、イノベーションのための会議(「機会に集中する会議」)を訳よと、ドラッカーは言う。もちろん、そこで話される内容も大事なのだが、この戦略会議を通じて養われる参加者の姿勢・価値観に与える影響のほうが大きいということを、ここでドラッカーは指摘している。要するに、イノベーションを発揮する「習慣づけ」をおこなえ、ということだ。

更に、トップマネジメント自らが「開発研究、エンジニアリング、製造、マーケティング、会計などの部門の若手と定期的に会っている」(『イノベーションと企業家精神』)という機会を年に2、3回でよいので持て、という。「下から上へのコミュニケーションの機会であり、若手が狭い専門分野から離れ、企業全体を見る絶好の機会である。さらにトップマネジメントが何に関心を持ち、それがなぜであるかと理解できるようになる。トップの側も若手の価値観、ビジョン、関心を理解できるようになる。そして何よりも会社全体に企業家的なものの見方を浸透させることができる」(『イノベーションと企業家精神』)のだ。

こうした活動を通じて、自社に企業家精神を浸透させることが大事だが、その仕上げとして、新しい仕事の仕方を提案した者には、必ず、提案の具体化について責任を持たせる必要がある。

「提案者は、しかるべき期日までに、会合を主宰したトップと参加者全員に対し提案の具体化について報告することにする。さらには、その提案を実施すると何が起こるか、提案が意味を持つためには何をしなければならないか、顧客や市場について何を前提としているか、どれだけの資金と人材が必要か、どれだけの時間が必要か、いかなる成果を期待できるかを明らかにする」(『イノベーションと企業家精神』)

こうした企業活動の土台・下地が徹底できれば、必ず早晩、自社の中から様々なイノベーション活動が発生するようになり、それがひとつの自社のカルチャーとなることは、間違いないだろう。

(続く)

 

CATEGORIES

ARCHIVE

新着記事を
いち早くお届けします!

株式会社 経営者JP
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-16-2
VORT恵比寿Ⅱ (旧称:K&S恵比寿ビルⅡ )

お問い合わせ ・ ご相談

- 「経営者力診断®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566599号)
- 「経営人材度アセスメント®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566600号)
- 「KEIEISHA TERRACE®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566623号)
- 「 CxO顧問®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6191326号)
- 「リーダーシップ3.0®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5435135号)
- 「リーダーシップ4.0®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934148号)
- 「経営者ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5918454号)
- 「エグゼクティブ ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934143号)
- 「マネジャー ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934145号)
- 「リーダー ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934149号)
- 「経営者ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5918455号)
- 「エグゼクティブ ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934144号)
- 「マネジャー ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934146号)
- 「リーダー ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934147号)